[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
動く島
動く島のオハナシ。
前回の空LS活動で、神99枚BCの”動く島”へ行ってきた。事前情報として、頭を引っ込めるとウォタガ4などの魔法モード+強力なリジェネがつくこと、サイレスは通るということ。リジェネで回復される分をどれだけ黒が押さえられるかがポイントらしい。ちなみにみんな初体験。
構成はナナ忍シモ狩x3白赤黒x8。フルアラBCは初めてなのでちょと緊張。てか、この手の印章BCって忍は役に立たない気がするのだけど、いてよいのかしら・・・と、疑問符。ほとんどのクリア報告が黒18とかそんなのばかりだから、よけいに。多少でも役に立てばとHPブーストして片手剣装備、あとはオポオポネックレス+昏睡薬を使ってtp300までためてスピリッツでも撃ってみることにする。
黒8人もいるから、時間かかるけどなんとかなるのか・・・と多少甘い考えをもったまま戦闘開始。

いや〜・・・ナニアレ。1割ぐらいは順調に削れたけど、そのあと頭をひっこめられて、モリモリとhp回復。サイレスは印なしでも赤さんなら通るみたいだけど、いざきれるとウォタガ4で1000越えダメージもしばしば。スタンはまったく効かないし、トータスソングで食事効果まで消される始末。
物理攻撃もあたらないわけじゃないけど、一桁ばかり。狩の遠隔も20とかそんな感じ。スラッグも距離によっては2桁のときもそれなりに。魔法はブリザガ3が600前後、ブリザド4が500前後ってところ。モンクの気孔弾が単体ダメとしては一番でていたんじゃないかな?1000越えのときもあったし。
削っても削っても頭を引っ込められては回復されちゃうので、結局時間切れ。
感想。少なくとも盾は3枚もいらないっていうか、忍が要らないかも。極端な黒構成でなければ、盾2枚+シ/侍+侍/シ+狩x3+赤+黒x8+αって感じにして、通常は狩x3+黒x3ぐらいで削りつつ、頭を引っ込めたらエヴィ+月光の闇連携+MBx5でリジェネ分を削るとかになるのだろうか。それでも削りきれるかどうか微妙かなぁ・・・。頭を引っ込める/出すというのは、何かトリガーあるのかな、今回はよく分からなかった。
あと、頭を引っ込めた後に、出した後は必ず甲羅強化で防御力をアップしていた。まぁ、大した情報ではないか。
やってみないと分からないことが多いとはいえ、まいったね〜これは。印章99枚も使うから気軽に試すって訳にもいかないし、困ったモノだ。
近接撮影。デカイネ。でも玄武よりは小さいかも。

前回の空LS活動で、神99枚BCの”動く島”へ行ってきた。事前情報として、頭を引っ込めるとウォタガ4などの魔法モード+強力なリジェネがつくこと、サイレスは通るということ。リジェネで回復される分をどれだけ黒が押さえられるかがポイントらしい。ちなみにみんな初体験。
構成はナナ忍シモ狩x3白赤黒x8。フルアラBCは初めてなのでちょと緊張。てか、この手の印章BCって忍は役に立たない気がするのだけど、いてよいのかしら・・・と、疑問符。ほとんどのクリア報告が黒18とかそんなのばかりだから、よけいに。多少でも役に立てばとHPブーストして片手剣装備、あとはオポオポネックレス+昏睡薬を使ってtp300までためてスピリッツでも撃ってみることにする。
黒8人もいるから、時間かかるけどなんとかなるのか・・・と多少甘い考えをもったまま戦闘開始。
いや〜・・・ナニアレ。1割ぐらいは順調に削れたけど、そのあと頭をひっこめられて、モリモリとhp回復。サイレスは印なしでも赤さんなら通るみたいだけど、いざきれるとウォタガ4で1000越えダメージもしばしば。スタンはまったく効かないし、トータスソングで食事効果まで消される始末。
