[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
竜騎士Lv75
竜騎士のオハナシ。
気が付いたら、1週間もブログ更新してなかった。いやまぁ、ネタがないっていうか、なんていうか・・・ver.up以降あんまりインしてないのよねん。インしてもぽけら〜っとしていたりで。
ビシージ1回に特務曹長アサルト2個、ミッションの続き、ラーニング手伝い、あとは竜騎士のレベルあげ2回ぐらいか、やったことは。
で、その竜騎士が無事にLv75に達成。
・・・とは言うモノの、メザラクは品切れのため買えず、以前に購入しておいたオリハルコンランスとワイバーンヘルムが装備できるようになった程度で、装備の代わり映えはあまりなし。
おっと、ブルタルピアスが装備できるようになったのは大きいかな。
あとは全部ExRare装備だからなぁ・・・ホマムにしてもアスカルにしても。
ホマムは、今時リンバスLSで新規募集かけているところはないだろうし、プロトオメガ用のチップ4種があるから1つぐらいはなんとかなるかな、タブン。このデフレ時、1回突入で5万は少々高い気もするけど・・・古銭が売れないからなぁ。
アスカルは追加されたナイズル島アサルトとのこと。野良でぽちぽちと募集はあるようだけど・・・どうなのかしらん。主催するのはかまわないとしても、話を聞く分には運要素がかなり大きいとのこと。うーむ・・・楽しめるのならいいんだけどなぁ、
問題は、どこのブロックまで進行したかという記録がリーダーというか1人しかできないコト。野良でやるにも固定でやるにも、少々難ありだなぁ。
そういえば、サルベージのアレス装備なんてものもあったっけ。なかったことにするケド。
気が付いたら、1週間もブログ更新してなかった。いやまぁ、ネタがないっていうか、なんていうか・・・ver.up以降あんまりインしてないのよねん。インしてもぽけら〜っとしていたりで。
ビシージ1回に特務曹長アサルト2個、ミッションの続き、ラーニング手伝い、あとは竜騎士のレベルあげ2回ぐらいか、やったことは。
で、その竜騎士が無事にLv75に達成。
・・・とは言うモノの、メザラクは品切れのため買えず、以前に購入しておいたオリハルコンランスとワイバーンヘルムが装備できるようになった程度で、装備の代わり映えはあまりなし。
おっと、ブルタルピアスが装備できるようになったのは大きいかな。
あとは全部ExRare装備だからなぁ・・・ホマムにしてもアスカルにしても。
ホマムは、今時リンバスLSで新規募集かけているところはないだろうし、プロトオメガ用のチップ4種があるから1つぐらいはなんとかなるかな、タブン。このデフレ時、1回突入で5万は少々高い気もするけど・・・古銭が売れないからなぁ。
アスカルは追加されたナイズル島アサルトとのこと。野良でぽちぽちと募集はあるようだけど・・・どうなのかしらん。主催するのはかまわないとしても、話を聞く分には運要素がかなり大きいとのこと。うーむ・・・楽しめるのならいいんだけどなぁ、
問題は、どこのブロックまで進行したかという記録がリーダーというか1人しかできないコト。野良でやるにも固定でやるにも、少々難ありだなぁ。
そういえば、サルベージのアレス装備なんてものもあったっけ。なかったことにするケド。
PR
紅茶とエモーション
子竜エモのオハナシ。
わたしにとっては今回のver.up中最大の目玉、子竜のエモ追加。ミッション追加や特務曹長追加よりも重大かも。コルセアまわりの修正はなかったしね。
いくつかあるエモのうち、子竜がエモをしてくれるのは、公式にもあるとおり、
/blush /bow /cheer /clap /dance /goodbye /hurray
/joy /panic /point /salute /surprised /wave
の13個。
これらのうち、個人的に気に入った3つのエモ。SSじゃわかりづらいから、実際に自分で呼び出してエモをやってみた方がよいかな。
/blush

