[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スバラシイ……らしい
タイツのオハナシ。
ジミーにこっそりと上げていた赤魔道士だったりするんだけど、3月上旬ごろ、75に到達。こっそりと言いつつも、赤AFを着てビシージやらカンパニエやらもやっていたので、何人かのフレにはバレていたりもしたんだけど。
別段隠す必要があったわけではないんだけど、なんとなーく驚かせてみたいというかなんというか?予想通り大抵いつの間にーと驚いてくれて、ニヤリとしたんだけど。
ちなみに、PT経験はフレに誘われて1回だけLv38でシンクしたダケ。9割ペット狩と残りはビシージ+カンパニエ。なので、自慢じゃないけれど、自分へのリフレすらたまに忘れます、うん。
さて、本題。相変わらず前置きが長い。
今まで、白門含めて他の赤さん、特にヒューム女性が赤レリック脚のデュエルタイツを装備していると、なんとなーく、ワーロックタイツよりも、脚が太くっていうかむっちりして見えるなぁ……と思っていたり。
で、自分でも装備できるようになって、改めて実感したわけなんだけど。
気になったから見比べてみた。
正面から。

後ろから。

微妙に、タイツの丈が違うのネ……胴装備から見えるフトモモの面積(?)が違うから違和感があったのか。エルヴァーン女性やミスラの場合も同じだとは思う、タブン、きっと。
フレにこのことを話したら、絶対領域のスバラシサを力説されましたとさ。いや、シランガナ……というか、自分のキャラもヒュム女やん……
ジミーにこっそりと上げていた赤魔道士だったりするんだけど、3月上旬ごろ、75に到達。こっそりと言いつつも、赤AFを着てビシージやらカンパニエやらもやっていたので、何人かのフレにはバレていたりもしたんだけど。
別段隠す必要があったわけではないんだけど、なんとなーく驚かせてみたいというかなんというか?予想通り大抵いつの間にーと驚いてくれて、ニヤリとしたんだけど。
ちなみに、PT経験はフレに誘われて1回だけLv38でシンクしたダケ。9割ペット狩と残りはビシージ+カンパニエ。なので、自慢じゃないけれど、自分へのリフレすらたまに忘れます、うん。
さて、本題。相変わらず前置きが長い。
今まで、白門含めて他の赤さん、特にヒューム女性が赤レリック脚のデュエルタイツを装備していると、なんとなーく、ワーロックタイツよりも、脚が太くっていうかむっちりして見えるなぁ……と思っていたり。
で、自分でも装備できるようになって、改めて実感したわけなんだけど。
気になったから見比べてみた。
正面から。
後ろから。
微妙に、タイツの丈が違うのネ……胴装備から見えるフトモモの面積(?)が違うから違和感があったのか。エルヴァーン女性やミスラの場合も同じだとは思う、タブン、きっと。
フレにこのことを話したら、絶対領域のスバラシサを力説されましたとさ。いや、シランガナ……というか、自分のキャラもヒュム女やん……
PR
ver.upめもめも
ver.upのオハナシ。
ジョブ調整について その2 (2009/03/30)
事前情報では、赤に追加されるアビリティコンポージャーは、使用間隔5分/効果時間5分だったのに……蓋を開けてみると、使用間隔5分/効果時間2時間になっている……
昼休み中にネット情報を集めたものだから間違いがあるかもしれないけど、個人的マトメ。
◆白関係
・白用新魔法はラバオ店売り
ケアルラ 20092G
オースピス 30967G
サクリファイス 62192G
エスナ 64584G
たっか……4つで18万弱。ただ、dropもあるみたい。白ゴブ(アルケミスト)とか、サハギンの白とか。
エスナはハードオブミゼリ無しで各種ナ系、有りでナ系+イレースのような感じみたい。
◆新アビリティ関係
・赤用新魔法はdrop
エンサンダーII HoverTank(ウガレピ)
エンストーンII Magic Flagon(ロ・メーヴ)
エンエアロII Magic Jug(ガルレージュ要塞)
エンブリザドII Onyx Quadav(グロウベルグ[S])
エンファイアII Droma(フェ・イン)
エンウォータII Emerald Quadav(ロランベリー耕地[S])
dropはそこそこよい模様。
・コンポージャー
自己強化魔法が3倍の効果時間、ただしプロシェルは+5分の模様。ペナルティの再詠唱時間延長は2割程度らしい。命中は+15~+18ぐらい?