物理攻撃もあたらないわけじゃないけど、一桁ばかり。狩の遠隔も20とかそんな感じ。スラッグも距離によっては2桁のときもそれなりに。魔法はブリザガ3が600前後、ブリザド4が500前後ってところ。モンクの気孔弾が単体ダメとしては一番でていたんじゃないかな?1000越えのときもあったし。
削っても削っても頭を引っ込められては回復されちゃうので、結局時間切れ。
感想。少なくとも盾は3枚もいらないっていうか、忍が要らないかも。極端な黒構成でなければ、盾2枚+シ/侍+侍/シ+狩x3+赤+黒x8+αって感じにして、通常は狩x3+黒x3ぐらいで削りつつ、頭を引っ込めたらエヴィ+月光の闇連携+MBx5でリジェネ分を削るとかになるのだろうか。それでも削りきれるかどうか微妙かなぁ・・・。頭を引っ込める/出すというのは、何かトリガーあるのかな、今回はよく分からなかった。
あと、頭を引っ込めた後に、出した後は必ず甲羅強化で防御力をアップしていた。まぁ、大した情報ではないか。
やってみないと分からないことが多いとはいえ、まいったね〜これは。印章99枚も使うから気軽に試すって訳にもいかないし、困ったモノだ。
近接撮影。デカイネ。でも玄武よりは小さいかも。
PR
光る眼
光る眼のオハナシ。
ヒュム白フレに誘われて、光る眼三連戦。某たるフレが一発あてたあのBCダネ。聞くところによると、クジャクの護符がでる確率は5%前後らしい。
構成は、白フレが黒に着替えて、あとヒュム赤フレも加えての忍赤黒。作戦としては、赤がボス目玉にグラビデを入れて戦闘開始。赤がボスと雑魚1匹をマラソンしている間、私が雑魚の残り1匹を抜いて後ろをむきながら遁術連打。黒も同様に後ろを向きながら精霊で削る、てな感じで。後ろを向くのは凶眼対策ね。あれの麻痺は強力だから。残りの雑魚、及びボス目玉も同じ感じで。
まず1戦目。赤フレが動きに慣れたいということで、赤フレのオーブから。続いて私、白(黒)フレという順番。
戦闘前の様子。適度に緊張しながらも、のほほ〜んとしていたら・・・


1匹目の雑魚は問題なく撃破できたんだけど、もう1匹目の雑魚を私と白(黒)フレでとりにいったときに、広場までもっていかず通路で戦闘開始しちゃったから、マラソンしていたボスのブレクガやらバインガに巻き込まれて、わたしが死亡。レイズをもらってなんとか粘るモノのあえなく時間切れ。ほんと、ゴメン。
2戦目、3戦目は1戦目の教訓をいかして、1匹目の雑魚を倒した後は黒フレは広場でヒーリング、その間に私が残りの雑魚を取りに行くという方法に。これで問題なく両方ともクリア。どうも、ボス目玉は3人が固まっていると、バインガ/ブレクガを使ってこない感じだね。ただ、ファイガを使ってくるのでバファイラは必須。あと、カタルシスというHP回復技(300前後)を使ってくる。
これが雑魚目玉。

こっちがボス。

ファイガ連発されるとMPがきついから、念のためのオレ系があると安心かも。ジュースは必須な感じかなぁ。
慣れると楽に勝てそうだけど、あたりが出るかどうかは別問題。わたしのときは幸い空蝉:弐(競売で38万)がでたけど、白(黒)フレのときには、はずれだった。
人印章も神印章も余っているからまたいこーね。
ヒュム白フレに誘われて、光る眼三連戦。某たるフレが一発あてたあのBCダネ。聞くところによると、クジャクの護符がでる確率は5%前後らしい。
構成は、白フレが黒に着替えて、あとヒュム赤フレも加えての忍赤黒。作戦としては、赤がボス目玉にグラビデを入れて戦闘開始。赤がボスと雑魚1匹をマラソンしている間、私が雑魚の残り1匹を抜いて後ろをむきながら遁術連打。黒も同様に後ろを向きながら精霊で削る、てな感じで。後ろを向くのは凶眼対策ね。あれの麻痺は強力だから。残りの雑魚、及びボス目玉も同じ感じで。
