[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ファンフェスin北米
ファン・フェスinハリウッドのオハナシ。
ネット情報から。まぁ、creator's voiceに出てくる情報だけど。
◆アルタナミッション
アルタナミッションは後3回のver.upで完結予定。ウォークオブエコーズはミッション以外でも入られるように。次回ver.upでのミッションを終わらせると、ジュノ国旗がもらえる。
……随分早い気がするの。プロMやらアトルガンMに比べると中身薄くないかえ?というか国旗はもうイラナイ……収納に入れられないし邪魔だ、アレ。早く預けられるようにしてほしいわ。
◆サルベージ
バフラウ遺構と銀海遺構において、入手しづらいといわれている装備品の入手率を上げる予定。
Mad Bomberの出現とかも変わってくるのかしらね。
◆踊り子メリポカテゴリ2
剣の舞い
効果中、ダブルアタック発動率がアップする換わりに、ワルツが使用不可 。ダブルアタック発動率は徐々に減衰。
扇の舞い
効果中、物理ダメージカットと敵対心アップの効果を得られる換わりに、サンバが使用不可。物理ダメージカット量は相手からの攻撃を受ける毎に徐々に減衰。
ノーフットライズ
アビリティを使用するとフィニシングムーブが貯まる様に。
C・ポジション
敵の正面にいる場合に限り、命中と回避にボーナスを得られるようになる。
方向性が見えぬカテゴリじゃな……扇の舞いやらC・ポジションを見る限り盾方向……?そもそも、なにゆえデメリットがあるのやら……
◆カンパニエ
ザルカバード方面、ランクの高い勲章はもう少し先を予定。各エリアを支配するメリットを持たせるため、エリア支配時のみ挑戦できるバトルコンテンツを実装予定。
ふーむ……所属国家が違う場合にそのバトルコンテンツには挑戦できないんじゃろうなぁ。もっとも、各国支配できるエリアが決まっている現状も見直した方がよい気がするぞい。
状況によってはサンドがメリファトを支配したり、ウィンがグロウベルグを支配できてもよいのじゃないかえ?
◆鞄・収納関係
メモリ上80個が最大。鞄は80に拡張する予定あり。
これは純粋に嬉しいところじゃが……はて、今度は何を要求されるのやら。
◆召喚獣
12月のver.upではないが、2種類追加予定。1つは大きなペット?
召喚獣追加もよいけれど、召喚士そのものも見直した方がよいと思うぞー。
◆モグボナンザ2009
開催する予定有り。景品は再検討中。
1億の夢はナクナルノカシラ……?
◆その他
次々回のver.upは3月予定。白と赤にアビリティ追加予定。白魔道士のMP回復手段としてアビや魔法を導入する予定はなし、ミシックウェポンスキル使ってネ、とのこと。白と赤にはもっと攻撃をしてほしい模様。
忍の”一瞬ヘイトをさげてまた戻すアビリティ”とか、竜の”子竜の動きに幅を”あたりはどうなったのかしらん?まぁ、忍のアビは使いどころ不明だけど……。
ネット情報から。まぁ、creator's voiceに出てくる情報だけど。
◆アルタナミッション
アルタナミッションは後3回のver.upで完結予定。ウォークオブエコーズはミッション以外でも入られるように。次回ver.upでのミッションを終わらせると、ジュノ国旗がもらえる。
……随分早い気がするの。プロMやらアトルガンMに比べると中身薄くないかえ?というか国旗はもうイラナイ……収納に入れられないし邪魔だ、アレ。早く預けられるようにしてほしいわ。
◆サルベージ
バフラウ遺構と銀海遺構において、入手しづらいといわれている装備品の入手率を上げる予定。
Mad Bomberの出現とかも変わってくるのかしらね。
◆踊り子メリポカテゴリ2
剣の舞い
効果中、ダブルアタック発動率がアップする換わりに、ワルツが使用不可 。ダブルアタック発動率は徐々に減衰。
扇の舞い
効果中、物理ダメージカットと敵対心アップの効果を得られる換わりに、サンバが使用不可。物理ダメージカット量は相手からの攻撃を受ける毎に徐々に減衰。
ノーフットライズ
アビリティを使用するとフィニシングムーブが貯まる様に。
C・ポジション
敵の正面にいる場合に限り、命中と回避にボーナスを得られるようになる。
方向性が見えぬカテゴリじゃな……扇の舞いやらC・ポジションを見る限り盾方向……?そもそも、なにゆえデメリットがあるのやら……
◆カンパニエ
ザルカバード方面、ランクの高い勲章はもう少し先を予定。各エリアを支配するメリットを持たせるため、エリア支配時のみ挑戦できるバトルコンテンツを実装予定。
ふーむ……所属国家が違う場合にそのバトルコンテンツには挑戦できないんじゃろうなぁ。もっとも、各国支配できるエリアが決まっている現状も見直した方がよい気がするぞい。
状況によってはサンドがメリファトを支配したり、ウィンがグロウベルグを支配できてもよいのじゃないかえ?
