忍者ブログ

LirのFF日記

FF11 Ragnarokサーバで活動しているりるのFF日記です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鎧で踊る

踊り子のオハナシ。

その前に、12/13でカンパニエ-連合軍戦績アイテムが全部閲覧できるようになったわけだけど、数あるアイテムの中で竜騎士が装備できるものがラムランスだけしかないっていうのはどういうコト?
ラムランス(両手槍) Rare D70 隔365 HP+10 MP+10 レジストサイレス効果アップ 被ダメージ-10% Lv71 戦ナ侍竜


さて、先日のエントリ、サポジョブの相性で踊り子のサポジョブに関して大雑把に考察してみたけれど、今度は踊り子をサポジョブにしたときのメインジョブに関して、これまた大雑把に。

■ナイト
サポ踊り子と非常にといってもいいぐらい相性がよいナイト。

もともとナイトは、自己 or PTメンバーの回復によるヘイトでタゲを固定するタイプということもあって、TPよりもMPの方がどちらかといえば重要。
シバルリーというTPをMPに変換するアビリティがあるけれど、これはメリポアビなので、当然レベルあげでは使えない。

どちらかといえば持て余し気味になりがちな(間違っていたらごめんなさい)TPを、サポ踊り子にすることによって、回復に当てることができ、TPとMP、両方の面からヘイト稼ぎが可能に。
おまけに、シールドマスタリーという、盾で防御したときにTPを得る特性も持っているから、TPに困るということはないと思う、多分。

レベルあげの相手なら、ステップも通るだろうからFMも貯まるだろうし、A.フラリッシュで擬似挑発も可能、と。

サポ戦と比較すると、TPを回復にまわすだけに、攻撃面から言えば火力は落ちるだろうけれど、タフさでは上回るかな。まぁ、サポ忍が攻撃/防御両立しちゃってるんだけどさ……

■侍
さて、意外に相性がいいと思うのが、侍。TP0の状態からでも、黙想でTPを貯められるというのが大きいかな。ソボロ助広でなぐりつつワルツとサンバで回復、というソロのお侍さんを、カンパニエバトルでよく見かけます。

常時、青眼/心眼にすることで、第3の盾と成り得る?ナ/戦と忍/戦の中間的な盾という感じで。
少人数PTでは良い感じだったという報告もちらほら見かける感じ。

どうなんだろうなぁ。侍37でとまってるから、ソロでちょっと試して感触をつかんでみようかしら。

■モンク
カンパニエバトルで侍/踊についで良く見かけるのが、モ/踊。ガードスキルあげなんかでも活用している方が多い模様(クソネコ日記様参考)。

モンクももともと手数で稼ぐタイプなだけにTPも比較的貯まりやすい(みたい?)だし、相性が良さそう。サポ忍で空蝉を張っていると発生しなくなるカウンターもダメージ源として活かせるしね。まぁ、カウンターによる攻撃はTPがたまらないけれど。

■忍者
忍のレベル上げでのヘイト稼ぎは専ら攻撃面に頼っているので、サポ戦のバーサク/DAは重要。被弾したときに自己回復できるのは強みかもしれないけれど……どうなんだろうなぁ。
DAなどで被弾 -> 空蝉をはって、その後にワルツで回復、をやっている余裕があるかどうか。沈むときはあっという間に沈むからなぁ……ソロにはもってこいのサポだとは思うけど。

あと、私は裏において、忍ソロで釣りをやっているので、4国のときにでもちょっと忍/踊を試してみようかと画策中。普段はサポ戦なんだけどね。

■コルセア
メリポではサポ白で回復しつつロールをまわす、というのが定着しているコルセア。ジュワユースやメルクリウスクリスといった武器によるTPの貯まりやすさを使って、サポ踊で回復を担当するというのも、最近では見受けられる模様。

命中装備を整えてスシを食べれば、短剣や片手剣にメリポを振っていなくても、命中値400前後に到達する模様。これぐらいあればある程度は攻撃もあたるだろうから、TPに困ることはなさそうだけど……
メリポにおいて、コルセアが殴ることにPTメンバーが理解を示してくれればありかもしれないね。

遠隔でTPを貯めてワルツ or サンバっていうのは、ちょっと厳しいのかなぁ。TPが貯まる貯まらないの問題じゃなくて、遠隔固有の硬直があるから。どんなに短くても構えている間or 遠隔攻撃直後はアビリティの発動ができないし。

まぁ、個人的にはサポ白にしてもサポ踊にしても、サポの能力に頼ってるなぁ……というのがどうにもこうにも。

■竜騎士
数いる前衛の中で、サポ踊と一番相性が悪いと思われるのが竜騎士。竜騎士のヒルブレは、発動条件こそサポ(or 装備)によるけれど、いずれもトリガーは”魔法詠唱完了時”に発動。
踊り子のワルツはアビリティ扱いなので、ヒルブレによる回復は不可。

おまけに、ヒルブレのトリガーとなる魔法は種類を問わないので、ディアやポイズン、フットキックといった消費MPの少ない魔法で、装備にもよるけれど、Lv75で約200-400ぐらい回復する。

魔法詠唱中断の可能性はゼロとはいえないし、発動までに若干のタイムラグがあるということも否定はできないかな。その点、ワルツはアビリティだから即発動というメリットもあるんだけど……

使う可能性があるとすれば、発動条件が緩和されるAF頭(Lv60)が装備できるようになるまで、というぐらいかなぁ。特にケアルワルツをサポで使えるLv30から、ヒールブレスIIIが使用可能になるLv40までの間ぐらいかしら……?
PR

■Comments

無題

侍/踊でカンパニエバトルか〜 ソボロもあるし、試してみようかな。いいことを聞きました^^
というか、ソボロやジュワと踊は相性いいですね。ジュワがあれば赤/踊なんてかなりの弱体スペシャリストになりそうな。
モ/踊で古墳地下荒らしにも使えそうだなぁ。これもやってみよう…

無題

>>Kネコさん
私がみたときには、雑魚2匹とかとガチでやりあってましたね〜、ソボロ持ちの侍/踊さん。
複数回攻撃武器を装備できるジョブは相性よいですね〜。その分、立ち回りが難しくなりそうですけど。

モ/踊も、ソロなんかだとモ/忍より楽そうな感じですね〜。

■Comment Form

Trackbacks

«  | HOME |  »

Calendar

04 « 2025/05 » 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Recent Comments

Recent Trackbacks

Profile

りる

Author: りる