まず1戦目。赤フレが動きに慣れたいということで、赤フレのオーブから。続いて私、白(黒)フレという順番。
戦闘前の様子。適度に緊張しながらも、のほほ〜んとしていたら・・・
1匹目の雑魚は問題なく撃破できたんだけど、もう1匹目の雑魚を私と白(黒)フレでとりにいったときに、広場までもっていかず通路で戦闘開始しちゃったから、マラソンしていたボスのブレクガやらバインガに巻き込まれて、わたしが死亡。レイズをもらってなんとか粘るモノのあえなく時間切れ。ほんと、ゴメン。
2戦目、3戦目は1戦目の教訓をいかして、1匹目の雑魚を倒した後は黒フレは広場でヒーリング、その間に私が残りの雑魚を取りに行くという方法に。これで問題なく両方ともクリア。どうも、ボス目玉は3人が固まっていると、バインガ/ブレクガを使ってこない感じだね。ただ、ファイガを使ってくるのでバファイラは必須。あと、カタルシスというHP回復技(300前後)を使ってくる。
これが雑魚目玉。
こっちがボス。
ファイガ連発されるとMPがきついから、念のためのオレ系があると安心かも。ジュースは必須な感じかなぁ。
慣れると楽に勝てそうだけど、あたりが出るかどうかは別問題。わたしのときは幸い空蝉:弐(競売で38万)がでたけど、白(黒)フレのときには、はずれだった。
人印章も神印章も余っているからまたいこーね。
巨人の貝塚
巨人の貝塚のオハナシ。
例によって例のごとく、レベル上げ嫌いなたる詩人に誘われてENM。もともとは6人用にやつに行く予定だったんだけど、人が集まりそうだからということで12人用の巨人の貝塚へ。
詳細は略。何度も書いてるしね。
結果は、ブラオドルヒ/霊牛のなめし革/あとなんか素材。
ブラオドルヒの出る確率高い気がするなぁ。
例によって例のごとく、レベル上げ嫌いなたる詩人に誘われてENM。もともとは6人用にやつに行く予定だったんだけど、人が集まりそうだからということで12人用の巨人の貝塚へ。
詳細は略。何度も書いてるしね。
結果は、ブラオドルヒ/霊牛のなめし革/あとなんか素材。
ブラオドルヒの出る確率高い気がするなぁ。
きのこの山
キノコの山のオハナシ。
フレ猫に誘われて、獣人印章30枚(スターオーブ)BCへ。きのこの山に行きたいみたい?
構成は、忍モ赤赤赤白。
■ゲルスバ野営陣:ゲルスバ山の茸畑
■キノコ(ファンガー)x4が相手
■Toadpillow / Toadsquab / Toadbolster / Toadcushion
・スポア:範囲麻痺
・オドリタケ:単体+追加病気
・マヨイタケ:単体+追加毒
・シビレタケ:単体+追加麻痺
・サイレスガス:前方範囲+沈黙
・ダークスポア:前方範囲+追加闇
・フロッグキック:単体
・スリプル耐性
スリプルが効かないので、赤1人ずつが1匹をグラビデ/バインドを使ったマラソン。忍モ白で1匹ずつ片づける感じ。
30制限だしと思って肉系食事を取ったんだけど、攻撃命中がだいたい7割前後。被ダメージが30-50ってところ。回避装備だったんだけど、あんまり回避していなかったかも。私はいつものごとく忍だったんだけど、30制限だと戦士の方がよかったなと、あとから反省。
あとは、とにかくmpがつきるからジュースは必須って感じかなぁ。

1戦目は最後の1匹を処理中、私の挑発が麻痺で不発だったためタゲをとったモが死亡しちゃったけど、なんとかクリア。dropは、う〜ん・・・。
気を取り直して2戦目と行きたかったんだけど、1匹目を処理している間、マラソン部隊の回復でケアルヘイトをかせいじゃった白さんが死亡。あとはなし崩しにばたばたと。
このBC、思っていたよりも厳しい気がするなぁ。
フレ猫に誘われて、獣人印章30枚(スターオーブ)BCへ。きのこの山に行きたいみたい?
