忍者ブログ

LirのFF日記

FF11 Ragnarokサーバで活動しているりるのFF日記です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6年間の調整結果

ジョブ調整のオハナシ。

今年で、FF11がサービスインしてから6周年。ついでに6月のver.upも間近なので、暇つぶしに6年間のジョブ調整に絡んだ更新をまとめてみた。
昨日揚げる予定だったんだけど、ま、いろいろあってネ。

POLの開発ルームから見られるバージョンアップ履歴が元だけど、大型ver.up以外の細かい更新などがあった際に調整されたことは抜けているかも。特に裏パッチとか。

強化は、弱体は、判別がつかないモノは□として、ジョブ全体に絡む項目とジョブごとにわけて。あと、全体の調整でも特に影響が受けたジョブがある場合は、全体とジョブ別両方に入れてあります。

私がFFを本格的に始めたのはプロマシアが発売された年なので(それ以前は細々と)、特に初期のころの調整はネットで調べたものです。間違いがあったら突っ込みをいただけると嬉しいカモ?

あと、レベルキャップ解放にともなう魔法追加に関しては割愛。裏パッチは薄い色で表示されています。

無駄に長くなったので、ジョブ別のは折りたたみ。
アイススパイクがこっそり強化されたのはいつだったっけ……?


◆ジョブ全体


2002/06/11
サポジョブクエストオファー条件下限10 -> 18

2002/07/02
レベル補正強化

2002/07/09
レベル補正緩和
経験値のパーティボーナス引き上げ
矢弾スタック99個
□とてとて表示追加
□短剣WSが赤・シ・詩・狩以外のジョブは使用制限
精霊魔法のレジスト率引き上げ?

2002/08/08
経験値のパーティボーナス引き上げ
格上の敵を倒した際の経験値をレベル差の応じて多く取得
精霊魔法の弱点属性におけるレジスト緩和
精霊魔法の弱点魔法でのレジスト率緩和
精霊魔法が曜日・天候に影響されるようになる(公式には最初かららしい)
スリプルなど弱体魔法のレジスト率緩和

2002/09/12
Lvキャップ55
チェーンボーナス導入
遠隔攻撃によるTP上昇
□サポシの不意打ちにおけるdexボーナス削除

レイジングアクス・スマッシュ・アバランチアクス・スピニングアクスに連携属性追加
ハーフレジスト概念導入
スリプルの効果時間を固定
MB導入
Lv25からのデスペナルティ緩和
バイパーバイトガストスラッシュの習得スキル入れ替え

2002/10/02
追加
MBメッセージ導入(ただしハーフレジストだとメッセージでない不具合有)
PCに対する格下モンスターからのレベル補正緩和
□一部の食事効果が固定値から相対値に変更

2002/11/26
Lvキャップ60
弱体魔法などの間接系魔法がMB表示される
PCに対する格下モンスターからのレベル補正強化
得TPが武器間隔に比例する仕様に変更
攻撃を受けたときに得るTPが10 -> 2
連携ダメージにレジスト導入
モンスターのTP技をバッシュなどで停止させるとTP値大幅(?)減
物理WS命中率大幅アップ
□初期6ジョブのAF追加
□練習相手、楽な相手のレベル幅拡大
□連携法則修正
□ケアル系魔法が、対象のvitよりも術者のmnd依存へ
□一部モンスターの防御力・属性耐性値を微調整
□hate関連の仕様変更
□マーシャルアーツがあるときに格闘武器の攻撃間隔が反映されない不具合修正

2002/12/19
上精霊魔法にわずかに命中ボーナス
□初期エクストラジョブにAF追加
□ケアルによる敵対心がレベルに応じて変化
□ライフベルトの装備可能のジョブ変更

2003/02/05
戦闘スキル・魔法スキルの上昇率引き下げ?
□ダンジョン内での視線判定強化

2003/04/15
Lvキャップ65.ジラート発売
Lv61以降の経験値テーブルが変更
ランページから炸裂属性削除
ペンタスラストから貫通属性削除
レンジウェポン・矢弾変更によるTPリセット
連携ダメージの上限値設定
□連携法則修正. 硬化 -> 収縮
ジョブチェンジによる2hアビリティのリキャスト復活撤廃
リジェネ系による睡眠状態回復の不具合修正
□サポシのだまし討ちにおけるagiボーナス撤廃
□サポのあやつる修正.
ヘヴィの追加効果に回避ダウン(5%前後)追加
スキル200以降の命中計算が変更

