忍者ブログ

LirのFF日記

FF11 Ragnarokサーバで活動しているりるのFF日記です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

vs不滅隊

補給物資奪還指令のオハナシ。

ブラッドバスに続いて、ルジャワン軍曹アサルトへチャレンジ。

■補給物資奪還指令
 ・作戦領域:ルジャワン霊窟
 ・作戦目標:補給物資の奪還
 ・募集要員:レベル70 3〜6人

アサルト名からすると、慰問物資強奪あたりとよく似ているのかなぁ、と思ったら全然違った。結果的には2回チャレンジして両方失敗。というわけで、SSなし。

中にはいると、NPCのKuihludと、不滅隊のGasharyad、Salimuhl。Kuihludに話しかけた時点でアサルト開始、不滅隊の2名も行動開始。

中にはおなつよ〜とてつよのImp。これを倒すと補給物資を落とすことがあるからひたすらImpを倒してアイテムを回収する。という流れなんだけど、やった感じでは、PC側が戦闘中のImpに不滅隊が攻撃を仕掛けてきた時点で、補給物資をそのImpがもっていた場合、不滅隊に流れてしまう模様。

というのも、PC側だけでImpを倒すと、

補給物資は手に入らなかった
テンポラリアイテム:<アイテム名>を手にいれた!

のどちらかがメッセージで流れるんだけど、不滅隊が攻撃を仕掛けてくるとどちらもメッセージが流れなかったから。

ということは、不滅隊の2人にいかに攻撃させないかがポイントになってくるんだけど、この2人、移動速度が早く崖だろうとなんだろうとおかまいなし。出し抜くのは結構大変。

Impを殲滅させた時点で、不滅隊の方が補給物資をたくさん回収していたら失敗。ということは、回収できた物資の数で戦績が変わるのかしらん?

中に入った時点でImpは1匹いて、Kuihludに話しかけた時点で不滅隊は移動を開始するから、この1匹を使って不滅隊2人を引き釣り回せればクリアできるかなぁ・・・・

リベンジしてこなければ。
PR

血の風呂

ブラッドバス計画阻止作戦のオハナシ。

軍曹になったので、さっそく軍曹アサルトへ。ちょうどshoutがあったのでのってみることに。

■ブラッドバス計画阻止作戦
 ・作戦領域:ペリキア
 ・作戦目標:チゴーの殲滅
 ・募集要員:レベル50 3〜6人

作戦目標からチゴーを殲滅すること、あと前情報からChigoe Breederが3匹いることだけで、ほとんどぶっつけ本番的。忍戦赤黒召で突入。戦士の2人はサポ侍。

中にはいると黒男爵撃墜作戦のと同じmap。となると、まぁ4隅の部屋にチゴーがいるのは間違いないだろうなぁと予測。

Chigoe Breeder


ひとまず南西の部屋に向かってこそこそと移動。移動途中に1匹、他部屋の中に5匹、部屋手前の通2路に2匹ほどAugmented Chigoeを発見。こりゃ探すの大変だな・・・

チゴーは、従来のチゴー同様、クリティカル or WS or ダメージ付きアビリティ(ジャンプ/シールドバッシュなど)で即死。攻撃の追加効果のHP吸収。攻撃そのものは1発10前後のダメージを喰らう感じかな?

Chigoe Breederはインビジ見破りで計り知れない。経験値的にはつよ〜とてぐらいだけど、HP多め。ジョブは黒。回避するよりも倒しちゃった方が安全かな。
あと、ちょっと部屋を手分けするとChigoe Breederにからまれたときに大変だから、手分けするならこっちを片づけてからの方がよさそう。Chigoe Breederを処理する前に手分けしちゃったから、ちと死者がでたりしちゃった。

Augmented Chigoeで全部で35匹かな?部屋の中とか手前通路はともかく、部屋から部屋へ移動中の通路で見落とすと、あとから探すのが大変っぽい。

アビリティやらWSやらを駆使すれば、6人でかたまって移動しても30分で終わると思う、きっと。

戦績はリーダーボーナスなしで初回1050。???ケープを鑑定するとコットンケープ+1でしたとサ。

昇進試験-軍曹

軍曹昇進クエストのオハナシ。

ver.upも無事に終わって向かうところは、社長のところ。昇進クエスト結構楽しみなのよねん。

サラヒム・センチネルに入ったところで、先にアトルガンミッションのイベントが始まったけれどそれは別のオハナシとして・・・ナジャ社長に話しかけると、

Liliroon : ごめんくださいですのー。

と、特徴のある話し方と名前で来訪者が1人。って、ん?なーんか誰かと名前が似てるような似てないような・・・
まぁ、ジャノメ探偵社を探しているリリルンというキキルン。ナジャ社長の恫喝もどきにも屈せず話を切り出すところは、似てないな。わたしにはそんな度胸ナイシ。
で、リリルンが報酬の話を、羊車イッパイと話したところで即態度を変えるナジャは、ある意味正直つーか、わかりやすいっつーか。
Liliroon