構成は、忍モ赤赤赤白。
■ゲルスバ野営陣:ゲルスバ山の茸畑
■キノコ(ファンガー)x4が相手
■Toadpillow / Toadsquab / Toadbolster / Toadcushion
・スポア:範囲麻痺
・オドリタケ:単体+追加病気
・マヨイタケ:単体+追加毒
・シビレタケ:単体+追加麻痺
・サイレスガス:前方範囲+沈黙
・ダークスポア:前方範囲+追加闇
・フロッグキック:単体
・スリプル耐性
スリプルが効かないので、赤1人ずつが1匹をグラビデ/バインドを使ったマラソン。忍モ白で1匹ずつ片づける感じ。
30制限だしと思って肉系食事を取ったんだけど、攻撃命中がだいたい7割前後。被ダメージが30-50ってところ。回避装備だったんだけど、あんまり回避していなかったかも。私はいつものごとく忍だったんだけど、30制限だと戦士の方がよかったなと、あとから反省。
あとは、とにかくmpがつきるからジュースは必須って感じかなぁ。
1戦目は最後の1匹を処理中、私の挑発が麻痺で不発だったためタゲをとったモが死亡しちゃったけど、なんとかクリア。dropは、う〜ん・・・。
気を取り直して2戦目と行きたかったんだけど、1匹目を処理している間、マラソン部隊の回復でケアルヘイトをかせいじゃった白さんが死亡。あとはなし崩しにばたばたと。
このBC、思っていたよりも厳しい気がするなぁ。
ラストラムパンプス
ラストラムパンプスに関するオハナシ。
フレ猫に頼まれてラストラムパンプスを落とすNMのお手伝い。
ラストラムパンプス
防20 HP-30 MP+30 INT+3 MND+3 ファストキャスト効果アップ Lv75 白黒吟召
■Feeler Antlion
・通常のAntlion特殊攻撃
・リジェネ
■Executioner Antlion
・通常のAntlion特殊攻撃
・徐々に睡眠耐性?
■Alastor Antlion
・通常のAntlion特殊攻撃
・通常攻撃に石化の追加効果
・クエイク/ストーン4/ストンガ3/ブレクガ/ストンスキン
・スタン無効
アットワF-10にある???があるんだけど、ここに”アントリオントラップ”をトレードすると”Feeler Antlion”がpop。こいつ自体は弱いから普通に殴ってるとすぐに倒しちゃうんだけど、それじゃだめ。こいつが呼び出す”Alastor Antlion”が目当てのブツを落とす。
で、まぁ、すぐに呼び出してくれればいいんだけど、困ったことに”Executioner Antlion”という別のヤツも呼び出してくる。しかも最大で8匹。なので、”Alastor Antlion”を呼び出すまで、”Feeler Antlion”を殺さずになおかつ”Executioner Antlion”を処理していかないといけないてわけ。


というわけで、”Feeler Antlion”部隊、”Executioner Antlion”部隊、”Alastor Antlion”部隊ってな感じで分担。
構成はナ忍忍戦シ狩狩獣白白白黒黒赤赤詩詩で、Eがわいたときの処理中はナがタゲをとって忍1がFをマラソン、Aがわいたらもう1人の忍(私)がAをマラソンして、その間にFとEを処理する作戦で。