◆鞄・収納関係
メモリ上80個が最大。鞄は80に拡張する予定あり。
これは純粋に嬉しいところじゃが……はて、今度は何を要求されるのやら。
◆召喚獣
12月のver.upではないが、2種類追加予定。1つは大きなペット?
召喚獣追加もよいけれど、召喚士そのものも見直した方がよいと思うぞー。
◆モグボナンザ2009
開催する予定有り。景品は再検討中。
1億の夢はナクナルノカシラ……?
◆その他
次々回のver.upは3月予定。白と赤にアビリティ追加予定。白魔道士のMP回復手段としてアビや魔法を導入する予定はなし、ミシックウェポンスキル使ってネ、とのこと。白と赤にはもっと攻撃をしてほしい模様。
忍の”一瞬ヘイトをさげてまた戻すアビリティ”とか、竜の”子竜の動きに幅を”あたりはどうなったのかしらん?まぁ、忍のアビは使いどころ不明だけど……。
PR
悶々
とあるコンテンツに関して悶々と悩み中……
どうしようかなぁ……フレと裏LSメンバーに声を掛けて期間限定 or 回数限定で立ち上げてみようかしら……収納家具の中もすっきりするし。
ただ、人が集まるかなぁ……12~15人は欲しいし、う~む……
どうしようかなぁ……フレと裏LSメンバーに声を掛けて期間限定 or 回数限定で立ち上げてみようかしら……収納家具の中もすっきりするし。
ただ、人が集まるかなぁ……12~15人は欲しいし、う~む……
ヴァナ・フェスまとめ
ヴァナ・フェスのオハナシ。
行ってきたことは、いずればれることなので。
簡単にまとめ。ヴァナビア、STTはスルー。
◆アルタナミッション
過去ジュノ(多分ルルテ)でのイベントシーン。ロンジェルツ、ザザーグ、ナナー・ミーゴの姿有り。
新NPCのイメージイラスト公開。レディ・リリスと推測……
◆モブリンメイズモンガー
プライベートダンジョン。1~6人で何回でも。自分が作ったメイズの設計書を、回数制限ありで他人も渡せる模様。
遊び方とルールを決め、迷宮に突入。クリアすると宝箱+ポイント。宝箱にはメイズルーンなど。ポイントでは眼帯などのようなお洒落装備。工事現場ヘルメットも予定あり?
5x5の盤上(メイズダビュラ)に、メイズバウチャー・メイズルーンをおいて設計。ルーンはヴァーミン族が出やすいなどのルールの他、形も様々。
基本セットはモブリンから貰える。公式イベントや季節イベントなどでも配布予定。
◆聖芒祭
今年はベル(片手棍)。/bellコマンドで音色を慣らせたらいいなぁ、とのこと。
◆レベルシンク関係
装備をいじる予定。ヒーリングMP+などの装備が反映されるように
◆フィールド・オブ・ヴァラー
out postで受けるクエストのようなもの。指定されたモンスターを倒してくると、経験値とギルが貰える。ヴァナ1日1回
◆Treasure Casket
戦闘後に宝箱。テンポラリアイテムと、稀に普通の装備。板金系の篭手・足装備公開。
◆踊り子/学者のメリポグループ2実装
今回は学者のみ。いずれも
・不惜身命の章:charge2必要、次の白魔法命中アップ
・一心精進の章:charge2必要、次の黒魔法命中アップ
・天衣無縫の章:charge2必要、次の白魔法の敵対心マイナス
・無憂無風の章:charge2必要、次の黒魔法の敵対心マイナス
・大悟徹底:アビリティ。グリモアの状態にかかわらず、次の魔法1回のみ白黒魔法に特化。両方の補遺魔法詠唱可能に。
・陣頭指揮:ジョブ特性。陣の効果に、天候の属性に対応するステータスアップ効果を付与
◆踊り子/学者のレリック防具実装
既存デュナミス。
◆Wedding Support
タキシード実装。
◆召喚士
・新召喚獣は追加予定あり
・アムネジアなどの状態異常のときに、ログや消費MP見直し
・大地の鎧などの補助系履行の範囲を広げる予定
◆からくり士
・Tプロセッサ:よくわかりません……
・回復と状態異常の優先順位見直し
◆白魔道士/獣使い
・白魔道士はバ2系などのを考えている……?
