[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
望んだ強化?
ジョブ調整のオハナシ。
あんりまぁ……個人的にはスルーすると思っていた赤だけど、調整がはいる模様。加えて召喚士。
ジョブ調整について その2 (2009/03/30)
◆赤魔道士
○コンポージャー(Lv50 使用間隔:5分 効果時間:5分)
命中がアップし、再詠唱時間が延長。加えて自身にかける白/黒魔法による強化ステータスの持続時間を延長。
再詠唱のみだから、詠唱に関しては変わらず、と。で、自身にかける白/黒魔法ってことは、エン系とか赤専用バ系とかのことかの?追加のエンIIと合わせて殴りに特化するモードって感じかなぁ。
○エン系魔法
エンサンダーII(Lv50) エンストーンII(Lv52) エンエアロII(Lv54)
エンブリザドII(Lv56) エンファイアII(Lv58) エンウォータII(Lv60)
初段のみエン系魔法による付加ダメージが発動、発動する度に一定の値までダメージ量が増加。加えて、それぞれの魔法に対応する属性の耐性を低下。
初段のみっていうのがキニナル表現だけど、クラーケンクラブとかジュワユース、もしくはDAといった1ターンにおける多段攻撃の際に、最初の一撃のみ追加効果発動、という意味かの。で、殴り続けるとその追加ダメージが増加と。
二刀流の場合はどうなるんじゃろうのぉ?両手の攻撃1回ずつでカウントされるんじゃろか。
エンハンスソードは値上がりするのかな?それとも間隔の短い短剣の方が人気でるのかしらん……?
◆召喚士
○契約の履行:験術の調整
範囲をプロテアなどと同等に、ガルーダのヘイスガはスロウを上書き。
もちっと範囲が広くてもよいとはオモウケド、まぁそれでも使いやすくなるのかの?召喚士はやったことがないから、現状の範囲がどれほどなのか、よくわからんちん。
問題はヘイスガ。スロウを上書きとあって、蜘蛛と戦闘してるけど……蜘蛛のスパイダーウェブとかスロウガとか、既存のヘイストを上書きする強スロウも上書きできるわけじゃあるまいて?できるのならよいけど……
というか、もともと上書きできていたのを、いつの間にかできなくなっていた、とかいう話を耳にしたこともあるぞ?
○メリットポイントグループ2履行の強化
メテオストライク, ジオクラッシュ, ウインドブレード,
グランドフォール, ヘヴンリーストライク, サンダーストーム
ダメージを引き上げ、かつTPによるダメージ修正の効果も強化されるように変更。これで少しは覚えて良かった、となるとよいの。5段階まであげるとがっつんとダメージまで出るようになるとよいね。
まぁ召喚士の本格的な強化は、新召喚獣なのかのぉ。
しかし、そろそろ、詩人と獣にも何か飴アゲヨウヨ。
あんりまぁ……個人的にはスルーすると思っていた赤だけど、調整がはいる模様。加えて召喚士。
ジョブ調整について その2 (2009/03/30)
◆赤魔道士
○コンポージャー(Lv50 使用間隔:5分 効果時間:5分)
命中がアップし、再詠唱時間が延長。加えて自身にかける白/黒魔法による強化ステータスの持続時間を延長。
再詠唱のみだから、詠唱に関しては変わらず、と。で、自身にかける白/黒魔法ってことは、エン系とか赤専用バ系とかのことかの?追加のエンIIと合わせて殴りに特化するモードって感じかなぁ。
○エン系魔法
エンサンダーII(Lv50) エンストーンII(Lv52) エンエアロII(Lv54)
エンブリザドII(Lv56) エンファイアII(Lv58) エンウォータII(Lv60)
初段のみエン系魔法による付加ダメージが発動、発動する度に一定の値までダメージ量が増加。加えて、それぞれの魔法に対応する属性の耐性を低下。
初段のみっていうのがキニナル表現だけど、クラーケンクラブとかジュワユース、もしくはDAといった1ターンにおける多段攻撃の際に、最初の一撃のみ追加効果発動、という意味かの。で、殴り続けるとその追加ダメージが増加と。
二刀流の場合はどうなるんじゃろうのぉ?両手の攻撃1回ずつでカウントされるんじゃろか。
エンハンスソードは値上がりするのかな?それとも間隔の短い短剣の方が人気でるのかしらん……?
◆召喚士
○契約の履行:験術の調整
範囲をプロテアなどと同等に、ガルーダのヘイスガはスロウを上書き。
もちっと範囲が広くてもよいとはオモウケド、まぁそれでも使いやすくなるのかの?召喚士はやったことがないから、現状の範囲がどれほどなのか、よくわからんちん。
問題はヘイスガ。スロウを上書きとあって、蜘蛛と戦闘してるけど……蜘蛛のスパイダーウェブとかスロウガとか、既存のヘイストを上書きする強スロウも上書きできるわけじゃあるまいて?できるのならよいけど……
というか、もともと上書きできていたのを、いつの間にかできなくなっていた、とかいう話を耳にしたこともあるぞ?
○メリットポイントグループ2履行の強化
メテオストライク, ジオクラッシュ, ウインドブレード,
グランドフォール, ヘヴンリーストライク, サンダーストーム
ダメージを引き上げ、かつTPによるダメージ修正の効果も強化されるように変更。これで少しは覚えて良かった、となるとよいの。5段階まであげるとがっつんとダメージまで出るようになるとよいね。
まぁ召喚士の本格的な強化は、新召喚獣なのかのぉ。
しかし、そろそろ、詩人と獣にも何か飴アゲヨウヨ。
PR
⇒NEX-5N(11/12)
⇒名無しの冒険者(06/06)
⇒りる(06/06)
⇒やっきー(06/04)
⇒りる(06/04)
⇒でおれ(05/19)
⇒りる(05/19)
⇒Titto(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/26)
⇒りる(04/27)
⇒Titto(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒Titto(04/22)
⇒やっきー(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒やっきー(04/21)
⇒りる(04/21)
⇒やっきー(04/21)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒でおれ(04/16)
⇒りる(04/16)