忍者ブログ

LirのFF日記

FF11 Ragnarokサーバで活動しているりるのFF日記です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大車輪

竜騎士あげのオハナシ。

2週間ぶりの固定レベルあげ。場所はここのところすっかり60代の狩り場として定着したゼオルム火山。レベルも64になっているので、相手はSicklemoon Jagillをメインに途中枯れたらサカナやカニを挟む感じ。
ここのサカナは何故かDAもないし、既存エリアのサカナが使うスクリュードライバーの変わりにリコイルダイブっていう前方範囲を使ってくる。これはスクリューに比べると一発性もないから、狩りやすい相手だねん。同レベル代のイモに比べると防御力もHPも低い感じがするし(こっちは体感)。



幸いライバルPTも近くにいなかったので、キャンプ地近くのサカナは独占状態。5分popだし、サカナがいなくなってもカニとかイモもいるから獲物が枯れる心配がないっていうのはよいねん。
Lv50ジョブリングの潜在発動をさせるためにHPを黄色くしていた詩人の猫フレがタイミング悪くインシナレートで事故死しちゃったけど・・・潜在発動のためとは言え、後衛さんがHP黄色のは見ててちと不安だのぉ。これがガルカなら、そういうこともなさそうだけど。彼らはなんというか、うん、どのジョブやっても他ジョブとは一線を画すね。ある意味”ガルカ”というジョブだ。

事故らしい事故と言えばその1回だけで、あとはハイペースでさくさく・・・なんだけど、今回は妙に命中率が低かった気がする。トップレベルの76の魚が多かったのかな。メヌメヌじゃなくてマドメヌにしてもらえば良かったかな。それとも指輪の片方をジャスから命中指輪に変更するか、ある意味は金策してクジャクを取るか。クジャクはコルセアでも欲しいしなぁ。

まぁ、それでも順調に稼いで無事にLv65。念願の(?)大車輪を習得できましたとさ。


不意打ちを使えば、相手レベルの大小にかかわらず安定したダメージが期待できるのはよいの。

次の目標はLv70のコロッサルランスやバローネ脚、Lv71のインパルスドライブだ。
PR

竜騎士inゼオルム火山

竜騎士あげのオハナシ。

フレ達と固定であげている竜騎士。今回は狩り場をゼオルム火山に移してみる。獲物はWootzshellメインで。白門から監視哨ワープを使ってキャンプ地まで10分で移動完了っていうのは嬉しいね。今まででは移動で30分が当たり前だったからなぁ。

目をつけていたキャンプ地はLv67-68のPTがいて、イモとカニ両方狩っている感じ。なので、普段わたしがソロで利用しているところへ移動。ここだと、ちょっとカニが遠いんだけねん。


時折イモもまぜつぺしぺしと。うーむ、アトルガン戦績の交換品である投擲装備がほしいわ・・・あれ、lv60に引き下げてくれないかな。
開幕時のインシナレートでフレ忍のHPがごっそりもっていかれたことが1度あったけど、それ以外は大抵200-300程度だったかな?連携を比較的前半にもってきたのが良かったかの。

でも、やっぱり、カニがキャンプ地から遠いせいか、5チェーンいかないことがけっこう。ソロの時はイモとサカナがメインだからなぁ。もう1個レベルがあがって、そっちに移行できればいいキャンプ地になりそうだ。

で、次回のver.up、アサルトに関することが少々。

http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/579/detail.html
作戦追加はともかく、既存作戦の戦績調整か。

▽作戦戦績の調整 その1

4人以上で参加した際に得られる作戦戦績について、各人の取得量を引き上げ参加人数による格差を緩和します。


うん、これはよいね。各監視哨にある殲滅系は人数が必要な割りにもらえる戦績は少ないし。そりゃ、3人でクリアできて戦績も多い土竜やラミアに人気がでるのは当然のこと。殲滅系がいっそ5000-6000ぐらいになって、1人当たり800-1000ぐらい貰えると嬉しい限り。これならジョブも選ばないしね。

▽作戦戦績の調整 その2

各作戦の難易度を考慮した上で、設定されている作戦戦績の総量の見直しを行ないます。


まぁ、間違いなく土竜とラミアをつぶしてくるんだろうなぁ。現在の4000から3000になるっていうのならまだいいけど・・・土竜とラミアを据え置きで他作戦戦績を引き上げる、というのなら良パッチ。

