忍者ブログ

LirのFF日記

FF11 Ragnarokサーバで活動しているりるのFF日記です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

戦う羊

戦う羊のオハナシ。

LSの首赤が前々からいくどーと言っていた獣人印章50BCNM”戦う羊”のお手伝いに。忍戦狩白赤赤で5連戦。

■Figthing Seep x3
 ・スリプル無効+バインドは印使用時のみ
 ・グラビデは可
 ・通常攻撃が羊固有のシープチャージ
 ・レイジ:バーサク効果
 ・シープソング:範囲睡眠

fighting_sheep.jpg


通常攻撃がシープチャージ(単体物理+ノックバック)になっているから、空蝉あれば楽ジャンなBC・・・のように思われて、けっこうメンドイ。いつぞやの修正で敵が使う固有技は通常回避よりも空蝉回避が優先されるから、通常攻撃=固有技となるこのBCだと、空蝉を張っている以上通常回避がでないのと同じ。一度空蝉がきれてリズムが崩れると、ノックバックもあって張り直すのにはある程度慣れが必要。
というわけで、忍1人で固定するよりはサブ盾とタゲを回した方が遙かに安全。今回の場合、攻撃力の差もあって自然とタゲ回しになったけどね。

そこだけ気をつければ、溶刀改の追加効果(防御力18.75%ダウン)orアシッドボルトの追加効果(防御力12.5%ダウン)+ディア2(防御力10%ダウン)のおかげでさくさく削ることが可能。
レイジで防御力もさらにさがるけれど、その後頭突きをまともに喰らうと結構イタイので、安全をみるならディスペルした方がよいカモシレナイ。

初戦、2戦目で事故死がでちゃったけど、それ以降は順調。1戦あたり10分きるようになった。まぁ、毒薬の効果がきれたタイミングでシープソングをしてくることもあるけど、それは中の人がうまいというコトデ。
PR

特命介錯人

特命介錯人のオハナシ。

いつもようにいつものところでぼーっとしていたら、フレ猫から
「トンベリの首取ってトルクゲットしに行くにゃ」
と似たようなことを言われたので、お手伝いに。

構成は忍モ狩白黒赤で4戦。幸い、ランタンは4つあったので怨みの炎をとって生け贄の間に。
ここは全員で出るとまた怨みの炎を取らないとイケナイので、道案内+Temple Guardian処理用にわたしと1名だけが残って、他の4人はBCからでて箱開け。で、ランタンで開けるゲートは中から開けてモラウことに。

相手はトンベリ4匹だけどスリプルが普通に効くので寝かせて1匹ずつ、下記の順番で処理。

・Sable-tongued Gonberry:黒(魔力の泉)
・Virid-faced Shanberry :シーフ(絶対回避)
・Vermilion-eared Noberry:召喚士(アストラルフロウ)
・Cyaneous-toed Yallberry:忍者(微塵隠れ)

60BC vs Tonberry


コワイのは急所付きの直後にアストラルとか微塵がくるぐらいかなぁ。急所付きは、一応ウェポンの怒りの一撃と同じ要領で避けることが可能だけどね。召喚のアストラルは、従えているエレメンタルを寝かせていても使ってくるし、どの召喚獣が来るのかはランダム。バ系は運任せだけど、曜日の属性にあわせておくとよいかもしれない。忍者の微塵は追い込み次第では発動させずに倒すことも可能。

1戦目終わって生け贄の間から寺院に戻った際、トンベリがからんできて慌てて連続魔テレポで逃げたこと以外は安定して終了。いやーあそこのトンベリ、75でも絡むクラスナノネ。
黒猫さんのときがちとはずれだったけど、残りの3戦はほどよく当たり。これは運次第だからなぁ、とは言っても1人だけハズレというのもやるせない。

わたしもそろそろ人印章、神印章処理しないと。人印章が3セット目、神印章が2セット目に突入しかかっている・・・

エアタンク

エアタンクNMのオハナシ。

先日の空LS活動後、いつもよりも早めに終わったのもあってか、LSメンバーの御武家様がエアタンクNMをやりたいと駄々こねたので、ムバルポルス新市街へ。
新市街のJ-9付近にいる、モブリンNPC”Moblin Showman”にエアタンクをトレードすることで、Bugbear Matmanがpop。このBugbearがラターサバオンを落とすとのこと。
エアタンクはビビキー湾のHobgoblin Blaggerが落とす模様。つながりがよくわからんが。