それはともかく、このリリルン、調香師をしているらしく、会社を築いて高級品を卸せるようにまでなったとのこと。それで、駆け出しのころにお世話になったオチショー(お師匠)に挨拶をしたいんだけど、今はどこにいるかわからない。なので、探偵社に人捜しを依頼したいという。
いい話だのぉ。どこかの猫社長に聞かせてやりたいワ。

と、いうわけで傭兵あらため探偵となって人捜し。
リリルンによると、オチショーは

・エリバーンのおぢいさん
・トチヨリとは思えないほどおゲンキ
・でも、かなりのおトチだからちょっとシンパイ
・デンセツのオコーのケンキュウをしている
・とーーーーってもきびちーいヒト
・身よりのないリリルンにとっては実のオトーサンのような存在

とのこと。エリバーンのおぢいさんというとLSメンバーにいたなぁと思いをはせつつ、さて、どうやって探したモノかと思案。なにか手がかりでも、と思ったところ、リリルンがオチショーが作ったお香を持っている模様。
それじゃ、その香りを元に跡をたどってみるとしますかのー、わたしゃにゃわからぬがキキルンの鼻ならわかるでしょう、きっと。

ひとまず、人通りの多そうな大通りを歩いてみる。が、手がかりどころか、逆に皇国兵士のガルカに捕まってしまうリリルン。助けないわけにもいかないしのぉ。山猫伍長のバッジを見せて、ひとまずリリルンを解放してもらい、このガルカから微かに匂いがするということで、逆に協力してもらうことに。
でも、リリルンよ、”ジンモン”なんてコワイマネ、ワタクシにはデキカネマスワ。

で、ガルカのSazogの記憶によると、がナシュモに行ったときキキルンにわーっと囲まれたことがあるそうな。その時の匂いが移った可能性があるということで、ナシュモへ向かうリリルンとりるの2人組。
ナシュモに到着したところで、オナカマの数に少々圧倒されて弱気になるリリルン。そんな彼女を励ましつつ、近くをうろついていたトトルン(Totoroon)をシュトラッチで買収しつつ、掴んだ手がかりが

「たたーばのうきぬぅ」「ぷかぷか、たくさんたくさんあるところ」

の2つ。

「たたーばのうきぬぅ」
 -> カダーバの浮沼、コレは間違いない。

「ぷかぷか、たくさんたくさんあるところ」
 -> ぷかぷか・・・何か浮いている?そういえば、浮沼の東側に池があったっけ。
ということで、ナシュモを北からでて、mapでH-10 - I-10に広がる池のまわりを散策。

リリルンが言うには、このふくよかなロータスの香りこそがオチショーの香りとのこと。ほぅほぅ、じゃ、ここにオチショーもおるんかの、と様子をうかがってみると、1人のヒューム男性ダシャハン(Dashahan)。

リリルンの昔なじみらしく、オチショーに報告してアタマもナゼナゼされたいというと、不思議そうな表情で話がかみ合っていない様子。
それもそのはず、オチショーは2年前に逝去していたとのこと。

悲しみにくれるリリルンに、ダシャハンはオチショーの様子を語ってくれる。今際の際まで欠かさず調香していたこと、リリルンの活躍を喜んでいたこと、ダシャハンたちに発破をかけていたこと、”五福の薫香”を完成させてそれを預かっていたこと・・・
Liliroon in Caedarva


残念な結果に終わった人捜しだけど、ひとまず依頼は達成したので社長に報告。まぁ、この会社で任務というか依頼が普通に終わるはずもなく、リリルンが謝礼を社員にもってこさせたところで、トラブル発生。

リリルンの会社の専務というその社員Wiyaomは、入室するなり大騒ぎ。サラヒム・センチネルに出入りしてるはどいうことだとか、札付きの傭兵会社だぞここは、とか。

くってかかるセンムに対してどこまでもとぼけるナジャだけど、最後にはサラヒム・センチネルを敵にまわしてこの街で生きていけると思ってるのかい、と脅し文句。なんというか、社長というよりもただのヤクザだな、こりゃ。

さてどうするかのぉ様子を見ていたところ、をおだまんなさいと一喝するリリルン。コワイヨ。探偵社じゃないことはとっくにサッチがついていたそうな。まぁ、そりゃそうだわなねん。
でも、調香も他の仕事も相手の幸せを願い笑顔を思い浮かべながらするもの。一生懸命がんばってくれて、リリルンの幸せを見つけてくれた、それで十分だと。

