[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
砂塵の王
King Vinegarroonのオハナシ。
リアル都合の関係で午後からオヤスミ。出かけるまで微妙に時間があったので、クンフーシューズでも狙いにいくかな〜とpop地点に向かったところ先客あり。取り合いするのもなんだし、そのままマンティコアでもしばくか〜と引き返そうとしたところ、妙に巨大なサソリの影。
よく見ると・・・King Vinegarroonって、HNMじゃん。21-24時間popだけど、天候が砂塵 or 砂嵐の時のみpopする一風変わったHNM。やったこともないしやる機会もないだろうと思ってあまりよく調べていないんだけど、引き寄せに強力なリジェネ、追加効果に石化他もろもろがあるとかどうとか。
ちなみに落とすアイテムは劇毒サソリの爪の他、頭装備と弾丸。
頭装備は性能良いけど・・・見た目はスコピオヘルムと同じ。いわゆるロボコップメットの赤茶色のヤツ。
しかしまぁ、大きいねぇ。ガルレージュ要塞にわくHNMサソリ、Serketと同じぐらいかそれ以上?

思いっきりカメラを引いて名前まで入るように撮影。足のつけね部分の高さが、ヒュム女Mサイズが乗るチョコボの頭と同じぐらい。足の関節部分になるとわたしの頭まですっぽり下にハイリマス。

カメラを近づけて撮影。名前どころが全体が収まりきらない。

正面。顔までの高さが、、チョコボに乗ったわたしの倍ぐらいありそう。何を食べたらそこまで大きくなるんだ・・・
ちなみに近くにるTulwar Scorpionはというと、このサイズ。

King Vinegarroonを見た後だと、子供と言われても納得してしまいそうなサイズ。普通に戦闘するとこれはこれでそれなりのサイズがあるんだけどねん・・・
20分ほど後をつけ回したけど、戦闘しに来るアラはなし。13:08 砂塵の終了と共に陽炎のごとく姿を消しましたとさ。
リアル都合の関係で午後からオヤスミ。出かけるまで微妙に時間があったので、クンフーシューズでも狙いにいくかな〜とpop地点に向かったところ先客あり。取り合いするのもなんだし、そのままマンティコアでもしばくか〜と引き返そうとしたところ、妙に巨大なサソリの影。
よく見ると・・・King Vinegarroonって、HNMじゃん。21-24時間popだけど、天候が砂塵 or 砂嵐の時のみpopする一風変わったHNM。やったこともないしやる機会もないだろうと思ってあまりよく調べていないんだけど、引き寄せに強力なリジェネ、追加効果に石化他もろもろがあるとかどうとか。
ちなみに落とすアイテムは劇毒サソリの爪の他、頭装備と弾丸。
エースヘルム(頭) RareEx 防28 STR+4 命中+7 回避-7 ヘイスト+4% Lv74 暗侍竜
ヘヴィシェル(弾) RareEx D99 隔360 飛命-15 飛攻+20 Lv75 狩
ヘヴィシェル(弾) RareEx D99 隔360 飛命-15 飛攻+20 Lv75 狩
頭装備は性能良いけど・・・見た目はスコピオヘルムと同じ。いわゆるロボコップメットの赤茶色のヤツ。
しかしまぁ、大きいねぇ。ガルレージュ要塞にわくHNMサソリ、Serketと同じぐらいかそれ以上?
思いっきりカメラを引いて名前まで入るように撮影。足のつけね部分の高さが、ヒュム女Mサイズが乗るチョコボの頭と同じぐらい。足の関節部分になるとわたしの頭まですっぽり下にハイリマス。
カメラを近づけて撮影。名前どころが全体が収まりきらない。
正面。顔までの高さが、、チョコボに乗ったわたしの倍ぐらいありそう。何を食べたらそこまで大きくなるんだ・・・
ちなみに近くにるTulwar Scorpionはというと、このサイズ。
King Vinegarroonを見た後だと、子供と言われても納得してしまいそうなサイズ。普通に戦闘するとこれはこれでそれなりのサイズがあるんだけどねん・・・
20分ほど後をつけ回したけど、戦闘しに来るアラはなし。13:08 砂塵の終了と共に陽炎のごとく姿を消しましたとさ。
PR
バレリーナ
デューンブーツのオハナシ。
休日出勤分の代休がもらえたので、昼間はフラフラ、夜にログイン。あー、sharpのAQUOS亀山モデルええのぉ。普段使ってるテレビ、確かFF7が出たときに格安で買ったヤツダヨだな・・・32型なら手が届きそうだなぁ。2画面表示ないけど・・・
閑話休題。毎週恒例になってる迷子のチョコボクエ:サンド->ウィン編の東サルタまで来たところで、猫フレKセンセからサボテンダーバレリーナがpopしてるから手伝って欲しいとのこと。というわけで、ウィンに到着次第現地へ直行。
見た目はレザーブーツなんだけど、モンクの蹴撃に対してD値+30の隠し効果がある高性能な足装備。デューンはDune(砂丘)のことかしらん?砂丘用ブーツ・・・砂丘を走り回るから足腰が鍛えられて蹴りの威力アップ?今ひとつ関連性は謎だの。
ま、それはともかく、NMはわいているもののライバルはいないとのことで確実に人数が集まるまで、少々待機。忍忍戦モ詩白白黒黒だったかな。フェローもいたか。奥の通路にいる蜘蛛とサボテンを掃除して戦闘開始。

