忍者ブログ

LirのFF日記

FF11 Ragnarokサーバで活動しているりるのFF日記です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ジョブ調整私見

ジョブ調整のオハナシその2。

6年間のジョブ調整をまとめてみたんだけど、感想を書こうとしたら1エントリ中の容量上限にヒッカカッタ。

というわけで、別エントリとして。

長いので折りたたみ。なにしろやったことがないジョブあるので突っ込みなどありましたらコメントくださいー。
PR


6年間の調整結果

ジョブ調整のオハナシ。

今年で、FF11がサービスインしてから6周年。ついでに6月のver.upも間近なので、暇つぶしに6年間のジョブ調整に絡んだ更新をまとめてみた。
昨日揚げる予定だったんだけど、ま、いろいろあってネ。

POLの開発ルームから見られるバージョンアップ履歴が元だけど、大型ver.up以外の細かい更新などがあった際に調整されたことは抜けているかも。特に裏パッチとか。

強化は、弱体は、判別がつかないモノは□として、ジョブ全体に絡む項目とジョブごとにわけて。あと、全体の調整でも特に影響が受けたジョブがある場合は、全体とジョブ別両方に入れてあります。

私がFFを本格的に始めたのはプロマシアが発売された年なので(それ以前は細々と)、特に初期のころの調整はネットで調べたものです。間違いがあったら突っ込みをいただけると嬉しいカモ?

あと、レベルキャップ解放にともなう魔法追加に関しては割愛。裏パッチは薄い色で表示されています。

無駄に長くなったので、ジョブ別のは折りたたみ。
アイススパイクがこっそり強化されたのはいつだったっけ……?


◆ジョブ全体


2002/06/11
サポジョブクエストオファー条件下限10 -> 18

2002/07/02
レベル補正強化

2002/07/09
レベル補正緩和
経験値のパーティボーナス引き上げ
矢弾スタック99個
□とてとて表示追加
□短剣WSが赤・シ・詩・狩以外のジョブは使用制限
精霊魔法のレジスト率引き上げ?

2002/08/08
経験値のパーティボーナス引き上げ
格上の敵を倒した際の経験値をレベル差の応じて多く取得
精霊魔法の弱点属性におけるレジスト緩和
精霊魔法の弱点魔法でのレジスト率緩和
精霊魔法が曜日・天候に影響されるようになる(公式には最初かららしい)
スリプルなど弱体魔法のレジスト率緩和

2002/09/12
Lvキャップ55
チェーンボーナス導入
遠隔攻撃によるTP上昇
□サポシの不意打ちにおけるdexボーナス削除

レイジングアクス・スマッシュ・アバランチアクス・スピニングアクスに連携属性追加
ハーフレジスト概念導入
スリプルの効果時間を固定
MB導入
Lv25からのデスペナルティ緩和
バイパーバイトガストスラッシュの習得スキル入れ替え

2002/10/02
追加
MBメッセージ導入(ただしハーフレジストだとメッセージでない不具合有)
PCに対する格下モンスターからのレベル補正緩和
□一部の食事効果が固定値から相対値に変更

2002/11/26
Lvキャップ60
弱体魔法などの間接系魔法がMB表示される
PCに対する格下モンスターからのレベル補正強化
得TPが武器間隔に比例する仕様に変更
攻撃を受けたときに得るTPが10 -> 2
連携ダメージにレジスト導入
モンスターのTP技をバッシュなどで停止させるとTP値大幅(?)減
物理WS命中率大幅アップ
□初期6ジョブのAF追加
□練習相手、楽な相手のレベル幅拡大
□連携法則修正
□ケアル系魔法が、対象のvitよりも術者のmnd依存へ
□一部モンスターの防御力・属性耐性値を微調整
□hate関連の仕様変更
□マーシャルアーツがあるときに格闘武器の攻撃間隔が反映されない不具合修正

2002/12/19
上精霊魔法にわずかに命中ボーナス
□初期エクストラジョブにAF追加
□ケアルによる敵対心がレベルに応じて変化
□ライフベルトの装備可能のジョブ変更

2003/02/05
戦闘スキル・魔法スキルの上昇率引き下げ?
□ダンジョン内での視線判定強化

2003/04/15
Lvキャップ65.ジラート発売
Lv61以降の経験値テーブルが変更
ランページから炸裂属性削除
ペンタスラストから貫通属性削除
レンジウェポン・矢弾変更によるTPリセット
連携ダメージの上限値設定
□連携法則修正. 硬化 -> 収縮
ジョブチェンジによる2hアビリティのリキャスト復活撤廃
リジェネ系による睡眠状態回復の不具合修正
□サポシのだまし討ちにおけるagiボーナス撤廃
□サポのあやつる修正.
ヘヴィの追加効果に回避ダウン(5%前後)追加
スキル200以降の命中計算が変更