2003/07/17
Lvキャップ70
レベルアップ時にオーバー分を持ち越し
ケアルIII,IV,Vの消費mp調整
ケアルIV,Vのキャスト/リキャスト調整
ケアル系魔法の効果に回復スキル依存追加
ケアルVの敵対心が固定
ストンスキンの効果がmnd,強化スキル依存に
デスペナルティに上限設定
□ジラート系ジョブのAF追加

2003/10/21
MBボーナス強化
クリアマインド強化
ストンスキン上書き不可
矢弾変更によるTPリセット撤廃

2003/12/16
Lvキャップ75. WSクエスト追加
スキル200以降の命中引き上げ
シールドブレイクの効果が割合から固定に
ジスト系アビリティ、耐性アップ歌の効果引き上げ
キラー系アビリティ、サークル系アビリティ効果の仕様変更. ひるむように

2004/02/26
グラビデをNMに使用した際、徐々に耐性がつくように
トゥルーストライクのTPボーナスを命中率修正に変更

2004/04/22
多段WS時におけるTPの貯まり方修正
属性系WS使用時にTPが貯まる仕様に
敵側のTP増加量も初段(格闘・二刀流は左右分)のみに

2004/06/29
メリットポイント追加
PC側敵側を問わず、魔法・アビリティの射程減.後に敵側のみ修正

2004/09/14
プロマシアの呪縛
メリットポイント拡張
取得最大経験値上昇、lv51-60は250exp, lv61~は700exp.
エヴィサレーションの連携属性変更(分解->重力)
空蝉修正
 ・分身一体消費で回避(単体攻撃、単体WS)
 ・分身一体ごとに判定(範囲攻撃、多段WS)
 ・分身が消費されずに本体ダメージ
 ・分身が全て消費されて本体ダメージ/弱体効果
空蝉修正でブリンク・真空の鎧弱体
 ・「分身一体ごとに判定」のパターンのとき、全て分身が消える+本体ダメージ

2004/12/09
食事による上限値が設定
武器の追加効果スタンが、一定時間経過するまで発動しないように(スパルタンブレット潰し)
全物理WSにDA,TAが乗らない不具合(-> いつの間にか修正)

2005/02/24
メリットポイント拡張, ジョブカテゴリ1追加
盾の仕様変更. 攻撃をかわす -> ダメージカット
 盾による発動率・ダメージカット量が異なる
 盾判定が、他の回避系判定よりも後に
遠隔攻撃時に、対象が範囲外に移動していた場合は必ずミス
フラッシュとブラインが異なるステータス異常扱い

2005/04/21
Lv51以降必要経験値減

2005/07/19
経験値を入手可能な敵のレベル範囲拡大. 丁度 or 楽な相手から入手できる経験値増加
プロマシアエリアの敵TP技調整
遠隔攻撃大幅弱体
空蝉消費で敵対心減
強衰弱実装

2005/08/02
ジェットストリーム弱体
ゴブリンラッシュ強化(空蝉が多段WS扱い消費)
大地の守りがストンスキン上書き不可の不具合

2005/10/11
スフィアロイド族が呼び出すドールの数に上限
アーン族が呼び出すエレメンタルの数に上限
物理攻撃で1以上のダメージ与えないと近接戦闘スキルが成長しないように

2005/12/13
□モンスター生息域仕様追加
バインド中のモンスター攻撃対象がPT or アラメンバーのみに
メリットポイントカテゴリ上限アップ
戦闘解除後、再度攻撃ができるようになるまでに武器の攻撃間隔と同じ待ち時間発生仕様

2006/02/21
HNMウィルム族の睡眠耐性引き上げ

2006/04/18
アトルガンの秘宝
盾仕様変更. 発動率アップ, ダメージカット率アップ
武器による得TP仕様変更

2006/07/25
メリポカテゴリ2, メリポカテゴリ1(アトルガンジョブ)追加
累積魔法耐性実装
レイズ・リレイズの経験値還元が50%に
エヴィサレーションのTPボーナスがクリティカル発動率に変更
短剣D値大幅アップ
□アトルガン系ジョブのAF追加