->プロシェルは対象外?
◆カンパニエ関係
通称壁なぐり、大幅に評価値低下。
◆不具合
・からくり士:射撃マトンの攻撃力・命中が大幅に低下?
・獣使い:スライム・サボテンが操れなくなっているらしい
・学者:エン系の範囲化ができなくなった
ジョブ調整について その2 (2009/03/30)
事前情報では、赤に追加されるアビリティコンポージャーは、使用間隔5分/効果時間5分だったのに……蓋を開けてみると、使用間隔5分/効果時間2時間になっている……
昼休み中にネット情報を集めたものだから間違いがあるかもしれないけど、個人的マトメ。
◆白関係
・白用新魔法はラバオ店売り
ケアルラ 20092G
オースピス 30967G
サクリファイス 62192G
エスナ 64584G
たっか……4つで18万弱。ただ、dropもあるみたい。白ゴブ(アルケミスト)とか、サハギンの白とか。
エスナはハードオブミゼリ無しで各種ナ系、有りでナ系+イレースのような感じみたい。
◆新アビリティ関係
・赤用新魔法はdrop
エンサンダーII HoverTank(ウガレピ)
エンストーンII Magic Flagon(ロ・メーヴ)
エンエアロII Magic Jug(ガルレージュ要塞)
エンブリザドII Onyx Quadav(グロウベルグ[S])
エンファイアII Droma(フェ・イン)
エンウォータII Emerald Quadav(ロランベリー耕地[S])
dropはそこそこよい模様。
・コンポージャー
自己強化魔法が3倍の効果時間、ただしプロシェルは+5分の模様。ペナルティの再詠唱時間延長は2割程度らしい。命中は+15~+18ぐらい?
->プロシェルは対象外?
◆カンパニエ関係
通称壁なぐり、大幅に評価値低下。
◆不具合
・からくり士:射撃マトンの攻撃力・命中が大幅に低下?
・獣使い:スライム・サボテンが操れなくなっているらしい
・学者:エン系の範囲化ができなくなった
どっちが本命
ワンタイムパスワードのオハナシ。
その前に。ちょっと面白いネタが。
朝日社員が2ちゃんねるに差別的書き込み(産経新聞)
またまた、04/01だし、社説で朝日新聞と文通する仲の産経新聞だからって、そんなネタを……と思ったら、
朝日新聞校閲社員、差別表現を「2ちゃんねる」に書き込み(読売新聞)
本社編集局員、差別表現をネットに投稿(朝日新聞)
……本当だったのネ……業務中に2ちゃんねる書き込みで年収1000万か~……
閑話休題。
導入が決定したワンタイムパスワードだけど、発売日が決定した模様。
「スクウェア・エニックス セキュリティトークン」販売開始日時のお知らせ
2000円ぐらいは覚悟していたんだけど、980円とは思い切ったのぉ……と思ったら、
SQUARE-ENIX側としては、アカウントハックが多し個別対応も大変だから是非導入してほしい、ってところなのかのぉ。お金を払ってまでセキュリティトークンを導入したくない、っていう人も、この値段とアイテムなら……と心を動かされそうだし。
ただ、今までのおまけアイテムとは格段の性能差だし、鞄問題は切実だからおまけアイテムでつけるものじゃない、という意見もあるのは確か。
とは言うものの、セキュリティを意識する人はおまけアイテムなしでも買うだろうし、むしろ意識が薄い人を動かすための今回のアイテムという見方もあるし……このあたりは意見が分かれそうだね。
それほど高い値段でもないし、定額給付金もでるし、買えば安心に加えて便利アイテムも使えるとなれば、悪くないじゃないかな、とは思う。
ともあれ、購入した人はトークン本体をなくさないようにしましょ。なくして再発行までログインできないというのは、本末転倒じゃ。あと、WindowsUpdateとか、各種アプリケーションのver.upとかも忘れずに。
その前に。ちょっと面白いネタが。
