忍者ブログ

LirのFF日記

FF11 Ragnarokサーバで活動しているりるのFF日記です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

戦略ってナニ

カンパニエのオハナシ。

実装以降、ちょこちょこと手が入っているカンパニエ。主にバトル面。”アルタナの神兵”のメインコンテンツだし、3ヶ月に1度の調整では困るんだけどさ。まぁ、まだまだ改善の余地はあるけれど、今後に期待するとしますかの。

ただ
カンパニエバトルが発生しました
カンパニエバトルが終了しました
のメッセージは早急に直してほしいトコロ。雰囲気もなにもあったものじゃぁないぞい。

各国の情報レベルに応じて、過去3国内のエリアで、
西サルタバルタにヤグードの部隊が侵攻していると情報が入った。コブラ傭兵団は直ちに現場へ急行、これを殲滅せよ!
みたいな?ありきたりなメッセージでいいから、流してくれればよいのになぁ。そうしたら、カンパニエのマップで剣マークが付くのを睨めっこする必要もないし、マークが付いた -> 戦績テレポで飛んだら終わってた、なんて無駄足を踏むこともなくなるし。

アトルガンのアサルトでも”サーバと通信しています”みたいなメッセージが出るけれど、あれも雰囲気台無しだのぉ。いい世界観を持っているんだから、各コンテンツでも雰囲気は大事にしてほしいの。

情報レベルが高いと獣人の侵攻以前にメッセが流れたり、逆に低い場合は攻撃されてからメッセージが流れたり。opsと絡めればもっといいものにしあがりそうなんだけどのぉ、もったいない。

あと、獣人含めた各国の情報を閲覧できて、多分opsとか意見具申とかの結果で作戦とか軍資金、戦略物資や生産力とかが変わっているんだろうけれど……今ひとつ目に見える効果がないというか。

意見具申でルテテ閣下を信頼できる、としたけれどそれでどうなるの?っていう感じに。同じようにopsも。若干の経験値と戦績がもらえるコンテンツにしか見えなくなってる。
”カンパニエ”というコンテンツの中で、”バトル”と”ops”と”意見具申”がそれぞれ連携してないように感じてしまうのが現状なのよねん。ある程度ならopsの内容からこういう効果なんだろうなぁ、という推測はできるんだけど、そこで止まってしまうんだよなぁ。

現状だと、カンパニエopsの軍需品運搬Iをクリアした際、そのエリアの戦略物資が1増える。ここを国の戦略物資と絡めて、高ければ高いほど、同じ軍需品運搬Iでも増加量が変わるとか。その戦略物資も生産力や技術力で変動させて、さらにその2つもopsの生産支援に絡めてくるとか。

カンパニエopsも、それぞれの項目で単独にバトルと絡めるのではなくて、横の繋がりを持たせてみるも良いんじゃいかなぁと、素人考えに思ったりするんだけど。
まぁ、多分今も絡んでいるんだろうけれど、もうちょっとはっきりした効果があってもよいんじゃないかえ?

”戦争”を意識して”戦略”とかを謳っているわけだし、いろいろと手法はあると思うから、その”戦略”をユーザに意識させてほしいところだのぉ。
PR

■Comments

■Comment Form

Trackbacks

«  | HOME |  »

Calendar

04 « 2025/05 » 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Recent Comments

Recent Trackbacks

Profile

りる

Author: りる