2006/10/19
遠隔攻撃の距離補正緩和

2007/03/08
シグネットボーナス追加

2007/06/06
メリットポイント拡張
アトルガン系ジョブにカテゴリ2実装

2007/08/28
両手武器強化
グリップ追加

2007/11/20
アルタナの神兵
両手武器再修正
2hアビリティ効果がエリアチェンジできれる

2008/03/11
ヘイスト上限
連携ダメージのレジスト率調整
PTメンバーのエン系魔法を受けている場合の追加ダメージが、魔法を詠唱したPCの強化スキル依存に
ステータスによるワルツ効果の補正がメインとサポで異なる
□アルタナ系ジョブのAF追加


 

◆戦士


2002/06/11
HPmaxアップ特性削除?
防御力アップ特性追加?
2002/07/02
挑発の敵対心減
2002/07/02
格闘スキル1段階引き下げ
2002/08/08
マイティストライクの効果時間 30sec -> 45sec
2003/04/15
アグレッサーの効果弱体、再使用時間延長
2003/12/16
シールドブレイクの効果が割合から固定に
ミストラルアクス強化
2007/08/28
レイジングラッシュ強化, TPボーナス修正 威力 -> クリティカル発動率
2008/03/11
リタリエーション追加


◆モンク


2002/07/09
左手による攻撃の命中アップ
百烈拳の効果変更
チャクラの効果変更
2002/11/26
集中・回避の再使用時間が15min -> 5min
 及び、効果時間も5min -> 2minに
□マーシャルアーツがあるときに格闘武器の攻撃間隔が反映されない不具合修正
2003/04/15
気孔弾追加
蹴撃追加
ガードスキル・両手棍スキル上限引き上げ
MA効果修正. Lv15ごとに効果アップ
2003/07/17
チャクラの再使用時間が15min -> 5min
2003/12/16
双竜脚強化
2004/04/22
モクシャ追加
2007/08/28
空鳴拳・双竜脚強化


◆白魔道士


2002/07/09
女神の祝福の敵対心減
2002/08/08
テレポホラ・デム・メア追加
シェルラ・プロテアII追加
スリプルなど弱体魔法のレジスト率緩和
回復魔法の敵対心増
2002/09/12
インビジ・スニーク・デオード追加(ただしNMからのみ)
リレイズ
2002/10/02
テレポヴァズ追加
2002/11/26
ホーリー弱体
ウィルナの使用可能レベルをLv34に引き下げ
2002/11/26
レイズII・リレイズII追加(ただし……)
女神の印追加
□ケアル系魔法が、対象のvitよりも術者のmnd依存へ
2003/04/15
イレース追加
弱体スキル魔法上限引き上げ
2003/07/17
ケアルIII,IV,Vの消費mp調整
ケアルIV,Vのキャスト/リキャスト調整
ケアル系魔法の効果に回復スキル依存追加
ケアルVの敵対心が固定
イレースのリキャスト短縮
ストンスキンの効果がmnd,強化スキル依存に
属性バ系のキャスト/リキャスト/消費mp調整、効果はスキル依存
リジェネII追加
2003/10/21
クリアマインド強化
バニシュ系魔法の消費mp・威力調整、アンデッド系への特殊効果
2003/12/16
ケアルVが白魔道士のみに
スピリットテーカー・フルスイング強化
2004/09/14
空蝉修正でブリンク・真空の鎧弱体
 ・「分身一体ごとに判定」のパターンのとき、全て分身が消える+本体ダメージ
2004/09/14
ディアIIの消費mp減少
2005/02/24
フラッシュとブラインが異なるステータス異常扱い
バニシュIII追加
バニシュ系がアンデッド系にダメージボーナス
女神の慈悲追加
レイズIII入手手段増
2006/04/18
女神の祝福に状態異常治癒効果追加
2007/11/20
リポーズ追加
2008/03/11
リコール3種追加