うん、イイコト言うね。目の前で言われるとちと照れるけど、こういうところはわたしにソックリダ。

このあと、リリルンから少々内緒話。サラヒム・センチネルを首になったら、あたくちのトコへいらちてください、とのこと。3倍の給料で雇ってくれるっって・・・・3倍!?首になるどころか、今すぐ辞表を出してそっちにお世話になりにいきたい!ところだけど、ま、そうもいかないわねん。

ちなみに”五福”、調べたところによると人生における幸福のことで、長寿・財力・無病・大徳・天命を全うする、の5つとのこと。

既存アサルト所感

アサルトに関するオハナシ。

次回のver.upで傭兵ランク追加と共にアサルト追加もくるので、既存のアサルトをちと振り返ってみる。戦績目当て、となるとどのアサルトもある程度は慣れが必要になってくるけどね。

■ルジャワン霊窟
【ルジャワン掃討作戦】
ミミズを全部で15匹倒すアサルト。ルートを把握すれば3人でもいけるとは思うけど、4-5人なら確実かな。全アサルトの中でも簡単な部類。

【オリハルコン鉱脈調査】
ミミズをタイマンで処理できるジョブがそろえば3人で。まぁ、ぶっちゃけ運まかせのアサルト。運が悪ければ6人でもクリアできなかったりするし。

【クラボエール男爵警護】
クリア目的で1回だけしか行ったことがないけど、楽と言えば楽・・・かなぁ。夜の忍者 or とんずらを使って、先行して幽霊 or 骨をマラソンって感じで。
戦績目当てってことなら、あまりオススメはしませぬ。

【シャナーハ草保護作戦】
丁度程度の白兎を20匹処理。ただし、時間がかかりすぎるとシャナーハ草を囓られて戦績が減っちゃう。前衛2+範囲寝かせ可能な後衛2ってところかな?
少々の経験値とそこそこの戦績がもらえるので、ルジャワンの中では比較的オススメ。

【黒羊買付作戦】
15分制限のアサルト。運もからむけれど、けっこうな確立で5匹全部買い付けることが可能かな。私の場合、白銀貨はQiqirn Dealerとの勝負にまわしてマス。今のところ、3回に2回ぐらいは勝ってるかな。
時間もかからないし、個人的にはオススメ。


■マムージャ兵訓練所
【皇国エージェント救出作戦】
マムージャの使ってくるTP技次第ってのもあるから、運が絡むアサルト。傭兵長/伍長追加まではけっこうshoutがあったけど、今はほとんどなくなったねん。

【秘密訓練所急襲作戦】
そこそこの経験値とそこそこの戦績が貰えるアサルト。つよ程度のマムージャを全部で13匹倒す殲滅系。最少人数は4人のものしか行ったことがないけれど、慣れてくれば3人でもいけるみたいだけどね。

【賢哲王暗殺作戦】
Sagelord Molaal JaのHPを9割ほど削るアサルト。削っている途中にとんずら並の速度で逃げ出して、逃げ出した先にマムージャがいるとリンクして襲ってくるから、あらかじめある程度雑魚を処理しておくと楽かな。

【慰問物資強奪作戦】
15分制限アサルト。箱の位置は固定だから、把握していれば3人で慰問物資8個全部とることが可能。戦績目当てということなら時間がかからないし、オススメです。1人2個目標で6個とれれば、貰える戦績も1000を越えるしね。

【二重スパイ捕縛作戦】
大量にいるキキルンの中から二重スパイを見つけ出すアサルト。ひたすら話しかけて情報を集めて推理して・・・と。アクティブPukがいなければ、インビジで回避できるとはいえ、もうちょっと楽なのになぁ。


■レベロス風穴
【土竜作戦】
レベロスといえばこのアサルト、というほど伍長解放後でもshoutが多い。3人では少々難しくなったため、4人で行くshoutが多いみたいだけどね。
だいたい20分前後で終わるから、確実に戦績をめざすなら悪くないアサルトかなぁ。

【レベロス補給作戦】
1度しか行ったことがない難易度高のアサルト。全アサルトのなかでもtopクラスの難易度じゃないかなぁ。クリア目的以外ではオススメしませぬ。

【落ち武者追撃戦】
殲滅系アサルト。HPの減ったトロールが全部で15匹。mapが少々広いかな?トロールの位置さえ把握していれば、4人でもいける感じ。
回避が低いのか、前衛のスキルA武器+ある程度の命中で十分に攻撃が当たります。シシケバブでも食べておくとヨシ。

【土筆作戦】
個人的には土竜作戦よりも楽なんじゃないかと思うアサルト。3カ所のスイッチを同時に押せばクリア。3人で十分にクリア可能です。

【傭兵軍師狙撃作戦】
Old Troll8匹の中から傭兵軍師を倒すアサルト。といっても倒してみるまで分からないし、はずれのTrollは2−3分でpopシマス。Old Trollは狩タイプで遠隔攻撃/イーグルは空蝉貫通。
運が良ければ1匹でクリアすることもアリマス。