照れて顔を前足で隠すカンジ。
/dance

実際には、後方回転を3回。一番派手かも。
/surprsied

ギョッってカンジ?
他、/bowは頭を下げてお辞儀をしているカンジで、/hurraryは身体を低く(?)して力を貯めたあと一気に伸び上がるってトコロ。
/panicは左右をきょろきょろ。/cheerや/waveなどはちょっと地味かな。
あとは子竜育成要素がはいってくれば・・・!まぁ、ナイダロウケド。
わたしにとっては今回のver.up中最大の目玉、子竜のエモ追加。ミッション追加や特務曹長追加よりも重大かも。コルセアまわりの修正はなかったしね。
いくつかあるエモのうち、子竜がエモをしてくれるのは、公式にもあるとおり、
/blush /bow /cheer /clap /dance /goodbye /hurray
/joy /panic /point /salute /surprised /wave
の13個。
これらのうち、個人的に気に入った3つのエモ。SSじゃわかりづらいから、実際に自分で呼び出してエモをやってみた方がよいかな。
/blush
照れて顔を前足で隠すカンジ。
/dance
実際には、後方回転を3回。一番派手かも。
/surprsied
ギョッってカンジ?
他、/bowは頭を下げてお辞儀をしているカンジで、/hurraryは身体を低く(?)して力を貯めたあと一気に伸び上がるってトコロ。
/panicは左右をきょろきょろ。/cheerや/waveなどはちょっと地味かな。
あとは子竜育成要素がはいってくれば・・・!まぁ、ナイダロウケド。
メザラク遠のく
メザラクのオハナシ。
竜騎士が72になって、そろそろメザラクでも買っておこうかなぁと競売を覗いてみると、最終が50万ほどでver.up当日からぴたりと出品なし。
まぁ、慌てるモノでもないし出品されるまでのんびり待つか〜と思っていたんだけど・・・
ところで、サルベージ中dropする装備を打ち直してできるいくつかの装備群。その材料として、Lv15, Lv25, Lv35の装備+黄金貨10枚+素材が1ダースいるとのこと。
装備群としてはアレス装備、薄金装備、スカディ装備、モリガン装備、マルドゥク装備の5種類があって、どの装備群も装備箇所で素材は共通。
NPCから詳細を聴いてみると・・・
頭装備素材:オリハルコン
胴装備素材:アルザビウーツ鋼
手装備素材:ブラッドウッド材
脚装備素材:ワモーラクロス
足装備素材:マーリドのなめし革
ここで、メザラクの材料はというと、”アルザビウーツ鋼*2 ブラッドウッド材 プラチナインゴット ワモーラ糸”。
・・・やられた。こういうことか・・・値段跳ね上がりそうだなぁ・・・事実アルザビウーツ綱の素材であるクロマ鉄鉱が3万から10万になってるし。ついでに、バローネコロッツァもオリハルコン鎖を使うからこっちも値段があがりそう。
買っておけばよかった・・・つか、その他これらの材料を使う合成品もどうなることか。
竜騎士が72になって、そろそろメザラクでも買っておこうかなぁと競売を覗いてみると、最終が50万ほどでver.up当日からぴたりと出品なし。
まぁ、慌てるモノでもないし出品されるまでのんびり待つか〜と思っていたんだけど・・・
ところで、サルベージ中dropする装備を打ち直してできるいくつかの装備群。その材料として、Lv15, Lv25, Lv35の装備+黄金貨10枚+素材が1ダースいるとのこと。
装備群としてはアレス装備、薄金装備、スカディ装備、モリガン装備、マルドゥク装備の5種類があって、どの装備群も装備箇所で素材は共通。
NPCから詳細を聴いてみると・・・
頭装備素材:オリハルコン
胴装備素材:アルザビウーツ鋼
手装備素材:ブラッドウッド材
脚装備素材:ワモーラクロス
足装備素材:マーリドのなめし革
ここで、メザラクの材料はというと、”アルザビウーツ鋼*2 ブラッドウッド材 プラチナインゴット ワモーラ糸”。
・・・やられた。こういうことか・・・値段跳ね上がりそうだなぁ・・・事実アルザビウーツ綱の素材であるクロマ鉄鉱が3万から10万になってるし。ついでに、バローネコロッツァもオリハルコン鎖を使うからこっちも値段があがりそう。
買っておけばよかった・・・つか、その他これらの材料を使う合成品もどうなることか。
和名にするなら衝撃猛進?
新・騎士団訓練要項のオハナシ。
竜騎士が無事に71になったので、現段階では実質上最後のWSとなるインパルスドライヴを求めてサンドリアまで。
ナイト取得クエストや竜騎士クエストでもおなじみ、サンドリア騎士団と深い関わりのあるバラシエル(Balasiel)を訪ねると、何やら心待ちにされていたらしい?