針千本を連発するとのことで、当初は被ダメマイナス装備をつけていたんだけど、人数のせいもあって1回80前後。というわけで、後からは通常装備に切り替え。
モンクタイプなのか、カウンターをそこそこしてきたけど、スロウエレジーはいったせいもあって攻撃間隔は遅め。針千本で空蝉が全部消えるけど、スタンフラッシュのフォローもあって、危なげなく撃破。無事にdrop。おめでとー。
そいえば、自分のモンク用のクンフーシューズすっかり忘れてたな・・・また狙ってみるかー。
休日出勤分の代休がもらえたので、昼間はフラフラ、夜にログイン。あー、sharpのAQUOS亀山モデルええのぉ。普段使ってるテレビ、確かFF7が出たときに格安で買ったヤツダヨだな・・・32型なら手が届きそうだなぁ。2画面表示ないけど・・・
閑話休題。毎週恒例になってる迷子のチョコボクエ:サンド->ウィン編の東サルタまで来たところで、猫フレKセンセからサボテンダーバレリーナがpopしてるから手伝って欲しいとのこと。というわけで、ウィンに到着次第現地へ直行。
デューンブーツ(両足)RareEx 防11 Lv70〜 モ白赤シナ獣吟竜召
隠し効果:蹴撃D+30
隠し効果:蹴撃D+30
見た目はレザーブーツなんだけど、モンクの蹴撃に対してD値+30の隠し効果がある高性能な足装備。デューンはDune(砂丘)のことかしらん?砂丘用ブーツ・・・砂丘を走り回るから足腰が鍛えられて蹴りの威力アップ?今ひとつ関連性は謎だの。
ま、それはともかく、NMはわいているもののライバルはいないとのことで確実に人数が集まるまで、少々待機。忍忍戦モ詩白白黒黒だったかな。フェローもいたか。奥の通路にいる蜘蛛とサボテンを掃除して戦闘開始。
針千本を連発するとのことで、当初は被ダメマイナス装備をつけていたんだけど、人数のせいもあって1回80前後。というわけで、後からは通常装備に切り替え。
モンクタイプなのか、カウンターをそこそこしてきたけど、スロウエレジーはいったせいもあって攻撃間隔は遅め。針千本で空蝉が全部消えるけど、スタンフラッシュのフォローもあって、危なげなく撃破。無事にdrop。おめでとー。
そいえば、自分のモンク用のクンフーシューズすっかり忘れてたな・・・また狙ってみるかー。
海図クエ
海図クエのオハナシ。
竜騎士に着替えて緑サチコメを書くものの、なんとなく何もする気になれず定位置でぼーっと/sitし続けることしばし。裏LSのガルさんから、暇なら海図クエいきませぬか、とお誘いが来たので行ってみることに。
といっても、海図クエってなんじゃろなという状態。ひとまず指定のあったモンクに着替えて装備を整えて呪符リレイズを持ってバルクルム砂丘へ。
砂丘にある???に海図をトレードすることによる発生する、フィールド上のLv20制限BCみたいなものだとか。トレードするとレベル制限がかかってたるっこNPCがでてくる。で、その状態で釣りをすると、すぐにヒットしてタルタル式投網ってのが釣れる。
で、何やらたるっこNPCがごちゃごちゃ言ってると、そのうちぶっ倒れて、シーモンク、カニ、サハギンの3匹のNMが海側からpopするとのこと。さっき釣れたアイテムは、これらの弱体アイテムらしい。
ほほ〜とよく分かった振りをしてやってみる。NPCたるっこは白クロークを来て、なにやらごちゃごちゃ言いつつ/panicモーションを繰り返す。
最初の釣りはさくっと終わって、NMがでてくるまでに呪符リレイズを使用。で、popしたNMのうちシーモンク系のBeach Monkと戦闘開始。