こんな感じで開始して、Eが2匹わいたところまでは順調に処理できたんだけど、3匹目の処理中にマラソンしていたFがさらにEを呼び出し。私がEのタゲ取りに向かったんだけど、間に合わずFをマラソンしていた忍が死亡。この時点でEが2匹。そのまま私がFマラソンに入ったんだけど、Eの1匹目が処理終わったところでFがAを呼び出し、ピットアンブッシュで900以上くらってそのまま通常攻撃であっさり私も死亡。
私が死亡した時点で、F+E2匹+Aという状況。で、Aに次々蹂躙されつつも、FとEをなんとか撃破できたみたい。レイズ3をもらってクリムゾン脚をもつ狩さんがマラソンしている間に立て直し。マラソンしていた狩さんが死亡した時点で8割方立て直し完了していたから、Aに攻撃開始。回避は高くないけど、硬い硬い。おまけに攻撃間隔が早いうえに、どうもスロウもエレジーもはいらないっぽい。で、通常攻撃で石化したところにDA+マンディビュライトをくらってあえなくダウン。でもまぁ、数の暴力というか、そんな感じで何人か死者だしつつも撃破。さすがにこれだけ苦労するだけあって、ラストラムパンプスは100%なのかな?おめでとー
続いてもう1戦。今度は、Fのタゲとりはナイトさんにおまかせして、Eがわいたら忍がタゲをとるという感じに修正。Aは通常攻撃に石化もあるからタゲ回しで。今度はEを1匹した時点で、すぐにAがpop。挑発して、私がAのマラソン・・・にはいったつもりだったんだけど、なんかすぐにはついてこず、もう1人いた忍をタゲって死亡させちゃう自体に。その後はマラソンできたんだけど、あれは一体ナンだったんだろう?F処理中にEが2匹わいて、FとEを1匹倒したところで、私が空蝉をはがされ+通常攻撃で石化+ストーン4というとんでもない連携で死亡。まぁ、それでも今回はEの残り数も少ないし、Aのマラソンにはいってもらって全員で残っていたEを撃破したあと、Aの処理開始。
適度にタゲまわそうとするものの、狩さんやら黒さんやらにタゲがいくからマラソン気味。なんとかタゲとろうとするもののブレクガ連発で、白さんも巻き込まれたりで、ななかなかうまくいかず。で、ブレクガきたところにストーン4でまたダウン。結局そのままマラソンしたのかな?レイズ3もらったけど後下がっていたから状況見えなかったけど、撃破できたみたい。
■感想
Fはひたすら通常攻撃してtpをためる。ws、精霊は禁止という感じで。で、わいたEをすみやかに連携+MBで沈めるって感じかなぁ。Eは長引かせない方がいい。あと、FはEがわいたらマラソンしてたけど、どこか離れたところでちびちび削っていてもいいかもね。どのみちリジェネあるし。
Aにグラビデは入っていたけど、影縫いは効いていないっぽい?すぐに解けたけど誰かダメいれたのかしら。あとブレクガがやっかいだから、コース取りに気をつけつつ、Aをマラソンするのは忍+赤/白ぐらいがいいかもしれない。常時バストンをいれてね。
Aはマラソンするよりも、タゲを回した方がいい気がする。あの付近は、段差もあるから距離がつかみづらいのと、魔法が届かないとかターゲットが見えないとかになるからどうしても近づいてしまうし、そうなるとブレクガに巻き込まれやすいし。
あと、ガスポニアがあるから毒消しあった方がいいかも。

フレ猫に頼まれてラストラムパンプスを落とすNMのお手伝い。
ラストラムパンプス
防20 HP-30 MP+30 INT+3 MND+3 ファストキャスト効果アップ Lv75 白黒吟召
■Feeler Antlion
・通常のAntlion特殊攻撃
・リジェネ
■Executioner Antlion
・通常のAntlion特殊攻撃
・徐々に睡眠耐性?