朝日社員が2ちゃんねるに差別的書き込み(産経新聞)
またまた、04/01だし、社説で朝日新聞と文通する仲の産経新聞だからって、そんなネタを……と思ったら、
朝日新聞校閲社員、差別表現を「2ちゃんねる」に書き込み(読売新聞)
本社編集局員、差別表現をネットに投稿(朝日新聞)
……本当だったのネ……業務中に2ちゃんねる書き込みで年収1000万か~……
閑話休題。
導入が決定したワンタイムパスワードだけど、発売日が決定した模様。
「スクウェア・エニックス セキュリティトークン」販売開始日時のお知らせ
2000円ぐらいは覚悟していたんだけど、980円とは思い切ったのぉ……と思ったら、
なお、セキュリティトークンをお申し込みいただいた「ファイナルファンタジーXI」のすべてのキャラクター(※1)に、「モグサッチェル」をプレゼントいたします。「モグサッチェル」とは、モグハウスに限らずいつでもどこでもカバン内のアイテムと出し入れ可能な追加のストレージで、収納可能なアイテム数は最大80個(※2)です。
※1 キャラクターのプレイオンラインIDが、セキュリティトークンをお申し込みいただいた際のスクウェア・エニックス アカウントにリンクしている必要があります。
※2 モグサッチェルの収納アイテム数はそのキャラクターのカバンの上限数に連動します。
SQUARE-ENIX側としては、アカウントハックが多し個別対応も大変だから是非導入してほしい、ってところなのかのぉ。お金を払ってまでセキュリティトークンを導入したくない、っていう人も、この値段とアイテムなら……と心を動かされそうだし。
ただ、今までのおまけアイテムとは格段の性能差だし、鞄問題は切実だからおまけアイテムでつけるものじゃない、という意見もあるのは確か。
とは言うものの、セキュリティを意識する人はおまけアイテムなしでも買うだろうし、むしろ意識が薄い人を動かすための今回のアイテムという見方もあるし……このあたりは意見が分かれそうだね。
それほど高い値段でもないし、定額給付金もでるし、買えば安心に加えて便利アイテムも使えるとなれば、悪くないじゃないかな、とは思う。
ともあれ、購入した人はトークン本体をなくさないようにしましょ。なくして再発行までログインできないというのは、本末転倒じゃ。あと、WindowsUpdateとか、各種アプリケーションのver.upとかも忘れずに。
望んだ強化?
ジョブ調整のオハナシ。
あんりまぁ……個人的にはスルーすると思っていた赤だけど、調整がはいる模様。加えて召喚士。
ジョブ調整について その2 (2009/03/30)
◆赤魔道士
○コンポージャー(Lv50 使用間隔:5分 効果時間:5分)
命中がアップし、再詠唱時間が延長。加えて自身にかける白/黒魔法による強化ステータスの持続時間を延長。
再詠唱のみだから、詠唱に関しては変わらず、と。で、自身にかける白/黒魔法ってことは、エン系とか赤専用バ系とかのことかの?追加のエンIIと合わせて殴りに特化するモードって感じかなぁ。
○エン系魔法
エンサンダーII(Lv50) エンストーンII(Lv52) エンエアロII(Lv54)
エンブリザドII(Lv56) エンファイアII(Lv58) エンウォータII(Lv60)
初段のみエン系魔法による付加ダメージが発動、発動する度に一定の値までダメージ量が増加。加えて、それぞれの魔法に対応する属性の耐性を低下。
初段のみっていうのがキニナル表現だけど、クラーケンクラブとかジュワユース、もしくはDAといった1ターンにおける多段攻撃の際に、最初の一撃のみ追加効果発動、という意味かの。で、殴り続けるとその追加ダメージが増加と。
二刀流の場合はどうなるんじゃろうのぉ?両手の攻撃1回ずつでカウントされるんじゃろか。
エンハンスソードは値上がりするのかな?それとも間隔の短い短剣の方が人気でるのかしらん……?