◆黒魔道士


2002/06/11
バインド弱体
2002/07/09
精霊魔法のレジスト率引き上げ?
2002/08/08
デジョンII追加
精霊魔法の弱点属性におけるレジスト緩和
精霊魔法の弱点魔法でのレジスト率緩和
精霊魔法が曜日・天候に影響されるようになる(公式には最初かららしい)
スリプルなど弱体魔法のレジスト率緩和
2002/09/12
MB導入
2002/10/02
エスケプ追加
2002/11/26
II系精霊魔法の消費mp調整
精霊の印追加
トラクタ追加
□攻撃魔法の命中判定がint依存
2002/12/19
上精霊魔法にわずかに命中ボーナス
2003/04/15
フレアなどいわゆる古代魔法に残留属性効果追加
両手棍スキル引き上げ
ガ系魔法の消費mp、威力調整
ドレインの消費mp引き下げ
ドレイン・アスピルがスキルによって効果増減
精霊系弱体魔法(バーンなど)がスキル・ステータス差で効果増減
2003/07/17
精霊III,IV系の消費mp引き下げ
ポイズン系のスリップダメージがスキル依存
2003/10/21
MBボーナス強化
クリアマインド強化
ドレインの吸収量がMB・曜日・天候に影響
アスピルの吸収量上昇、MB・曜日・天候に影響
スリプガ・スリプガII追加
2003/12/16
魔力の泉の使用中は物理攻撃による中断なし
片手棍・両手棍スキル上限引き上げ
2003/12/16
スピリットテーカー・フルスイング強化
2004/09/14
バイオ・バイオIIの消費mp減少、スキルによるスリップダメージ増加
両手鎌追加
2008/03/11
リトレース追加


◆赤魔道士


2002/07/09
グラビデ追加
短剣・片手剣・片手棍スキル上限引き上げ
最大MP上昇
2002/08/08
デジョンII追加
スリプルなど弱体魔法のレジスト率緩和
2002/11/26
インビジ・スニーク・デオード使用可能
レイズ使用可能レベルがLv38に引き下げ
サイレス・バインドが使用可能
2003/02/05
リジェネ・リフレシュ追加
弱体魔法スキル上限引き上げ
2003/04/15
コンバート追加
ファランクス・ディスペル追加
ファストキャストの仕様変更. 常時発動に
片手剣スキル上限引き上げ
□射撃スキル撤廃
スロウ・パライズ・ブラインがステータス・スキル差で効果増減
2003/07/17
ケアルIII,IVの消費mp調整
ケアルIVのキャスト/リキャスト調整
ケアル系魔法の効果に回復スキル依存追加
ストンスキンの効果がmnd,強化スキル依存に
属性バ系のキャスト/リキャスト/消費mp調整、効果はスキル依存
ディスペルが闇耐性持ちにはレジストされやすく
グラビデの効果が30sec~120secに
ポイズン系のスリップダメージがスキル依存
2003/10/21
クリアマインド強化
2004/02/26
グラビデをNMに使用した際、徐々に耐性がつくように
2004/09/14
空蝉修正でブリンク・真空の鎧弱体
 ・「分身一体ごとに判定」のパターンのとき、全て分身が消える+本体ダメージ
2004/09/14
ディアIIの消費mp減少


◆シーフ


2002/06/11
ギルスティールが機能を果たさず、ギルを落とさなくなっていた不具合修正
不意打ちにdexボーナス
トレジャーハンター効果アップ
2002/07/09
格闘・片手剣スキル上限引き上げ
ぬすむの敵対心減
2002/09/12
特定の方角からの不意打ちが入らなかった不具合の修正
トレジャーハンターII追加
2002/11/26
だまし討ち追加
不意打ち+多段Wsの必中効果が初段のみに(実際には2段目まで必中)
2003/12/16
不意打ちが後方からのみに(いわゆる横だまの修正)
2003/12/16
シャークバイト強化
2004/06/29
かくれる使用時は、どの方向からでも不意打ち可能に
一部のクロスボウ・ボルトが装備可能に
2004/09/14
エヴィサレーションの連携属性修正
2004/12/09
アサシン追加
2006/07/25
短剣D値大幅アップ
2007/11/20
アカンプリス追加
2008/03/11
コラボレーター追加