■Alastor Antlion
・通常のAntlion特殊攻撃
・通常攻撃に石化の追加効果
・クエイク/ストーン4/ストンガ3/ブレクガ/ストンスキン
・スタン無効
アットワF-10にある???があるんだけど、ここに”アントリオントラップ”をトレードすると”Feeler Antlion”がpop。こいつ自体は弱いから普通に殴ってるとすぐに倒しちゃうんだけど、それじゃだめ。こいつが呼び出す”Alastor Antlion”が目当てのブツを落とす。
で、まぁ、すぐに呼び出してくれればいいんだけど、困ったことに”Executioner Antlion”という別のヤツも呼び出してくる。しかも最大で8匹。なので、”Alastor Antlion”を呼び出すまで、”Feeler Antlion”を殺さずになおかつ”Executioner Antlion”を処理していかないといけないてわけ。
というわけで、”Feeler Antlion”部隊、”Executioner Antlion”部隊、”Alastor Antlion”部隊ってな感じで分担。
構成はナ忍忍戦シ狩狩獣白白白黒黒赤赤詩詩で、Eがわいたときの処理中はナがタゲをとって忍1がFをマラソン、Aがわいたらもう1人の忍(私)がAをマラソンして、その間にFとEを処理する作戦で。
こんな感じで開始して、Eが2匹わいたところまでは順調に処理できたんだけど、3匹目の処理中にマラソンしていたFがさらにEを呼び出し。私がEのタゲ取りに向かったんだけど、間に合わずFをマラソンしていた忍が死亡。この時点でEが2匹。そのまま私がFマラソンに入ったんだけど、Eの1匹目が処理終わったところでFがAを呼び出し、ピットアンブッシュで900以上くらってそのまま通常攻撃であっさり私も死亡。
私が死亡した時点で、F+E2匹+Aという状況。で、Aに次々蹂躙されつつも、FとEをなんとか撃破できたみたい。レイズ3をもらってクリムゾン脚をもつ狩さんがマラソンしている間に立て直し。マラソンしていた狩さんが死亡した時点で8割方立て直し完了していたから、Aに攻撃開始。回避は高くないけど、硬い硬い。おまけに攻撃間隔が早いうえに、どうもスロウもエレジーもはいらないっぽい。で、通常攻撃で石化したところにDA+マンディビュライトをくらってあえなくダウン。でもまぁ、数の暴力というか、そんな感じで何人か死者だしつつも撃破。さすがにこれだけ苦労するだけあって、ラストラムパンプスは100%なのかな?おめでとー
続いてもう1戦。今度は、Fのタゲとりはナイトさんにおまかせして、Eがわいたら忍がタゲをとるという感じに修正。Aは通常攻撃に石化もあるからタゲ回しで。今度はEを1匹した時点で、すぐにAがpop。挑発して、私がAのマラソン・・・にはいったつもりだったんだけど、なんかすぐにはついてこず、もう1人いた忍をタゲって死亡させちゃう自体に。その後はマラソンできたんだけど、あれは一体ナンだったんだろう?F処理中にEが2匹わいて、FとEを1匹倒したところで、私が空蝉をはがされ+通常攻撃で石化+ストーン4というとんでもない連携で死亡。まぁ、それでも今回はEの残り数も少ないし、Aのマラソンにはいってもらって全員で残っていたEを撃破したあと、Aの処理開始。
適度にタゲまわそうとするものの、狩さんやら黒さんやらにタゲがいくからマラソン気味。なんとかタゲとろうとするもののブレクガ連発で、白さんも巻き込まれたりで、ななかなかうまくいかず。で、ブレクガきたところにストーン4でまたダウン。結局そのままマラソンしたのかな?レイズ3もらったけど後下がっていたから状況見えなかったけど、撃破できたみたい。
■感想
Fはひたすら通常攻撃してtpをためる。ws、精霊は禁止という感じで。で、わいたEをすみやかに連携+MBで沈めるって感じかなぁ。Eは長引かせない方がいい。あと、FはEがわいたらマラソンしてたけど、どこか離れたところでちびちび削っていてもいいかもね。どのみちリジェネあるし。
Aにグラビデは入っていたけど、影縫いは効いていないっぽい?すぐに解けたけど誰かダメいれたのかしら。あとブレクガがやっかいだから、コース取りに気をつけつつ、Aをマラソンするのは忍+赤/白ぐらいがいいかもしれない。常時バストンをいれてね。
Aはマラソンするよりも、タゲを回した方がいい気がする。あの付近は、段差もあるから距離がつかみづらいのと、魔法が届かないとかターゲットが見えないとかになるからどうしても近づいてしまうし、そうなるとブレクガに巻き込まれやすいし。
あと、ガスポニアがあるから毒消しあった方がいいかも。
⇒NEX-5N(11/12)
⇒名無しの冒険者(06/06)
⇒りる(06/06)
⇒やっきー(06/04)
⇒りる(06/04)
⇒でおれ(05/19)
⇒りる(05/19)
⇒Titto(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/26)
⇒りる(04/27)
⇒Titto(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒Titto(04/22)
⇒やっきー(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒やっきー(04/21)
⇒りる(04/21)
⇒やっきー(04/21)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒でおれ(04/16)
⇒りる(04/16)