話を聞いてみると、どうやらトリオン王子から相談を持ちかけられた様子。曰く、最近の若い騎士は派手で見栄えの良い剣技には熱心だが、槍に関しては見向きもしないとのコト。だってまぁ、サンドリア随一の脳・・・もとい強さを誇り、暗号の達人でもある、その本人がトリオン王子が”烈火の如し”とかやってるし、そのトリオン王子よりも上と言われるクリルラも剣を得意としてるからなぁ、無理もなかろうて。
ただ、このままだと作戦展開の幅も狭まろうというもの。そこで、新しい槍技を中心とした訓練要項を作り、騎士たちの技術を高めたい、という主旨の模様。
バラシエルの親父殿も、このままではラスト・ドラグーンも草場の陰で泣いているだろうから協力してくれと。ラスト・ドラグーンに泣かれては竜騎士としてちと心苦しいモノもあるからのぉ、一肌脱いでやるとしますかの。
というわけで、トライアルスピアと試練の書を受けとって、潜在はずしの修行開始。

トライマライ水路にて Scavenger Crabを相手にフェローとちくちく。1度空のエレメンタル相手にスキルあげのshoutあったので便乗させてもらい、再度トライマライに籠もってちくちくちく。
竜騎士ソロなかなか楽しいものだのぉ。ヒールブレスの効果もあがるしヘイスト効果もつく、ホマムガンビエラがますますほしくなってきたなぁ。チップあるし主催するかなぁ、なんて考えつつ気が付いたら無事に潜在はずし終了。
バラシエルに修行おわったぞ〜と報告しに戻り、今度は試練の地図をもらって海蛇の洞窟へ。しかしまぁ、自分でつらいと考えてる訓練を人様にやらせるのはどうかと思うぞい、バラシエルの親父殿ヨ。
LSの首兄さんに、テレポついでにNMを倒すまで手伝いを御願いして、海蛇へ。サハギンのカギはすでに作ってあったので、問題なく現地まで移動完了。???のそばを少々掃除してNMと戦闘開始。

ウォーターウォールのコトをすっかり忘れてて、使われたら片手の攻撃が0ダメになることもまぁあったけれど、幸い序盤に1回使われたきり。効果がきれた後はさして問題もなくぺしぺしと。まぁ、HPが多いのが厄介ダケドネ。
無事に試練の書を取ったあとは、親父度に再び報告。この試案の有用性が証明された、騎士団も鍛え上げられていくことを思うと楽しみだ、とかで何やらほくほく顔。

丁度そこへ、今回の騒ぎの元凶、というほどでもないけれど、まぁハナシの元を作ったトリオン王子が登場。バラシエルからの報告を受けて、この訓練を試してみたいとかオッシャイマス。やれ、今すぐヤレ。槍に持ち替えて、ライデンスラストを撃つときに”紫電の如し”とかイッテクレ。
トリオン王子のことは横に置いておくとして、ひとまずこれにて新しい訓練要項が完成したのこと。それはめでたいことだが、正式採用されても”Lirメソッド”なんて名前を付けないでおくれ。御願いだから。
そんなこんなで、親父殿が考案した訓練要項を通して会得したインパルスドライヴをさっそく試し打ち。