◆召喚士
○契約の履行:験術の調整
範囲をプロテアなどと同等に、ガルーダのヘイスガはスロウを上書き。
もちっと範囲が広くてもよいとはオモウケド、まぁそれでも使いやすくなるのかの?召喚士はやったことがないから、現状の範囲がどれほどなのか、よくわからんちん。
問題はヘイスガ。スロウを上書きとあって、蜘蛛と戦闘してるけど……蜘蛛のスパイダーウェブとかスロウガとか、既存のヘイストを上書きする強スロウも上書きできるわけじゃあるまいて?できるのならよいけど……
というか、もともと上書きできていたのを、いつの間にかできなくなっていた、とかいう話を耳にしたこともあるぞ?
○メリットポイントグループ2履行の強化
メテオストライク, ジオクラッシュ, ウインドブレード,
グランドフォール, ヘヴンリーストライク, サンダーストーム
ダメージを引き上げ、かつTPによるダメージ修正の効果も強化されるように変更。これで少しは覚えて良かった、となるとよいの。5段階まであげるとがっつんとダメージまで出るようになるとよいね。
まぁ召喚士の本格的な強化は、新召喚獣なのかのぉ。
しかし、そろそろ、詩人と獣にも何か飴アゲヨウヨ。
あんりまぁ……個人的にはスルーすると思っていた赤だけど、調整がはいる模様。加えて召喚士。
ジョブ調整について その2 (2009/03/30)
◆赤魔道士
○コンポージャー(Lv50 使用間隔:5分 効果時間:5分)
命中がアップし、再詠唱時間が延長。加えて自身にかける白/黒魔法による強化ステータスの持続時間を延長。
再詠唱のみだから、詠唱に関しては変わらず、と。で、自身にかける白/黒魔法ってことは、エン系とか赤専用バ系とかのことかの?追加のエンIIと合わせて殴りに特化するモードって感じかなぁ。
○エン系魔法
エンサンダーII(Lv50) エンストーンII(Lv52) エンエアロII(Lv54)
エンブリザドII(Lv56) エンファイアII(Lv58) エンウォータII(Lv60)
初段のみエン系魔法による付加ダメージが発動、発動する度に一定の値までダメージ量が増加。加えて、それぞれの魔法に対応する属性の耐性を低下。
初段のみっていうのがキニナル表現だけど、クラーケンクラブとかジュワユース、もしくはDAといった1ターンにおける多段攻撃の際に、最初の一撃のみ追加効果発動、という意味かの。で、殴り続けるとその追加ダメージが増加と。
二刀流の場合はどうなるんじゃろうのぉ?両手の攻撃1回ずつでカウントされるんじゃろか。
エンハンスソードは値上がりするのかな?それとも間隔の短い短剣の方が人気でるのかしらん……?
◆召喚士
○契約の履行:験術の調整
範囲をプロテアなどと同等に、ガルーダのヘイスガはスロウを上書き。
もちっと範囲が広くてもよいとはオモウケド、まぁそれでも使いやすくなるのかの?召喚士はやったことがないから、現状の範囲がどれほどなのか、よくわからんちん。
問題はヘイスガ。スロウを上書きとあって、蜘蛛と戦闘してるけど……蜘蛛のスパイダーウェブとかスロウガとか、既存のヘイストを上書きする強スロウも上書きできるわけじゃあるまいて?できるのならよいけど……
というか、もともと上書きできていたのを、いつの間にかできなくなっていた、とかいう話を耳にしたこともあるぞ?
○メリットポイントグループ2履行の強化
メテオストライク, ジオクラッシュ, ウインドブレード,
グランドフォール, ヘヴンリーストライク, サンダーストーム
ダメージを引き上げ、かつTPによるダメージ修正の効果も強化されるように変更。これで少しは覚えて良かった、となるとよいの。5段階まであげるとがっつんとダメージまで出るようになるとよいね。
まぁ召喚士の本格的な強化は、新召喚獣なのかのぉ。
しかし、そろそろ、詩人と獣にも何か飴アゲヨウヨ。
1年1度のチャンス?