■ペリキア
【海猫護送作戦】
操作しづらいNPCをゴールまで連れて行くアサルト。敵がいると逃げ出すので、殲滅していく場合はある程度人数が必要かなぁ。
確か、どっかのblog様にて3人でクリアする方法が載っていたような・・・。

【レクイエム作戦】
殲滅系アサルト。竜タイプ骨が5匹、暗黒タイプ骨が7匹、青い幽霊が4匹、ドゥームが2匹だったかな?mapが広いのと、吸収系TP技持ちが多いので、時間切れしやすいかな。

【ライアーフ捜索作戦】
チゴー処理さえできれば3人でクリアできるアサルト。はずれとNPCの位置は、5パターン(FF wiki様)なので、把握していれば簡単かな。比較的オススメ。

【黒い男爵撃墜作戦】
Black BaronというImpを倒すアサルト。Black Baronはある程度削ると逃げ出すけど、ペットを攻撃させておけば自動追尾してくれるので、うまく利用したいところ。
途中にいるサカナはあやつり不可、スニーク見破りに変更になったので注意かな。

【ペリキア架橋作戦】
15分制限アサルト。NPCとして中を徘徊しているLamiaに見つからないよう4カ所あるスイッチを押せばクリア。戦闘はなし。土筆作戦と違って同時でなくてもokなので、3人でクリア可能。ペリキアならここがオススメかな。サポシがあるとさらによし。


■イルルシ環礁
【黄金の遺産収集作戦】
map内に点在している 「黄金の船首像」をChestの中から見つけ出すアサルト。はずれだとミミック。mapがかなり広いのではずればかりだと時間切れを起こす可能性も。
召喚獣がミミックに自動攻撃した際、距離をとることでタゲをはずすことも可能みたいだねん。それを利用して3人でもクリアできるとのこと。

【ラミア13号討伐作戦】
Lamia No13を倒すアサルト。お供のFallen Imperial3人をディスペル or フィナーレで魅了を解除してひたすら傍観していればクリア可能・・・だったけど、ver.upでLamia No.13のHPが増えたのではないか、という噂も。

魅了を解除した上でLamia No.13をマラソンしつつ倒すという方法と、魅了解除してLamia No13にペット or 召喚獣をあてて傍観するという、2パターンが今は主流っぽいかな?
Lamia No.13が使う魅了技”ベリーダンス”は、タゲ持ちが範囲内にいないと使ってこないという特性を利用したのが前者で、ベリーダンスはペットに対しては効果がないという特性を活かしたのが後者。

【蠱物駆除作戦】
殲滅系アサルト。mapは広め。カニ7匹、リーチ8匹、スライム3匹、ドゥーム2匹に加えて、どれか1種類がUndeadとして倒した直後popするといったところ。

【イルルシ掃海作戦】
NPCからオートマトンを借りて、5カ所ある障害物まで誘導。オートマトンが障害物を破壊するのを見ているアサルト。ただし、障害物に対してオートマトンがWSを使うとカニがpop。このカニはひたすらオートマトンを攻撃する。
ちなみに、このカニにガ系を使うと障害物にもダメージが通って少々早く処理できます。

途中にいるImpさえ気をつければ3人で可能かな。障害物の場所は固定です。


【シーラット送迎作戦 】
15分制限アサルト。スタート地点にいる5匹のキキルンをゴールまで連れて行く。途中にいるNPCオロボンが視界にはいると、途端に逃げ出す。オロボンの視界は狭いのと、途中回避できるポイントが何カ所かあるので、慣れの問題かな?オススメアサルトです。
逃げ出したキキルンはサポ狩の広域スキャンで探し出すと楽かも。

オニ軍曹希望

アサルト追加のオハナシ。

次回のver.upでアサルトに傭兵ランクとして”軍曹”と”曹長”が追加、それにあわせてアサルトも追加されるとのこと。
http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/915/detail.html
アサルト好きな私としては楽しみだねん。

しかし、

新たな昇進試験には、これまでのミッションやクエストとは違う、一風変わった仕組みが用意

ってのが気になるけど・・・SSをみると何やら腕立て伏せしてるし。FF7であったようなスクワットミニゲームでもあるのかしらん?

追加されるアサルトも

より高度な戦略を要する作戦はもちろんのこと、戦闘をまったく行わない作戦、普段の冒険では体験できないようなユニークな作戦など

とのこと。
伍長アサルトは、レベロスを除いて戦闘がないものばかりだからのぉ。あーいった形になるのかしら?ちと楽しみだねん。

«  | HOME |  »

Calendar

04 « 2025/05 » 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Recent Comments

Recent Trackbacks

Profile

りる

Author: りる