[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
爆弾処理はお手の物
踊り子のオハナシ。
その前に、転戦しているうちにルテテ/ミケ/ヴィノを見かけたので、ウィンダスのカンパニエバトルNPCを紹介している過去の英雄達を修正しました。
ウィンダスに関しては、現段階の時点で登場しているNPCは、これで全部かな。
本題。のんびりソロでペット狩をしつつ希望を出していたら、お誘いの声がかかったので喜んで参加。デジョンカジェルでウィンに戻って白門経由でジュノへ。
丁度日本人が希望を出していたようで、ナ侍コ踊白白のptに。レベル的にも丁度よさそうなで、東アルテパオアシス付近にいるゴブ狩りへ出発。

Lv39になるまで踊り子が私1人のPTになったのは初めてだったけれど、ナ白白と回復できるジョブがそろっていたこともあって、ケアルワルツ用にTPが足りない、ということもなく。
Lv40になってR.フラリッシュを覚えてからは、TP過剰気味になるぐらい。
ゴブといえば、爆弾投げでMPの消費がきつくなることが多いけれど、そこは踊り子の出番。ディバインワルツで、全回復とまではいかないものの、ある程度回復できるからあとは白さんにおまかせ。
ディバインワルツでタゲがきても、空蝉で耐えている間にタゲを取り直してもらえるし、問題なし。
今回は踊り子1人だったけど、踊り子が2人いれば爆弾投げのダメージも回復しきれるし、ゴブはいいレベル上げの相手になりそう。
Lv40以降のゴブリンのレベルを調べてみると、
・ヨアトル大森林(Lv45-49)
・オンゾゾの迷宮(Lv46-49)
・ズヴァール城内郭(Lv47-49)
・西アルテパ砂漠(Lv51-55)
・過去世界3国周辺(Lv56-59)
・グロウベルグ(Lv61-62)
・バタリア丘陵[S](Lv62-64)
・テリガン岬(Lv65-68)
・イフリートの釜(Lv66-69)
・クフタルの洞門(Lv66-69)
・ビビキー湾(Lv72-75)
ズヴァールやイフ釜は除外したとしても、けっこうあるなぁ。今回は載せなかったけど、ムバルポロス新市街なんかもあるし。まぁ、アトルガンエリア(特にコリブリ)が美味しいから実際に使う場面はなさそうだけど、キャンプ地だけでも下見してみようかな。
その前に、転戦しているうちにルテテ/ミケ/ヴィノを見かけたので、ウィンダスのカンパニエバトルNPCを紹介している過去の英雄達を修正しました。
ウィンダスに関しては、現段階の時点で登場しているNPCは、これで全部かな。
本題。のんびりソロでペット狩をしつつ希望を出していたら、お誘いの声がかかったので喜んで参加。デジョンカジェルでウィンに戻って白門経由でジュノへ。
丁度日本人が希望を出していたようで、ナ侍コ踊白白のptに。レベル的にも丁度よさそうなで、東アルテパオアシス付近にいるゴブ狩りへ出発。
Lv39になるまで踊り子が私1人のPTになったのは初めてだったけれど、ナ白白と回復できるジョブがそろっていたこともあって、ケアルワルツ用にTPが足りない、ということもなく。
Lv40になってR.フラリッシュを覚えてからは、TP過剰気味になるぐらい。
ゴブといえば、爆弾投げでMPの消費がきつくなることが多いけれど、そこは踊り子の出番。ディバインワルツで、全回復とまではいかないものの、ある程度回復できるからあとは白さんにおまかせ。
ディバインワルツでタゲがきても、空蝉で耐えている間にタゲを取り直してもらえるし、問題なし。
今回は踊り子1人だったけど、踊り子が2人いれば爆弾投げのダメージも回復しきれるし、ゴブはいいレベル上げの相手になりそう。
Lv40以降のゴブリンのレベルを調べてみると、
・ヨアトル大森林(Lv45-49)
・オンゾゾの迷宮(Lv46-49)
・ズヴァール城内郭(Lv47-49)
・西アルテパ砂漠(Lv51-55)
・過去世界3国周辺(Lv56-59)
・グロウベルグ(Lv61-62)
・バタリア丘陵[S](Lv62-64)
・テリガン岬(Lv65-68)
・イフリートの釜(Lv66-69)
・クフタルの洞門(Lv66-69)
・ビビキー湾(Lv72-75)
ズヴァールやイフ釜は除外したとしても、けっこうあるなぁ。今回は載せなかったけど、ムバルポロス新市街なんかもあるし。まぁ、アトルガンエリア(特にコリブリ)が美味しいから実際に使う場面はなさそうだけど、キャンプ地だけでも下見してみようかな。
PR
⇒NEX-5N(11/12)
⇒名無しの冒険者(06/06)
⇒りる(06/06)
⇒やっきー(06/04)
⇒りる(06/04)
⇒でおれ(05/19)
⇒りる(05/19)
⇒Titto(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/26)
⇒りる(04/27)
⇒Titto(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒Titto(04/22)
⇒やっきー(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒やっきー(04/21)
⇒りる(04/21)
⇒やっきー(04/21)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒でおれ(04/16)
⇒りる(04/16)