モグボナンザのオハナシ。
去年実施してそれなりに好評だった(?)ヴァナ宝くじこと、モグボナンザ。
「モグボナンザ」、開催決定! (2009/03/27)
今年もやるらしい……って、地味に値上げしてるぅ。2000ギルって。
各等の賞金が売り上げによる割合に変更されるほか、賞品の中身も変わってるのね。
◆1等
継続:ギル, リディル, クラーケンクラブ, ホフド, バルキリーフォーク,
布都御魂, サルベージ各種胴装備
削除:各種免罪符HQ胴
追加:ノーヴィオピアス, 守りの指輪
HQ胴消えちゃったのねん……で、変わりにノーヴィオピアス(魔攻+7)と守りの指輪(被ダメージ-10%)か。黒や赤メインの人はノーヴィオを選ぶのかなぁ……逆に盾メインの人は守りの指輪なのかしらん?
◆2等
継続:ギル, 黒帯, ベロシアスベルト, ホマムコラッツァ, ナシラマンティル,
ボナンザクーポンX
追加:白虎佩楯, オーラムキュイラス, オラクルローブ, エンキドゥハーネス
ヘラルドゲートル, ジュワユース, 剣の枝, 五色の糸
白虎佩楯は、まぁわからなくもないんだけど……ここにジュワユースやら花鳥風月step4の胴装備?3等にオートクレールで?なんかバランスが変な気がする……まぁ、いいんだけど。
剣の枝やら五色の糸は恵比寿竿の素材か。
ベロシアスベルト一択ってところかなぁ。モンクをあげていれば黒帯っていうのもあったんだろうけど。
◆3等
継続:ギル, オートクレール, ゼブンアイズ, ホマムコッシャレ, ナシラサラウィル,
ボナンザクーポンB
追加:バルバロッサゼレハ, アルゴル, トロッターブーツ, ボイジャーサリット,
エルメスサンダル, スターサファイア, アルザビウーツ鋼, 与一の組緒
オートクレールがバルバロッサゼレハやボイジャーサリットと同等……?なんか、やぱし、変だ。素材としても、スターサファイヤやらアルザビウーツ鋼、与一の組緒が追加されているけれど、競売価格が全く違うし。今ひとつ開発のバランス感覚がよくわからぬ。
いやまぁ、確かにバルバロッサゼレハのdropは渋いけどさ……4人分そろえるのに週2回やって1年近くかかったし。いや、でも……うーむ……
スターサファイヤやら与一の組緒は合成品追加されるのかのぉ?
◆4等
継続:クロマ鉄鉱, ベヒーモスの毛皮, ダマスクインゴット, ダマスク織物
モルダバイトピアス, バウンデングブーツ, 姫帝羽虫の髪飾り
削除:ギル, 御方包丁, レインハット
追加:ニーズヘッグの鱗, ウーツ鉱, オリハルコン
うーむ?ニーズヘッグの鱗?ウィングバランスとかいう調度品で使うみたいだけど……妙に唐突じゃな。ゴブリン鞄クエの最後で使ったりするのかの?