2003/07/17
Lvキャップ70
レベルアップ時にオーバー分を持ち越し
ケアルIII,IV,Vの消費mp調整
ケアルIV,Vのキャスト/リキャスト調整
ケアル系魔法の効果に回復スキル依存追加
ケアルVの敵対心が固定
ストンスキンの効果がmnd,強化スキル依存に
デスペナルティに上限設定
□ジラート系ジョブのAF追加

2003/10/21
MBボーナス強化
クリアマインド強化
ストンスキン上書き不可
矢弾変更によるTPリセット撤廃

2003/12/16
Lvキャップ75. WSクエスト追加
スキル200以降の命中引き上げ
シールドブレイクの効果が割合から固定に
ジスト系アビリティ、耐性アップ歌の効果引き上げ
キラー系アビリティ、サークル系アビリティ効果の仕様変更. ひるむように

2004/02/26
グラビデをNMに使用した際、徐々に耐性がつくように
トゥルーストライクのTPボーナスを命中率修正に変更

2004/04/22
多段WS時におけるTPの貯まり方修正
属性系WS使用時にTPが貯まる仕様に
敵側のTP増加量も初段(格闘・二刀流は左右分)のみに

2004/06/29
メリットポイント追加
PC側敵側を問わず、魔法・アビリティの射程減.後に敵側のみ修正

2004/09/14
プロマシアの呪縛
メリットポイント拡張
取得最大経験値上昇、lv51-60は250exp, lv61~は700exp.
エヴィサレーションの連携属性変更(分解->重力)
空蝉修正
 ・分身一体消費で回避(単体攻撃、単体WS)
 ・分身一体ごとに判定(範囲攻撃、多段WS)
 ・分身が消費されずに本体ダメージ
 ・分身が全て消費されて本体ダメージ/弱体効果
空蝉修正でブリンク・真空の鎧弱体
 ・「分身一体ごとに判定」のパターンのとき、全て分身が消える+本体ダメージ

2004/12/09
食事による上限値が設定
武器の追加効果スタンが、一定時間経過するまで発動しないように(スパルタンブレット潰し)
全物理WSにDA,TAが乗らない不具合(-> いつの間にか修正)

2005/02/24
メリットポイント拡張, ジョブカテゴリ1追加
盾の仕様変更. 攻撃をかわす -> ダメージカット
 盾による発動率・ダメージカット量が異なる
 盾判定が、他の回避系判定よりも後に
遠隔攻撃時に、対象が範囲外に移動していた場合は必ずミス
フラッシュとブラインが異なるステータス異常扱い

2005/04/21
Lv51以降必要経験値減

2005/07/19
経験値を入手可能な敵のレベル範囲拡大. 丁度 or 楽な相手から入手できる経験値増加
プロマシアエリアの敵TP技調整
遠隔攻撃大幅弱体
空蝉消費で敵対心減
強衰弱実装

2005/08/02
ジェットストリーム弱体
ゴブリンラッシュ強化(空蝉が多段WS扱い消費)
大地の守りがストンスキン上書き不可の不具合

2005/10/11
スフィアロイド族が呼び出すドールの数に上限
アーン族が呼び出すエレメンタルの数に上限
物理攻撃で1以上のダメージ与えないと近接戦闘スキルが成長しないように

2005/12/13
□モンスター生息域仕様追加
バインド中のモンスター攻撃対象がPT or アラメンバーのみに
メリットポイントカテゴリ上限アップ
戦闘解除後、再度攻撃ができるようになるまでに武器の攻撃間隔と同じ待ち時間発生仕様

2006/02/21
HNMウィルム族の睡眠耐性引き上げ

2006/04/18
アトルガンの秘宝
盾仕様変更. 発動率アップ, ダメージカット率アップ
武器による得TP仕様変更

2006/07/25
メリポカテゴリ2, メリポカテゴリ1(アトルガンジョブ)追加
累積魔法耐性実装
レイズ・リレイズの経験値還元が50%に
エヴィサレーションのTPボーナスがクリティカル発動率に変更
短剣D値大幅アップ
□アトルガン系ジョブのAF追加

2006/10/19
遠隔攻撃の距離補正緩和

2007/03/08
シグネットボーナス追加

2007/06/06
メリットポイント拡張
アトルガン系ジョブにカテゴリ2実装

2007/08/28
両手武器強化
グリップ追加

2007/11/20
アルタナの神兵
両手武器再修正
2hアビリティ効果がエリアチェンジできれる

2008/03/11
ヘイスト上限
連携ダメージのレジスト率調整
PTメンバーのエン系魔法を受けている場合の追加ダメージが、魔法を詠唱したPCの強化スキル依存に
ステータスによるワルツ効果の補正がメインとサポで異なる
□アルタナ系ジョブのAF追加



狙う価値あり?