◆ナイト


2002/07/02
インビンシブルの敵対心減
最大MP減
最大HP減
2002/11/26
ホーリー弱体
2002/12/19
センチネルの敵対心増
かばう追加
2003/02/05
□片手斧・両手斧スキル撤廃
2003/04/15
ランパート追加
□投擲スキル撤廃
2003/07/17
ケアルIII,IVの消費mp調整
ケアルIVのキャスト/リキャスト調整
ケアル系魔法の効果に回復スキル依存追加
2004/09/14
かばうの再使用時間修正 5min -> 3min
レイズの使用可能レベル引き下げ Lv75 -> 50
2005/02/24
盾の仕様変更. 攻撃をかわす -> ダメージカット
 盾による発動率・ダメージカット量が異なる
 盾判定が、他の回避系判定よりも後に
フラッシュとブラインが異なるステータス異常扱い
2006/04/18
盾仕様変更. 発動率アップ, ダメージカット率アップ
オートリフレシュ追加
シールドマスタリー追加
2006/12/19
センチネルの仕様変更
 防御力アップ -> 物理ダメージカット
ランパートに魔法バリア効果追加
シールドマスタリーに詠唱中断なし効果追加
2007/03/08
センチネル使用時のメッセージ変更
ランパートがストンスキンを上書きしないように変更
2007/08/28
シールドバッシュによるスタン発生率アップ


◆暗黒騎士


2002/07/02
最大MP減
2002/07/09
両手剣WS使用可能
2002/11/26
バインド・スリプル使用可能に
トラクタ追加
ウェポンバッシュ追加
暗黒の仕様変更。武器D値上乗せ -> ダメージ上乗せ(実質弱体?)
2003/04/15
ドレインの消費mp引き下げ
ドレイン・アスピルがスキルによって効果増減
アブゾ系魔法追加
2003/10/21
ストンスキン上書き不可
2003/12/16
片手斧・両手斧のスキル上限引き上げ
2003/12/16
スピンスラッシュ・クロスリーパー強化
2004/09/14
バイオ・バイオIIの消費mp減少、スキルによるスリップダメージ増加
2006/07/25
アブゾタック追加
2006/10/19
アブゾタック調整
2006/12/19
アブゾ系魔法のキャスト変更 4sec -> 2sec
2007/03/08
ドレインII・ドレッドスパイク追加
2007/08/28
クロスリーパー強化
ウェポンバッシュによるスタン発生率アップ
2008/03/11
アブゾ系の仕様変更
 レジストされた場合でも、アブゾ系黒魔法の効果は発動.
アブゾアキュル追加


◆獣使い


2002/07/09
あやつるによる魅了時間が5分固定
使い魔による魅了時間が30分固定
ペットのHP残量に比例してクリティカル被弾で魅了解除
2002/07/17
ペットよりもマスターが攻撃されやすかった不具合修正
2002/09/12
魅了時間がchr差によって計算されるように
クリティカル被弾による魅了解除撤廃
まってろ追加
かえれの使用レベルを35に引き下げ
NM・巨大モンスターのあやつる/なだめるが不可に
2002/11/26
あやつるにバインド効果追加
いたわる追加
ほんきだせがペット戦途中のみ使用可能に
2002/12/19
いたわるの再使用時間 5min -> 3min
□ペットフードのHP回復量が使用者のmndによって変化
2003/02/05
片手斧スキル上限引き上げ
2003/04/15
よびだす追加. 汁ペット実装
両手鎌スキル追加
2003/12/16
両手鎌スキル上限引き上げ
2005/12/13
モンスター生息域仕様追加
汁ペット使用時の経験値ペナルティ撤廃
いたわるにHP回復+リジェネ効果
2006/10/19
フェラルハウルの射程減
2007/08/28
よびだすによるペットの存在時間延長
非戦闘状態のペットにリジェネ効果
非戦闘状態のペットにまってろで、HP回復量アップ
ペットがいることによる経験値ペナルティの撤廃
2007/11/20
ひきつけろ追加
まってろ・かえれの使用間隔が共通化. 再使用時間10sec -> 5sec
非戦闘状態のペットにまってろで、回復するHPが大幅アップ
2008/03/11
いたわるの再使用時間修正 3min -> 90sec