◆5等
継続:ミラテテ様言語録
追加:ストリペラント, 傭兵キャンプ参加券, 秘密特訓場のカギ, 舞刀会の招待状
戦餐会の招待状, アダマンタスの像, ベヒーモスの像, ファヴニルの像
ミラテテ様の他に、各種イベントで配布された特殊BFの参加チケットと、妙な像が3つ追加。なんぞこれと思ったら、Creator's Voiceの方にSSが。
アダマンタスの像
ベヒーモスの像
ファヴニルの像
これは……イイネ。3つとも並べて飾りたいな。下1桁だからなぁ……10通り買えば確実に1個は貰えれるけれど……。Exマークついていなければ、倉庫と合わせて3つ狙えるんだけどなぁ。Exだと迷うナ。
◆
今回は、購入に当たって、レベル制限はなくなった代わりに作成から45日以上経過していないとダメな模様。まぁ、なんというか、露骨じゃな。
販売期間が05/31までだから、04/14までにキャラクタを作成すれば確実に買える、ということかな。
でも、1個2000ギルになっているからなぁ……前回なら100通り買えば損はしなかったけれど、今回は4等のギルがなくなっているし……
ラグナロクサーバにおいては、03/28現在、
・クロマ鉄鉱:33万
・ベヒーモスの毛皮:54-55万
・ダマスクインゴット:40万
・ダマスク織物:18-19万
・ニーズヘッグの鱗:10万
・ウーツ鉱:20-22万
・オリハルコン:21万
一応、2000ギルになっているとはいえ、選ぶもの次第では黒字にはなるのね。まぁ、同じ考えをしている人が多ければ、一気に値段が下がる可能性もあるけれど。
今回の変更で一番大きいのは、1~3等のギルが売り上げによる割合にかわったところだろうなぁ。
前回のボナンザで5等が837417個だったっけ?単純計算のため84万個売れたことにするとして、1キャラ10個買っていたと仮定。このとき、売れた総個数は840万個。
今回も同等の数が売れたとすると、売り上げ総額は840万*2000=168億。
前回の1等が56個、2等が1234個、3等が6854個だから、これらの個数で各等の賞金を計算すると、
1等:(168億 * 50% ) / 56 = 150,000,000
2等:(168億 * 23% ) / 1234 = 3,131,280
3等:(168億 * 27% ) / 6854 = 661,803
2等、3等のギルが、前回よりもだいぶ減りそうだなぁ……あくまでも仮定だけど。今回はレベル制限はないけれど倍に値上がりしているし、総売上はあまり変化しないのかなぁ?
ところで、素朴な疑問なんだけど……なんで2等より3等の方が比率高いのかしら?リアルでロト6とかやらないから良く知らないんだけど、そういうものなの?
去年実施してそれなりに好評だった(?)ヴァナ宝くじこと、モグボナンザ。
「モグボナンザ」、開催決定! (2009/03/27)
今年もやるらしい……って、地味に値上げしてるぅ。2000ギルって。
各等の賞金が売り上げによる割合に変更されるほか、賞品の中身も変わってるのね。
◆1等
継続:ギル, リディル, クラーケンクラブ, ホフド, バルキリーフォーク,
布都御魂, サルベージ各種胴装備
削除:各種免罪符HQ胴
追加:ノーヴィオピアス, 守りの指輪
HQ胴消えちゃったのねん……で、変わりにノーヴィオピアス(魔攻+7)と守りの指輪(被ダメージ-10%)か。黒や赤メインの人はノーヴィオを選ぶのかなぁ……逆に盾メインの人は守りの指輪なのかしらん?
◆2等
継続:ギル, 黒帯, ベロシアスベルト, ホマムコラッツァ, ナシラマンティル,
ボナンザクーポンX
追加:白虎佩楯, オーラムキュイラス, オラクルローブ, エンキドゥハーネス
ヘラルドゲートル, ジュワユース, 剣の枝, 五色の糸
白虎佩楯は、まぁわからなくもないんだけど……ここにジュワユースやら花鳥風月step4の胴装備?3等にオートクレールで?なんかバランスが変な気がする……まぁ、いいんだけど。
剣の枝やら五色の糸は恵比寿竿の素材か。
ベロシアスベルト一択ってところかなぁ。モンクをあげていれば黒帯っていうのもあったんだろうけど。
◆3等
継続:ギル, オートクレール, ゼブンアイズ, ホマムコッシャレ, ナシラサラウィル,
ボナンザクーポンB
追加:バルバロッサゼレハ, アルゴル, トロッターブーツ, ボイジャーサリット,
エルメスサンダル, スターサファイア, アルザビウーツ鋼, 与一の組緒
オートクレールがバルバロッサゼレハやボイジャーサリットと同等……?なんか、やぱし、変だ。素材としても、スターサファイヤやらアルザビウーツ鋼、与一の組緒が追加されているけれど、競売価格が全く違うし。今ひとつ開発のバランス感覚がよくわからぬ。
いやまぁ、確かにバルバロッサゼレハのdropは渋いけどさ……4人分そろえるのに週2回やって1年近くかかったし。いや、でも……うーむ……
スターサファイヤやら与一の組緒は合成品追加されるのかのぉ?