ま、アサルトはアトルガンの売りのヒトツだから下手な調整がないことをを期待したいところ。

竜騎士inエジワ羅洞

竜騎士あげのオハナシ。

普段一緒に遊べない忍フレと、最近固定であげている竜騎士。丁度同じレベル代にフレたちが多いので、一緒にあげることに。で、5人だったので野良で1人募集、といっても声を掛けたのはわたしじゃないけどさ。結果、忍戦竜白赤詩のPTに。

場所はアトルガン実装時に下見して、60前半で使えそうだなと睨んでいたエジワ。エジワはいくつか入り口があるけれど、今回はアルザビからワジャームに出てすぐいけるところ。相手はというと、春の新色になった芋虫:Defoliator。こいつは、ハルブーンや火山などにいるもう1匹の新色芋虫Eruca系と違って、TP技や弱点は従来の芋虫と同じ。気楽に狩れる相手。

Erucaはコワイノヨねぇ。インシナレートでHP800とか持っていかれるし、炎天候になると15TP/3secという凶悪さだし、ヴァナ21:00以降になるとzzzが出てノンアクノンリンクになるし。

閑話休題。



61でほぼとてとてなんだけど、マドメヌ+ディア2の効果もあってか、戦闘速度が早い。PT内にフレが多いから内輪ネタに走らないようにしないと〜なんて思ってたんだけど、のんびり話している余裕はないほど。今回は詩人だった猫フレが、さくさく釣ってくれるし。

大広間と小部屋、両方を使って、がつがつ狩って2.6時間ほどで女帝込み17000弱の稼ぎ。事故もなく皆1個ずつレベルアップ、61 -> 62に。

昨日キャンプした場所は62でとてが多くなったけど、他の場所にいるDefoliatorはどうなんだろ?ちと竜騎士で歩き回ってみるかの。
他の場所で強さが変わるようなら、63ぐらいまではエジワで引っ張れそうだの。ダンジョンだけにpopがちょと遅いのが難点なのじゃが。

竜騎士AFクエストログ

竜騎士AFクエストログのオハナシ。

要望があったのでアップ。竜AF3の場合、子竜がいないとNMがわかないから、本人は竜じゃないとダメなのがちと面倒。何が面倒かって人の手を煩わせるっていうと語弊があるけど、まぁ、そんなところが。

というわけで以下竜AFクエストログ。

竜騎士Lv60

竜レベルあげのオハナシ。

なにやら竜で希望をだしていたら続けて誘われたので、喜んで参加。

1回目は、忍竜か白黒詩のLv56-58。どこかいいところありますか〜と聞かれたので、下調べしておいたワジャームの虎を提案。皆さんアトルガンエリアおっけーとのことなので言ってみることに。

E-8の通路に陣取って南北の広場から虎を釣り。足が速いから厄介だのぉ・・・普通の敵なら殴り釣りでも無傷で帰ってこられるのじゃが。


からくりさんは魔法フレーム。きっちり連携にMBブリザド2でMBしてたね〜。うちの紅茶もブレスでMBできるんだっけ・・・?1度も見たことナイナ。

女帝込みで2時間ほど狩って11000ちょい。

2度目は忍忍竜青黒赤 Lv59-61。途中で忍さんが抜けてモさんが入って、忍モ竜青黒赤 Lv60-62へ。黒さんは海外の方だったんだけど、いわゆる古代魔法好きネー。何度もフリーズ打ってた。


しかし、モンクは強いのぉ。タゲとりやすいのもあってか、TPをかなりもてあましていたような・・

これまた女帝込みで3時間ほど狩って17000ちょい。ここは両方の広場から釣るならpopも早いし、60PTで乱獲ペースだと稼げるかもね。逆に、57PTぐらいなら片方の広場だけで十分足りそう。

これにて、無事に竜騎士60達成。


AFの見た目は悪くないよねん・・・カブトさえ無ければ。

«  | HOME |  »

Calendar

04 « 2025/05 » 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Recent Comments

Recent Trackbacks

Profile

りる

Author: りる