2人とも百烈を使ってどこどこと。相手も百烈を使ってきたけど、ま、ごり押しだねん。続いて、サハギン系のHouu the Shoalwaderと戦闘。オレ系1個とハイポを少々使いつつ、相手の百烈にもかかわらずこれまたごり押し。

で、最後のHeike Crabと。平家蟹のことなんだろうなぁ、多分。この蟹は百烈を使ってくることもなく無事に撃破。

オックスブラッド/アローウッド原木/アルバトロスリング、あと1個なんか出てたかな。
ちなみにこのクエは外からでも戦闘の様子が見られる。わたしたちがやった後、召喚さん2人がチャレンジしていたけど、ラムウのジャッジボルトで1分ちょっとで終わっていたな。ま、こういう対複数の瞬発力戦だと召喚さん強いねん。
ともあれ、初めての体験で楽しかった。こういうフィールドで出来るBCみたいなのが追加されると嬉しいのぉ。
竜騎士に着替えて緑サチコメを書くものの、なんとなく何もする気になれず定位置でぼーっと/sitし続けることしばし。裏LSのガルさんから、暇なら海図クエいきませぬか、とお誘いが来たので行ってみることに。
といっても、海図クエってなんじゃろなという状態。ひとまず指定のあったモンクに着替えて装備を整えて呪符リレイズを持ってバルクルム砂丘へ。
砂丘にある???に海図をトレードすることによる発生する、フィールド上のLv20制限BCみたいなものだとか。トレードするとレベル制限がかかってたるっこNPCがでてくる。で、その状態で釣りをすると、すぐにヒットしてタルタル式投網ってのが釣れる。
で、何やらたるっこNPCがごちゃごちゃ言ってると、そのうちぶっ倒れて、シーモンク、カニ、サハギンの3匹のNMが海側からpopするとのこと。さっき釣れたアイテムは、これらの弱体アイテムらしい。
ほほ〜とよく分かった振りをしてやってみる。NPCたるっこは白クロークを来て、なにやらごちゃごちゃ言いつつ/panicモーションを繰り返す。
最初の釣りはさくっと終わって、NMがでてくるまでに呪符リレイズを使用。で、popしたNMのうちシーモンク系のBeach Monkと戦闘開始。
2人とも百烈を使ってどこどこと。相手も百烈を使ってきたけど、ま、ごり押しだねん。続いて、サハギン系のHouu the Shoalwaderと戦闘。オレ系1個とハイポを少々使いつつ、相手の百烈にもかかわらずこれまたごり押し。
で、最後のHeike Crabと。平家蟹のことなんだろうなぁ、多分。この蟹は百烈を使ってくることもなく無事に撃破。
オックスブラッド/アローウッド原木/アルバトロスリング、あと1個なんか出てたかな。
ちなみにこのクエは外からでも戦闘の様子が見られる。わたしたちがやった後、召喚さん2人がチャレンジしていたけど、ラムウのジャッジボルトで1分ちょっとで終わっていたな。ま、こういう対複数の瞬発力戦だと召喚さん強いねん。
ともあれ、初めての体験で楽しかった。こういうフィールドで出来るBCみたいなのが追加されると嬉しいのぉ。
日輪を担いて
日輪を担いて、のオハナシ。
CoPミッションで期待されつつも、結局は実現されなかったバハムートとの戦闘BC日輪を担いて。空LSメンバー+フレ達+野良で集めた方々で行ってきました。ちなみに、”日輪”は”にちりん”ではなく”ひのわ”と読むみたいね。
BCはリヴェーヌ岩塊群サイトB01のE-7にあるUnstable Displacement。リヴェーヌワートがとれる???のある島というとわかりやすいかな。制限エリアから直接BCにはいる形。
構成はナナ忍白赤詩 詩黒黒黒黒召 戦狩狩狩白赤。ナイト2人のサポは戦士。サポ忍だと単体魔法が無効化できるけど、前方範囲攻撃多いし、範囲魔法もあるし、慣れている方でいった方がよさげ。