◆4等
継続:クロマ鉄鉱, ベヒーモスの毛皮, ダマスクインゴット, ダマスク織物
モルダバイトピアス, バウンデングブーツ, 姫帝羽虫の髪飾り
削除:ギル, 御方包丁, レインハット
追加:ニーズヘッグの鱗, ウーツ鉱, オリハルコン
うーむ?ニーズヘッグの鱗?ウィングバランスとかいう調度品で使うみたいだけど……妙に唐突じゃな。ゴブリン鞄クエの最後で使ったりするのかの?
◆5等
継続:ミラテテ様言語録
追加:ストリペラント, 傭兵キャンプ参加券, 秘密特訓場のカギ, 舞刀会の招待状
戦餐会の招待状, アダマンタスの像, ベヒーモスの像, ファヴニルの像
ミラテテ様の他に、各種イベントで配布された特殊BFの参加チケットと、妙な像が3つ追加。なんぞこれと思ったら、Creator's Voiceの方にSSが。
アダマンタスの像
ベヒーモスの像
ファヴニルの像
これは……イイネ。3つとも並べて飾りたいな。下1桁だからなぁ……10通り買えば確実に1個は貰えれるけれど……。Exマークついていなければ、倉庫と合わせて3つ狙えるんだけどなぁ。Exだと迷うナ。
◆
今回は、購入に当たって、レベル制限はなくなった代わりに作成から45日以上経過していないとダメな模様。まぁ、なんというか、露骨じゃな。
販売期間が05/31までだから、04/14までにキャラクタを作成すれば確実に買える、ということかな。
でも、1個2000ギルになっているからなぁ……前回なら100通り買えば損はしなかったけれど、今回は4等のギルがなくなっているし……
ラグナロクサーバにおいては、03/28現在、
・クロマ鉄鉱:33万
・ベヒーモスの毛皮:54-55万
・ダマスクインゴット:40万
・ダマスク織物:18-19万
・ニーズヘッグの鱗:10万
・ウーツ鉱:20-22万
・オリハルコン:21万
一応、2000ギルになっているとはいえ、選ぶもの次第では黒字にはなるのね。まぁ、同じ考えをしている人が多ければ、一気に値段が下がる可能性もあるけれど。
今回の変更で一番大きいのは、1~3等のギルが売り上げによる割合にかわったところだろうなぁ。
前回のボナンザで5等が837417個だったっけ?単純計算のため84万個売れたことにするとして、1キャラ10個買っていたと仮定。このとき、売れた総個数は840万個。
今回も同等の数が売れたとすると、売り上げ総額は840万*2000=168億。
前回の1等が56個、2等が1234個、3等が6854個だから、これらの個数で各等の賞金を計算すると、
1等:(168億 * 50% ) / 56 = 150,000,000
2等:(168億 * 23% ) / 1234 = 3,131,280
3等:(168億 * 27% ) / 6854 = 661,803
2等、3等のギルが、前回よりもだいぶ減りそうだなぁ……あくまでも仮定だけど。今回はレベル制限はないけれど倍に値上がりしているし、総売上はあまり変化しないのかなぁ?
ところで、素朴な疑問なんだけど……なんで2等より3等の方が比率高いのかしら?リアルでロト6とかやらないから良く知らないんだけど、そういうものなの?
⇒NEX-5N(11/12)
⇒名無しの冒険者(06/06)
⇒りる(06/06)
⇒やっきー(06/04)
⇒りる(06/04)
⇒でおれ(05/19)
⇒りる(05/19)
⇒Titto(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/26)
⇒りる(04/27)
⇒Titto(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒Titto(04/22)
⇒やっきー(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒やっきー(04/21)
⇒りる(04/21)
⇒やっきー(04/21)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒でおれ(04/16)
⇒りる(04/16)