”石突き”で突いた後、くるっと回って穂先でちくっと。エフェクト含めて、うん、見た目はイイネ。見た目は・・・
正直、もうちょっと強化してほしいかなぁって気がする。他の両手武器WSと比較してもネ。槍WSが全般に威力を押さえられているのは、子竜の存在があるからなのかしらん・・・?
竜騎士が無事に71になったので、現段階では実質上最後のWSとなるインパルスドライヴを求めてサンドリアまで。
ナイト取得クエストや竜騎士クエストでもおなじみ、サンドリア騎士団と深い関わりのあるバラシエル(Balasiel)を訪ねると、何やら心待ちにされていたらしい?
話を聞いてみると、どうやらトリオン王子から相談を持ちかけられた様子。曰く、最近の若い騎士は派手で見栄えの良い剣技には熱心だが、槍に関しては見向きもしないとのコト。だってまぁ、サンドリア随一の脳・・・もとい強さを誇り、暗号の達人でもある、その本人がトリオン王子が”烈火の如し”とかやってるし、そのトリオン王子よりも上と言われるクリルラも剣を得意としてるからなぁ、無理もなかろうて。
ただ、このままだと作戦展開の幅も狭まろうというもの。そこで、新しい槍技を中心とした訓練要項を作り、騎士たちの技術を高めたい、という主旨の模様。
バラシエルの親父殿も、このままではラスト・ドラグーンも草場の陰で泣いているだろうから協力してくれと。ラスト・ドラグーンに泣かれては竜騎士としてちと心苦しいモノもあるからのぉ、一肌脱いでやるとしますかの。
というわけで、トライアルスピアと試練の書を受けとって、潜在はずしの修行開始。
トライマライ水路にて Scavenger Crabを相手にフェローとちくちく。1度空のエレメンタル相手にスキルあげのshoutあったので便乗させてもらい、再度トライマライに籠もってちくちくちく。
竜騎士ソロなかなか楽しいものだのぉ。ヒールブレスの効果もあがるしヘイスト効果もつく、ホマムガンビエラがますますほしくなってきたなぁ。チップあるし主催するかなぁ、なんて考えつつ気が付いたら無事に潜在はずし終了。
バラシエルに修行おわったぞ〜と報告しに戻り、今度は試練の地図をもらって海蛇の洞窟へ。しかしまぁ、自分でつらいと考えてる訓練を人様にやらせるのはどうかと思うぞい、バラシエルの親父殿ヨ。
LSの首兄さんに、テレポついでにNMを倒すまで手伝いを御願いして、海蛇へ。サハギンのカギはすでに作ってあったので、問題なく現地まで移動完了。???のそばを少々掃除してNMと戦闘開始。
ウォーターウォールのコトをすっかり忘れてて、使われたら片手の攻撃が0ダメになることもまぁあったけれど、幸い序盤に1回使われたきり。効果がきれた後はさして問題もなくぺしぺしと。まぁ、HPが多いのが厄介ダケドネ。
無事に試練の書を取ったあとは、親父度に再び報告。この試案の有用性が証明された、騎士団も鍛え上げられていくことを思うと楽しみだ、とかで何やらほくほく顔。
丁度そこへ、今回の騒ぎの元凶、というほどでもないけれど、まぁハナシの元を作ったトリオン王子が登場。バラシエルからの報告を受けて、この訓練を試してみたいとかオッシャイマス。やれ、今すぐヤレ。槍に持ち替えて、ライデンスラストを撃つときに”紫電の如し”とかイッテクレ。
トリオン王子のことは横に置いておくとして、ひとまずこれにて新しい訓練要項が完成したのこと。それはめでたいことだが、正式採用されても”Lirメソッド”なんて名前を付けないでおくれ。御願いだから。
そんなこんなで、親父殿が考案した訓練要項を通して会得したインパルスドライヴをさっそく試し打ち。
”石突き”で突いた後、くるっと回って穂先でちくっと。エフェクト含めて、うん、見た目はイイネ。見た目は・・・
正直、もうちょっと強化してほしいかなぁって気がする。他の両手武器WSと比較してもネ。槍WSが全般に威力を押さえられているのは、子竜の存在があるからなのかしらん・・・?
竜騎士inカダーバ浮沼
竜騎士あげのオハナシ。
Lv63ぐらいからLv66まで、1回を除いて、ひたすらゼオルム火山でレベル上げ。最初の頃は東側海岸や南東海岸でやっているPTが多く、私がいつも使っている南海岸は空いていたんだけど、最近ではすっかりキャンプ地として認識された模様。
とは言っても、近くの通路とかでやっているPTがほとんどで、私が使うのは崖下だから獲物の取り合いになることすらあまりなかったんだけどね。おまけに火山は5分popだから、獲物が完全に涸渇するってコトもなかったし。
まぁ、それでもLv67が目前になってきて、サカナやイモを乱獲すればLv68ぐらいまで十分いけそうだけど、そろそろ新しい狩り場も試してみないとなぁということでカダーバの浮沼にいるEphramadian Shade(Lv75-77)にチャレンジ。
キャンプ候補地は、事前にLSの首兄さんと調べた2カ所。そのうち1カ所は他PTが使っていたので、もう1カ所で。とはいっても、両方とも通路に1匹popするから時間管理は必須だけどね。
移動途中、浮沼に着いてからのこと。猫さんが沼に入ったらZikkoというNMインプがpopして少々ハプニング発生。開幕からなかなか楽しいモノダ。
後から調べたところによると、最初のZikkoというNMはテンプラーハンマーなるものを落とす模様。
いまひとつ謎な性能じゃな・・・
アトルガンエリアで追加されたEphramadian ShadeやFallen Imperial系は、プロマシアエリアのFomor系と同じTP技を使う。DSみたいに次元殺だけなら楽なのにねん。と言ったところで変更されるはずもないので、おとなしく対処。
白昼夢でTP0にされるので、WSは基本即打ち。舞空鎖はすぐに治るから放置。破鎧陣の防御ダウンは75%とかなり致命的。空蝉を過信するとやばいので即治してもらう方向で。
あと、モンク限定で連環拳があって、これは5回攻撃なのでまわりがフォロー。