■Bahamut
・アブソルートテラー:範囲テラー(空蝉回避可)
・テンペストウィング:前方範囲物理+ノックバック(空蝉回避?)
・スイーピングフレイル:後方範囲カウンター+ノックバック(空蝉回避可)
・トランプル:前方範囲物理(空蝉回避可)
・タッチダウン:範囲攻撃(空蝉貫通)
・メガフレア:攻撃対象中心範囲(HPが1割減る毎に計8回)
・ギガフレア:攻撃対象中心範囲(残りHP1割時点で発動)
・サイレガ/ディスペガ/グラビガ
・プロテス5/シェル5/ストンスキン/ファランクス
・ファイア5/ファイガ4/フレア2
メガ・ギガフレア時はセリフ後に発動。
アブソルートテラーは意外だったけど空蝉で回避可能なのねん。まぁ、たまに4枚とかもっていかれたけど。テンペストウィングがちょっと不明。タッチダウンは空蝉を貫通したけれど範囲は狭い感じ。バハムート中心かな。
あとは、序盤はスタンが通るけど、後半耐性がついていく感じ。
ノックバック攻撃があるから、ナイト2人は崖を背にして対峙。その他の攻撃部隊は、横からの攻撃。支援回復は後方からでもおっけーかな。不意WSを打つときは、盾が安定してからかな。シさんが盾にだまWSをいれるのはちょっと厳しいかもしれない。
あと、テラーでナイトが行動不能になることが多いから、回復はあふれてもイイノで厚めで。