モグポナンザのオハナシ。

今週末からくじの発売開始が始まるのじゃが……10キャラで10個ずつクジを買えば、一応4等は100%当てることが可能。4等は下2桁が一致だからの。
クジ1個は1000ギルだから、必要なギルは10万ギル。もらえる賞品はというと、

10万ギル
ダマスクインゴット/クロマ鉄鉱/ダマスク織物/ベヒーモスの毛皮
モルダバイトピアス/レインハット/
姫帝羽虫の髪飾/バウンデングブーツ/御方庖丁

のいずれか。

……なんというか、競売での相場ぐらいチェックして賞品を決めてほしいところじゃの。レインハットが浮いてるように見えるしの。

ま、賞品はともかくギルとしては10万ギルも選択できるので、少なくとも損はしない計算。丁度アニバーサリリングももらえるし、倉庫キャラをLv5まで上げるだけなら楽。
もっとも、同じように考える人も多いだろうから、素材あたりは暴落する可能性もあり。現に、ここのところ3国周辺ではサポなしのキャラが急増中してるしの。

……とは言ってみたものの、私はメイン1倉庫2の3キャラだし、今から7キャラ契約してLv5まで育てるかというと、ヤラナイナ……ぶっちゃけ面倒。

しかしまぁ、当選発表はどうやってやるのかのぉ。ライブカメラで田中Pがダーツして決めるのなら、それはそれで面白いのじゃが。
一等は出なかった、なんていうオチだけは勘弁してほしいところじゃの。

日暮

徒然。

1週間以上エントリをあげなかったのは、初めてのことじゃの。GW期間ということもあったのと、ここのところ定期活動以外ほとんどログインしていないのもあるのじゃが。
もっともGW期間と言ってもカレンダー通りで4連休……の予定だったけど1日年休をもらって5連休。まぁ、4月が忙しくて予定が立てられなかったこともあって、のんびりしていたんだけどの。

そんな中気が付いたら、
バルラーンの秘宝(2008/05/02)
「アルタナの神兵」ミッション始動! (2008/05/09)
6周年記念!「冒険者さんありがとうキャンペーン」 (2008/05/12)

とか、公式にアップされているのじゃが。まぁなんだ、批判される内はまだマシと思ったほうがよいぞ、SQUARE-ENIX。もっとも、アルタナに関しては経営陣(というより社長か)の意向が大きく絡んでいるのじゃろうが……半年前倒しで発売せざるを得なかった開発陣にも、同情の余地は多少あるのかも知れぬの。

しかしなんだ、

また、プレイオンラインでは、あなたのワールドに所属する冒険者の皆さんの軌跡を5月16日より公開いたします。

これはなんだろうの……

で、例によって毎年恒例の秘密情報が、今年もモーグリから聞くことができるんだけど……ま、いっか。アニバーサリリングは何に使うかの……後衛ジョブでも1つあげてみるかのぉ

夢を買う

モグボナンザのオハナシ。

5月に入ってようやく一段落……4月はキツカッタ。で、気が付いたら公式にこんなモノが。
モグボナンザ

開催期間が露骨じゃの……それはともかく、1億とはまた随分思い切ったモノダのぉ。今のデフレ状況しっとるのかえ?

記念すべき第1回目のモグボナンザである今回は……

とあるけれど、こういう書き方をすると第2回、第3回を期待するものだし、そのときに第1回よりも景品の質やら賞金額が下がっていたら、それはそれでいつものように言われるだけだと思うのじゃが。
1億なんてなんて出さなくても、5000万ぐらい+1等のアイテム1個、とかでもよかったような気もするの。

あと、個人的に思うが賞品のバランスがとれてないというか……オートクレールなんかは別段1等でもよくないかえ?

とまぁ、書いてはみたものの、間違いなく10個買うんだろうな。ミラテテ当たればそれでいいや。問題は、スタックできるかどうかなのじゃが……個別の数字を振る分、スタック不可じゃろうな……金庫枠がしばらく悲しいことになりそうだ。

しかしまぁ、インタビューにあるエルヴァ男……、タブン某エ○○○○ルだろうけど、大人になっても相変わらずじゃな。

«  | HOME |  »

Calendar

04 « 2025/05 » 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Recent Comments

Recent Trackbacks

Profile

りる

Author: りる