ラターサバトン(両足) Rare Ex 防16 STR+3 VIT+2 攻+5 スロウ+2% Lv67〜 戦赤シナ暗獣吟狩侍忍竜

周りにるモブリン、バグベアを掃除していざ戦闘。ちなみに、目的の場所に行くためには発火薬によるシャッターの開閉が必要なので注意。このときは運良く開いてくれたけどね。

BugbearMatman

えー・・・フラインブヒッププレスで680のダメージをクライマシタ。当然(?)空蝉貫通で。2連発されて、あっけなくとうか、なんというか・・・トレードした本人とLSメンバーのシーフさんが死亡。わたしもよく生きてたな・・・たまたま空LS活動もあってHPブースト装備をしていたのが良かった模様。普段の装備なら死んでましたネ。

フラインブヒッププレス以外は、普通のバグベアのWSと同じ。HPが桁外れに多いとか、カウンターしまくるとか、物理ダメージが通らないとかもなく、回復に注意しつつ削って終了。無事に目的の足装備がdrop。

このときは忍忍モシ侍白白黒赤の9人だったかなぁ。フラインブヒッププレスが2回で止まったから良かったけど、3発目が来ていたら全滅していたかもね。

頭上からの死?

ホーネットニードルのオハナシ。

ソ・ジヤENMのあと、このところはまっている(?)アル・タユでのんびりソロ器官取り。なかなかでないねー、とかアーンが蘇生したーとか言いながら、メンテまで時間をつぶしていると、フレ猫MがホーネットニードルNMを0:00までに倒すタイムアタックをやりにいくから一緒にいきませんかと、フレ猫Kからのお誘い。この時点で時間は23:30。
なかなか器官はでないし飽きていたところもあったので微塵で即ジュノへ。教会前に集合して、猫猫人人の4人でヨト->ウガレピ寺院へ。

ウガレピ寺院に入って最初のmapのG-10の広場に、???が2つあるんだけど、そのうち1つは竜騎士AF3のもの。もうひとつ、木のそばにある???に蜂の子をトレードすると、NMがpop。

ホーネットニードル(短剣) RareEx D16 隔150 DEX+1 AGI+1 Lv48〜 赤シ吟狩忍


Death from Above


攻撃間隔が早くて花粉で600-800ぐらい回復するけれど、まぁ75が4人ダシネ。通常攻撃の追加効果に毒があるぐらいかな。あっさり倒して無事にゲット。おめでとー。

時間余っちゃったネーと雑談していると、外国の猫忍が瀕死の状態でケアルくれーと。こいうところは日本人PCにはないところじゃのーと言いながらケアルしてあげる猫2人組。
カギを取るためにモンスター狩りしてるんだー(意訳)と言っていたけど・・・この付近のトンベリはコッファーのカギをオトサンゾ。ウガレピのカギなのかもしれないけど・・・・

猛進転進

アットワENMのオハナシ。

いつものごとくレベル上げ嫌いなフレたる詩人に連れられてアットワENMへ。今日は6人なので猛進転進。構成は、忍モ狩詩白赤。

このENMは何度も来ているけど、一番面倒なのが、1度ボスアントリオンに潜られて次に出てくるまで探し回るところ。制限時間が15分と短い上、運が悪いと雑魚が最大3匹でてくるし。雑魚3匹を全部処理すると、ボスのでてくる場所とかにもよるけど時間がぎりぎり。

今回は雑魚1匹でてきただけで、その次はボスを引き当て。そのままなんなくクリア。箱の中には・・・青漆。最近はアタリがなかなかでないのぉ。猛進転進だと、当たりは”破軍””ガラティーア””フォーレージマント”といったところなのかな。特に”破軍”は一時期からかなり値段をあげている。黙想+TP増加によるwsの威力アップと、サポシの相性にここのところ侍自体が人気でているのかな。

おまけの一発ネタ。

着ぐるみを背中から脱いでいるところ。
kigurumi.jpg


・・・ゴメンナサイ。撮った時はそうミエタノデス。

«  | HOME |  »

Calendar

04 « 2025/05 » 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Recent Comments

Recent Trackbacks

Profile

りる

Author: りる