モンクは少々HPと防御力が高いみたいで、最高レベルのやつをひくと5チェーン目がきれることもあったけど、それ以外の赤狩コはさくさくっと。モンクをやるときはスタン系WSでフォローしつつ。
最初からpopしている赤は強化が大量にかかっているから消すのが大変だけど、一通り殲滅してしまえば以後は楽に、多分。どのジョブもDAは持っていないようだから、蝉回しは比較的楽そうだったかな?まぁ、前方範囲とかがあるからカニやカブトほど楽ではないと思うけど。
2時間ちょっとで女帝込み17000だったかな?初めての狩り場だけど、いい稼ぎだねん。ここで69ぐらいまで引っ張れるかなぁ。
ただ問題があって、ここの許容PTが少ないのと、アズーフ島監視哨からでたところでやっている60後半-70PTとの区別がつきづらいから、サーチだけでは判断しづらいところかなぁ。
今度他の狩り場も探しておくか。
Lv63ぐらいからLv66まで、1回を除いて、ひたすらゼオルム火山でレベル上げ。最初の頃は東側海岸や南東海岸でやっているPTが多く、私がいつも使っている南海岸は空いていたんだけど、最近ではすっかりキャンプ地として認識された模様。
とは言っても、近くの通路とかでやっているPTがほとんどで、私が使うのは崖下だから獲物の取り合いになることすらあまりなかったんだけどね。おまけに火山は5分popだから、獲物が完全に涸渇するってコトもなかったし。
まぁ、それでもLv67が目前になってきて、サカナやイモを乱獲すればLv68ぐらいまで十分いけそうだけど、そろそろ新しい狩り場も試してみないとなぁということでカダーバの浮沼にいるEphramadian Shade(Lv75-77)にチャレンジ。
キャンプ候補地は、事前にLSの首兄さんと調べた2カ所。そのうち1カ所は他PTが使っていたので、もう1カ所で。とはいっても、両方とも通路に1匹popするから時間管理は必須だけどね。
移動途中、浮沼に着いてからのこと。猫さんが沼に入ったらZikkoというNMインプがpopして少々ハプニング発生。開幕からなかなか楽しいモノダ。
後から調べたところによると、最初のZikkoというNMはテンプラーハンマーなるものを落とす模様。
テンプラーハンマー(片手棍) D27 隔310 潜在能力:魔法攻撃力アップ+2 Lv69 戦白ナ
いまひとつ謎な性能じゃな・・・
アトルガンエリアで追加されたEphramadian ShadeやFallen Imperial系は、プロマシアエリアのFomor系と同じTP技を使う。DSみたいに次元殺だけなら楽なのにねん。と言ったところで変更されるはずもないので、おとなしく対処。
白昼夢でTP0にされるので、WSは基本即打ち。舞空鎖はすぐに治るから放置。破鎧陣の防御ダウンは75%とかなり致命的。空蝉を過信するとやばいので即治してもらう方向で。
あと、モンク限定で連環拳があって、これは5回攻撃なのでまわりがフォロー。
モンクは少々HPと防御力が高いみたいで、最高レベルのやつをひくと5チェーン目がきれることもあったけど、それ以外の赤狩コはさくさくっと。モンクをやるときはスタン系WSでフォローしつつ。
最初からpopしている赤は強化が大量にかかっているから消すのが大変だけど、一通り殲滅してしまえば以後は楽に、多分。どのジョブもDAは持っていないようだから、蝉回しは比較的楽そうだったかな?まぁ、前方範囲とかがあるからカニやカブトほど楽ではないと思うけど。
2時間ちょっとで女帝込み17000だったかな?初めての狩り場だけど、いい稼ぎだねん。ここで69ぐらいまで引っ張れるかなぁ。
ただ問題があって、ここの許容PTが少ないのと、アズーフ島監視哨からでたところでやっている60後半-70PTとの区別がつきづらいから、サーチだけでは判断しづらいところかなぁ。
今度他の狩り場も探しておくか。
⇒NEX-5N(11/12)
⇒名無しの冒険者(06/06)
⇒りる(06/06)
⇒やっきー(06/04)
⇒りる(06/04)
⇒でおれ(05/19)
⇒りる(05/19)
⇒Titto(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/26)
⇒りる(04/27)
⇒Titto(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒Titto(04/22)
⇒やっきー(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒やっきー(04/21)
⇒りる(04/21)
⇒やっきー(04/21)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒でおれ(04/16)
⇒りる(04/16)