当初は敵対心装備でサブ盾のつもりだったんだけど、後方カウンター攻撃もあるから、攻撃装備に切り替え。スシを食べて命中+45ほどしたら普通に攻撃はあたっていた。あと空中に飛んでいても攻撃は届くみたいね。
ストンスキンやファランクスで0ダメがでることもあったけれど、通常攻撃は大体10-40ほど。クリティカルで50-70ちょい。迅が160-520ぐらいだったかな。
グラビガ後にメガフレアがきてくらっちゃったけど(だいたい800ちょい)、セリフの後に盾から離れれば喰らわない感じ。ギガフレアは1125デシタ。
攻撃命中をきっちりブーストすれば前衛多めでも問題ないんだけど、範囲攻撃なんだろうなぁ、黒多めだと楽だと言われるのは。テラーで行動不能になったり、ダメージもらって回復にMPが必要だったりで。なんとかならないのかしらん?
そういえば、バハムートと言えばメガフレアをリフレクで反射するのが今までの定番だけど、今回それはなし。ちょっと寂しい感じがするなぁ。
さーて、次は亡者の影だな。3国ENMついでに回ってみるか〜
CoPミッションで期待されつつも、結局は実現されなかったバハムートとの戦闘BC日輪を担いて。空LSメンバー+フレ達+野良で集めた方々で行ってきました。ちなみに、”日輪”は”にちりん”ではなく”ひのわ”と読むみたいね。
BCはリヴェーヌ岩塊群サイトB01のE-7にあるUnstable Displacement。リヴェーヌワートがとれる???のある島というとわかりやすいかな。制限エリアから直接BCにはいる形。
構成はナナ忍白赤詩 詩黒黒黒黒召 戦狩狩狩白赤。ナイト2人のサポは戦士。サポ忍だと単体魔法が無効化できるけど、前方範囲攻撃多いし、範囲魔法もあるし、慣れている方でいった方がよさげ。
■Bahamut
・アブソルートテラー:範囲テラー(空蝉回避可)
・テンペストウィング:前方範囲物理+ノックバック(空蝉回避?)
・スイーピングフレイル:後方範囲カウンター+ノックバック(空蝉回避可)
・トランプル:前方範囲物理(空蝉回避可)
・タッチダウン:範囲攻撃(空蝉貫通)
・メガフレア:攻撃対象中心範囲(HPが1割減る毎に計8回)
・ギガフレア:攻撃対象中心範囲(残りHP1割時点で発動)
・サイレガ/ディスペガ/グラビガ
・プロテス5/シェル5/ストンスキン/ファランクス
・ファイア5/ファイガ4/フレア2
メガ・ギガフレア時はセリフ後に発動。
■メガフレア時のセリフ
Bahamut : 人の子よ、
生き延びて何を成す。何も成せぬと知りながら……
Bahamut : 生きるというは、
母なるクリスタルへの冒涜だと知れ!
Bahamut : 人の子よ、
生き延びて何を成す。何も成せぬと知りながら……
Bahamut : 生きるというは、
母なるクリスタルへの冒涜だと知れ!
■ギガフレア時のセリフ
Bahamut : 我が光に焼き尽くされようとも
死して成すべきこと、忘れるではないぞ!
Bahamut : 我が光に焼き尽くされようとも
死して成すべきこと、忘れるではないぞ!
アブソルートテラーは意外だったけど空蝉で回避可能なのねん。まぁ、たまに4枚とかもっていかれたけど。テンペストウィングがちょっと不明。タッチダウンは空蝉を貫通したけれど範囲は狭い感じ。バハムート中心かな。
あとは、序盤はスタンが通るけど、後半耐性がついていく感じ。
ノックバック攻撃があるから、ナイト2人は崖を背にして対峙。その他の攻撃部隊は、横からの攻撃。支援回復は後方からでもおっけーかな。不意WSを打つときは、盾が安定してからかな。シさんが盾にだまWSをいれるのはちょっと厳しいかもしれない。
あと、テラーでナイトが行動不能になることが多いから、回復はあふれてもイイノで厚めで。
当初は敵対心装備でサブ盾のつもりだったんだけど、後方カウンター攻撃もあるから、攻撃装備に切り替え。スシを食べて命中+45ほどしたら普通に攻撃はあたっていた。あと空中に飛んでいても攻撃は届くみたいね。
ストンスキンやファランクスで0ダメがでることもあったけれど、通常攻撃は大体10-40ほど。クリティカルで50-70ちょい。迅が160-520ぐらいだったかな。
グラビガ後にメガフレアがきてくらっちゃったけど(だいたい800ちょい)、セリフの後に盾から離れれば喰らわない感じ。ギガフレアは1125デシタ。
攻撃命中をきっちりブーストすれば前衛多めでも問題ないんだけど、範囲攻撃なんだろうなぁ、黒多めだと楽だと言われるのは。テラーで行動不能になったり、ダメージもらって回復にMPが必要だったりで。なんとかならないのかしらん?
そういえば、バハムートと言えばメガフレアをリフレクで反射するのが今までの定番だけど、今回それはなし。ちょっと寂しい感じがするなぁ。
さーて、次は亡者の影だな。3国ENMついでに回ってみるか〜
光る目リベンジ
光る目のオハナシ。
竜のレベルあげをしようとリージョンサーチやら全エリアサーチをしても、まったく人がいない。LSメンバーもひまにゃ〜とか言ってる状況で、それなら宝くじ感覚で行ってみますかということに。
さて、前回は空蝉がでたけれど、今回はどうなるかしらん。
集まったメンバーは5人で忍(人首樽)x3の赤(首猫)x2。忍忍赤で、赤がボスマラソンをしている間、雑魚を1匹ずつ忍が受け持ち。後ろを向きつつひたすらトントンという流れ。
忍のサポは白。デスレイが空蝉を貫通することと、ボスのファイガで地味に削られるからね。赤のサポも白だったけど、サポシでもいいような気がしないでもない。
4戦目でコンバ直後にファイガをくらって赤猫が死亡したけど、なんとか勝利。あとの4戦は危なげなくクリア。
で、結果はというと・・・5戦やってクジャクはなし。高値のものと言えば、イレースx2と空蝉の術:弐x1ぐらいかなぁ。
クジャクは装備できるレベルとその性能があってトップクラスの値段。わたしの忍者のスタイルとしては二刀流アップとヘイスト装備による手数重視だから、命中確保のためにはクジャクはほしいところなのよねん。また狙ってみるかなぁ、その前に印章貯めないと。
竜のレベルあげをしようとリージョンサーチやら全エリアサーチをしても、まったく人がいない。LSメンバーもひまにゃ〜とか言ってる状況で、それなら宝くじ感覚で行ってみますかということに。
さて、前回は空蝉がでたけれど、今回はどうなるかしらん。
集まったメンバーは5人で忍(人首樽)x3の赤(首猫)x2。忍忍赤で、赤がボスマラソンをしている間、雑魚を1匹ずつ忍が受け持ち。後ろを向きつつひたすらトントンという流れ。
忍のサポは白。デスレイが空蝉を貫通することと、ボスのファイガで地味に削られるからね。赤のサポも白だったけど、サポシでもいいような気がしないでもない。
4戦目でコンバ直後にファイガをくらって赤猫が死亡したけど、なんとか勝利。あとの4戦は危なげなくクリア。
で、結果はというと・・・5戦やってクジャクはなし。高値のものと言えば、イレースx2と空蝉の術:弐x1ぐらいかなぁ。
クジャクは装備できるレベルとその性能があってトップクラスの値段。わたしの忍者のスタイルとしては二刀流アップとヘイスト装備による手数重視だから、命中確保のためにはクジャクはほしいところなのよねん。また狙ってみるかなぁ、その前に印章貯めないと。
⇒NEX-5N(11/12)
⇒名無しの冒険者(06/06)
⇒りる(06/06)
⇒やっきー(06/04)
⇒りる(06/04)
⇒でおれ(05/19)
⇒りる(05/19)
⇒Titto(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/26)
⇒りる(04/27)
⇒Titto(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒Titto(04/22)
⇒やっきー(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒やっきー(04/21)
⇒りる(04/21)
⇒やっきー(04/21)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒でおれ(04/16)
⇒りる(04/16)