◆吟遊詩人


2002/07/09
魔物達のララバイ追加
呪歌詠唱中は物理攻撃被弾による詠唱中断がなくなる
楽譜値段の引き下げ
呪歌の効果時間短縮
短剣・片手剣・片手棍スキル上限引き上げ
2002/08/08
各種スレノディ・魔法のフィナーレ追加
2002/09/12
楽器装備時に呪歌を2曲まで重ねがけ可能
同じ呪歌の重ねがけ不可
ミンネ系・メヌエット系の効果弱体
2002/11/26
魔道士のバラードII追加
2002/12/19
栄光の凱旋マーチ弱体
魔道士のバラードII弱体
2003/04/15
バラード系弱体
マーチ系弱体
ソウルボイス効果時間弱体 5min -> 3min.
魔法のフィナーレが光耐性持ちにはレジストされやすく
狩人のプレリュードの効果が単体に
2003/12/16
両手棍スキル追加
2004/09/14
女神のヒヌムスのキャスト短縮
□エチュード系が単体化、キャスト短縮
2004/12/09
□エチュード仕様変更(能力上昇値調整、上位エチュードは時間経過で減衰)
2005/04/21
戦士達のピーアンV追加
2006/07/25
ラプトルのマズルカ追加
2007/03/08
マズルカ2種の敵対心減少


◆狩人


2002/07/09
銃の解禁
矢弾スタック99個
短剣・片手剣スキル上限引き上げ
2002/09/12
遠隔攻撃によるTP上昇
遠隔WS追加
弓の命中率アップ
ホットショット・フレイミングアローで自分がダメージを受ける不具合
イーグルアイがナイフ10と表示され発動しない不具合
2002/10/02
ホットショット・フレイミングアローで自分がダメージを受ける不具合修正
イーグルアイがナイフ10と表示され発動しない不具合修正
乱れ打ちの効果がオートアタックで切れる不具合修正
銃士制式長銃の装備レベル51->50
2003/04/15
エンドレスショット追加. 戦績矢実装
レンジウェポン・矢弾変更によるTPリセット
2003/07/17
スカベンジで取得できるアイテムに変更
2003/10/21
矢弾変更によるTPリセット撤廃
2003/12/16
片手斧スキル追加
2004/12/09
武器の追加効果スタンが、一定時間経過するまで発動しないように(スパルタンブレット潰し)
スカベンジで取得できるアイテム増加
2005/07/19
遠隔攻撃大幅弱体
2006/04/18
狙い撃ち中のみ、距離補正撤廃
2007/08/28
エンピリアルアロー・デトネーター強化
2007/11/20
ベロシティショット追加


◆侍


2003/12/16
明鏡止水使用時にTP300に
月光の連携属性変更(当時はlv1属性2つ?)、強化
雪風強化
2004/09/14
空蝉修正の巻き添えで心眼弱体
2005/02/24
心眼調整
 魔法・歌・ブレスで効果切れなし, 多段WSも見切り可能
残心追加
2006/10/19
遠隔攻撃の距離補正緩和
2006/10/19
峰打ちの射程減
八双・星眼追加
2007/08/28
雪風・月光・花車修正
2007/11/20
雪風・月光・花車修正
2008/03/11
石火之機追加


◆忍者


2003/07/17
弐系忍術の詠唱時間修正 8sec -> 1.5sec
忍び道具のスタック数、合成数アップ
2003/12/16
強化
2004/04/22
モクシャ追加
2004/09/14
空蝉修正
 ・分身一体消費で回避(単体攻撃、単体WS)
 ・分身一体ごとに判定(範囲攻撃、多段WS)
 ・分身が消費されずに本体ダメージ
 ・分身が全て消費されて本体ダメージ/弱体効果
2005/07/19
空蝉消費で敵対心減
2008/03/11
物見の術追加


◆竜騎士


2003/04/15
ペンタスラストから貫通属性削除
2003/12/16
大車輪強化
2004/04/22
スピリットリンク追加
コールワイバーンの仕様変更.
 飛竜のHPが満タンのときに送還した場合は、すぐにコール可能に
2004/09/14
大車輪強化
飛竜もスーパージャンプ
一部投擲装備が可能に(石つぶて、たすらむ)
2004/12/09
スピリットリンクでスリップダメージ治癒
飛竜ブレスがMB可能(ただしボーナスは命中アップのみ)
2005/02/24
□飛竜のスーパージャンプがスーパークライムに名称変更
2005/12/13
飛竜にモクシャ追加
2hアビがコールワイバーンから竜剣
コールワイバーンは20minアビ
2006/10/19
竜剣時にジャンプ3種の再使用時間クリア
エンパシーでコピーできるものにストンスキン追加
スーパージャンプの再使用時間 5min -> 3min
2007/03/08
□飛竜が感情表現
2007/06/06
ヒーリング時の飛竜HP回復量増加
2007/08/28
スキュアー強化, TPボーナス修正 命中 -> クリティカル発動率
ペンタスラスト強化, TPボーナス修正 威力 -> 命中
物理命中2段階目追加
2008/03/11
飛竜が成長するように