・獣使いは、呼び出しペットに子竜のような成長要素+本気出せで使うTP技をなんとか
◆ガダラルクエ
・実装。全部クリアで、五蛇将とのBFができるアイテムゲット
◆追加シナリオ
設定方向を深める意味での追加シナリオ3本予定。
石の見る夢
戦慄!モグ祭りの夜
シャントット帝国の陰謀
公式サイト
2008/11/22 23:12追記
4Gamer.netにSSあり。こっちの方がわかりやすいかも。
行ってきたことは、いずればれることなので。
簡単にまとめ。ヴァナビア、STTはスルー。
◆アルタナミッション
過去ジュノ(多分ルルテ)でのイベントシーン。ロンジェルツ、ザザーグ、ナナー・ミーゴの姿有り。
新NPCのイメージイラスト公開。レディ・リリスと推測……
◆モブリンメイズモンガー
プライベートダンジョン。1~6人で何回でも。自分が作ったメイズの設計書を、回数制限ありで他人も渡せる模様。
遊び方とルールを決め、迷宮に突入。クリアすると宝箱+ポイント。宝箱にはメイズルーンなど。ポイントでは眼帯などのようなお洒落装備。工事現場ヘルメットも予定あり?
5x5の盤上(メイズダビュラ)に、メイズバウチャー・メイズルーンをおいて設計。ルーンはヴァーミン族が出やすいなどのルールの他、形も様々。
基本セットはモブリンから貰える。公式イベントや季節イベントなどでも配布予定。
◆聖芒祭
今年はベル(片手棍)。/bellコマンドで音色を慣らせたらいいなぁ、とのこと。
◆レベルシンク関係
装備をいじる予定。ヒーリングMP+などの装備が反映されるように
◆フィールド・オブ・ヴァラー
out postで受けるクエストのようなもの。指定されたモンスターを倒してくると、経験値とギルが貰える。ヴァナ1日1回
◆Treasure Casket
戦闘後に宝箱。テンポラリアイテムと、稀に普通の装備。板金系の篭手・足装備公開。
◆踊り子/学者のメリポグループ2実装
今回は学者のみ。いずれも
・不惜身命の章:charge2必要、次の白魔法命中アップ
・一心精進の章:charge2必要、次の黒魔法命中アップ
・天衣無縫の章:charge2必要、次の白魔法の敵対心マイナス
・無憂無風の章:charge2必要、次の黒魔法の敵対心マイナス
・大悟徹底:アビリティ。グリモアの状態にかかわらず、次の魔法1回のみ白黒魔法に特化。両方の補遺魔法詠唱可能に。
・陣頭指揮:ジョブ特性。陣の効果に、天候の属性に対応するステータスアップ効果を付与
◆踊り子/学者のレリック防具実装
既存デュナミス。
◆Wedding Support
タキシード実装。
◆召喚士
・新召喚獣は追加予定あり
・アムネジアなどの状態異常のときに、ログや消費MP見直し
・大地の鎧などの補助系履行の範囲を広げる予定
◆からくり士
・Tプロセッサ:よくわかりません……
・回復と状態異常の優先順位見直し
◆白魔道士/獣使い
・白魔道士はバ2系などのを考えている……?
・獣使いは、呼び出しペットに子竜のような成長要素+本気出せで使うTP技をなんとか
◆ガダラルクエ
・実装。全部クリアで、五蛇将とのBFができるアイテムゲット
◆追加シナリオ
設定方向を深める意味での追加シナリオ3本予定。
石の見る夢
戦慄!モグ祭りの夜
シャントット帝国の陰謀
公式サイト
2008/11/22 23:12追記
4Gamer.netにSSあり。こっちの方がわかりやすいかも。
気のせいとも思えない
弓のオハナシ。
前回のver.upで追加された2つの弓。
天の鹿児弓
D69 隔524 飛攻+15 コンビネーション:HP+ VIT+ 命中+ 飛命+ Lv69 狩侍
フェイルノート
D72 隔582 飛命+10 モクシャ+5 敵対心-5 Lv69 戦赤シナ暗獣狩侍忍
基本的に今までの装備ジョブからいって、長弓(間隔が長い)系は戦ナ暗狩侍、短弓(間隔が短い)系は戦赤シナ暗獣狩侍忍、一部和弓が狩侍。
で、今回の2つをみてみると間隔的にはどちらも長弓っぽいんだけど……アイコンをみたところ 天の鹿児弓はジェンダワと同じ、フェイルノートはは重藤弓と同じ。
……名前とアイコンからしても、なにもかもが逆になっているようなキガスル……
以前のエントリであげたザリクルジャンビアとトリリングダガーの装備ジョブが逆になっているような疑惑もあるし……ほんとに大丈夫なん?開発チーム。
1度実装したアイテムをあとから逆でした、とは簡単にできないんだぞ?しっかり検証してる?