◆召喚士


2003/07/17
アストラルフロウの効果アップ
精霊系召喚獣の詠唱時間減
ルビーの癒し・ルビーの癒しII・湧水の回復量アップ、消費mp引き下げ
2003/10/21
クリアマインド追加
クリアマインド強化
2003/12/16
アストラルフロウの効果時間1min -> 3min
 召喚獣の維持費なし
片手棍・両手棍スキル上限引き上げ
2004/04/22
雷精霊召喚追加
2004/09/14
空蝉修正でブリンク・真空の鎧弱体
 ・「分身一体ごとに判定」のパターンのとき、全て分身が消える+本体ダメージ
召喚獣のアビリティに連携属性・MB能力追加
召喚獣の特殊攻撃によるダメージ値と命中率が大幅に調整
召喚獣の魔法系特殊攻撃がTP依存に
2004/12/09
召喚獣のアビリティでMBした場合、命中ボーナス
召喚獣のアビリティが、格下モンスターに対して弱体化
2005/12/13
召喚獣「ディアボロス」追加
2006/10/19
召喚スキルがレベル上限値を超えている場合に、契約の履行に影響
契約の履行:験術、契約の履行:幻術に細分化
契約の履行:験術、契約の履行:幻術使用時に召喚スキルアップ判定追加
2008/03/11
エレメントサイフォン追加


◆青魔道士


2006/07/25
魔法系青魔法の命中率調整
チャクラム系装備可能
2006/12/19
青魔法追加
青魔法調整
 ・リキャストの短縮:F.ホールド/カオティックアイ
 ・リキャストおよび詠唱時間の短縮:超低周波
 ・リキャストの短縮および消費MPの軽減:フライトフルロア
2007/03/08
ワイルドカロット・マジックフルーツの詠唱可能距離修正
2007/08/28
コンバージェンス修正
2008/03/11
青魔法追加


◆コルセア


2006/10/19
クイックドローの射程減
2006/12/19
ラピッドショット追加
クイックドローの仕様変更. 命中がAGI依存、再使用時間3min -> 1min
ライトショット・ダークショットの仕様変更
2007/08/28
デトネーター強化
ファントムロール強化
フォールドが優先的にbustを消す仕様
2008/03/11
踊り子のダイス、学者のダイス追加
クイックドローがcharge制に


◆からくり士


2006/07/25
空鳴拳・双竜脚使用可能
2006/08/22
アクティベートの再使用時間が1minに変更
2006/10/19
オートマトンのヘッド・フレームの各属性キャパシティ調整
アタッチメント追加
2006/12/19
オートマトン用WS追加
アタッチメント追加
□オートマトンが感情表現
2007/03/08
アタッチメント追加
2007/06/06
アタッチメント追加
2007/08/28
空鳴拳・双竜脚強化
オートマトンにヘッド2種類追加
オートマトンのスキル引き上げ
2008/03/11
オートマトンに新WS追加(実質は弱体?)
2008/03/25
マジックモーター弱体


◆踊り子


2008/03/11
ステップの命中にボーナス
ヘイスト・アスピルII・ドレインIII各サンバの効果時間延長
トランスは全ワルツのリキャストが6sec
□フィニッシングムーブの効果時間が2h


◆学者


2008/03/11
戦術魔道書のcharge数上限変更
机上演習・白の補遺・黒の補遺追加
白の補遺・黒の補遺効果時間内に使用できる白黒魔法の追加
女神降臨の章・精霊光来の章効果時間中の消費mp修正 3倍 -> 2倍
白のグリモアで弱体スキルアップ
各種陣のリキャスト、効果時間修正
□白黒グリモアの効果時間が2h
□白黒グリモアのアイコン変更

PR

■Comments

■Comment Form

Trackbacks

«  | HOME |  »

Calendar

04 « 2025/05 » 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Recent Comments

Recent Trackbacks

Profile

りる

Author: りる