前回のver.upで追加された2つの弓。
天の鹿児弓
D69 隔524 飛攻+15 コンビネーション:HP+ VIT+ 命中+ 飛命+ Lv69 狩侍
フェイルノート
D72 隔582 飛命+10 モクシャ+5 敵対心-5 Lv69 戦赤シナ暗獣狩侍忍
基本的に今までの装備ジョブからいって、長弓(間隔が長い)系は戦ナ暗狩侍、短弓(間隔が短い)系は戦赤シナ暗獣狩侍忍、一部和弓が狩侍。
で、今回の2つをみてみると間隔的にはどちらも長弓っぽいんだけど……アイコンをみたところ 天の鹿児弓はジェンダワと同じ、フェイルノートはは重藤弓と同じ。
……名前とアイコンからしても、なにもかもが逆になっているようなキガスル……
以前のエントリであげたザリクルジャンビアとトリリングダガーの装備ジョブが逆になっているような疑惑もあるし……ほんとに大丈夫なん?開発チーム。
1度実装したアイテムをあとから逆でした、とは簡単にできないんだぞ?しっかり検証してる?
何度目かの想定外
次回ver.upのオハナシ。
一応、次回ver.upに関する案内に似たようなモノが公式にあがったわけだけど……12月上旬ってことは、12/09(火)あたりかの。ver.up期間が3ヶ月に1度でも2ヶ月に1度でもいいけどさ……その開発期間に見合った中身があるver.upをしてほしいわ。ver.downと言われるようでは意味がないんだぞ、と。
で、次回予定されている内容としては、
気になるものとしては、”これまでにない遊び方ができるコンテンツ”。だいぶ以前に、田中Pが言っていたプライベートダンジョンとかいうやつかのぉ?まぁ、実装するのはいいんだけど、
コンテンツ実装 -> PCが新しい遊び方をする -> その遊び方は想定外なので修正
の連携がなければよいのじゃが……
新しいコンテンツ追加よりも、既存コンテンツの修正をした方がよいんじゃないのかえ?遠征軍、ガリスン、ベンチャーロール、潮干狩り、ラッキーロール、チョコボレース、パンクラティオンあたりなんかは閑古鳥が鳴いているし、花鳥風月やアサルトもすでに落ち目。まぁ、アサルトに関してはナイズルに取られている点もあるけれど。
リンバスなんかもメタルチップエリアは死に要素と化しているし、デュナミスも俗に言う新裏の方が同じ状況。
どれもこれも1つ1つ作り込めば人気が出る要素はあると思うんだけどなぁ……潮干狩り、ベンチャーロール除いて。
責任者は、各コンテンツを作った開発者にダメだしをする必要もあると思うぞい。
一応、次回ver.upに関する案内に似たようなモノが公式にあがったわけだけど……12月上旬ってことは、12/09(火)あたりかの。ver.up期間が3ヶ月に1度でも2ヶ月に1度でもいいけどさ……その開発期間に見合った中身があるver.upをしてほしいわ。ver.downと言われるようでは意味がないんだぞ、と。
で、次回予定されている内容としては、
・「アルタナの神兵」ミッションの続編追加
・低レベルのプレイヤーに向けたコンテンツの追加
・これまでにない遊び方ができるコンテンツの導入など
気になるものとしては、”これまでにない遊び方ができるコンテンツ”。だいぶ以前に、田中Pが言っていたプライベートダンジョンとかいうやつかのぉ?まぁ、実装するのはいいんだけど、
コンテンツ実装 -> PCが新しい遊び方をする -> その遊び方は想定外なので修正
の連携がなければよいのじゃが……
新しいコンテンツ追加よりも、既存コンテンツの修正をした方がよいんじゃないのかえ?遠征軍、ガリスン、ベンチャーロール、潮干狩り、ラッキーロール、チョコボレース、パンクラティオンあたりなんかは閑古鳥が鳴いているし、花鳥風月やアサルトもすでに落ち目。まぁ、アサルトに関してはナイズルに取られている点もあるけれど。
リンバスなんかもメタルチップエリアは死に要素と化しているし、デュナミスも俗に言う新裏の方が同じ状況。
どれもこれも1つ1つ作り込めば人気が出る要素はあると思うんだけどなぁ……潮干狩り、ベンチャーロール除いて。
責任者は、各コンテンツを作った開発者にダメだしをする必要もあると思うぞい。
⇒NEX-5N(11/12)
⇒名無しの冒険者(06/06)
⇒りる(06/06)
⇒やっきー(06/04)
⇒りる(06/04)
⇒でおれ(05/19)
⇒りる(05/19)
⇒Titto(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/26)
⇒りる(04/27)
⇒Titto(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒Titto(04/22)
⇒やっきー(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒やっきー(04/21)
⇒りる(04/21)
⇒やっきー(04/21)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒でおれ(04/16)
⇒りる(04/16)