[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
色の他にも微妙に違う
竜騎士のオハナシ。
前々回の裏氷河で入手できた竜騎士用レリック胴装備、ウィルムメイル。これで頭以外の竜用レリック装備が揃ったのだけど、竜騎士AFとどこが違うのか、ちょっと比較してみる。
まずは前から。一番の違いは脚装備だけど、まぁ、それはおいておくとして。

全体的に縁取りの模様が大きくなっている感じかしら。特に、足の甲の部分と肩のトコロ。
首から胸にかけての模様や、腰のベルトの部分も変わっているかな。
続いて後から。

背中の編み込み(?)の部分が首まで伸びたのが大きな違いかな。肩の模様が大きくなっているのは全面と同じ。
このレリック防具の色合いは、個人的にはお気に入り。どちらかというと、レリックの色の方が、従来のFFに出てきた竜騎士に近いのかしら?というか、カインか、この色は。FF5だと、キャラクタごとに色違ってたし。
ところで、AFもレリックも、肝心の胸やお腹の部分に、鉄板というかガードがなくてただの布(革?)でのみ守っているように見えるんだけど……鎧としてこれでよいのかえ?
前々回の裏氷河で入手できた竜騎士用レリック胴装備、ウィルムメイル。これで頭以外の竜用レリック装備が揃ったのだけど、竜騎士AFとどこが違うのか、ちょっと比較してみる。
まずは前から。一番の違いは脚装備だけど、まぁ、それはおいておくとして。
全体的に縁取りの模様が大きくなっている感じかしら。特に、足の甲の部分と肩のトコロ。
首から胸にかけての模様や、腰のベルトの部分も変わっているかな。
続いて後から。
背中の編み込み(?)の部分が首まで伸びたのが大きな違いかな。肩の模様が大きくなっているのは全面と同じ。
このレリック防具の色合いは、個人的にはお気に入り。どちらかというと、レリックの色の方が、従来のFFに出てきた竜騎士に近いのかしら?というか、カインか、この色は。FF5だと、キャラクタごとに色違ってたし。
ところで、AFもレリックも、肝心の胸やお腹の部分に、鉄板というかガードがなくてただの布(革?)でのみ守っているように見えるんだけど……鎧としてこれでよいのかえ?
PR
■Comments
無題
手が取れたら俺も見比べてみよう。獣の
無題
>>やきどんうむ、戻ってこい
無題
ジャンプは屈伸運動だから胴にガードがない方がいいんだよきっと
無題
>>でおれどんナルホド、妙に納得
⇒NEX-5N(11/12)
⇒名無しの冒険者(06/06)
⇒りる(06/06)
⇒やっきー(06/04)
⇒りる(06/04)
⇒でおれ(05/19)
⇒りる(05/19)
⇒Titto(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/26)
⇒りる(04/27)
⇒Titto(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒Titto(04/22)
⇒やっきー(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒やっきー(04/21)
⇒りる(04/21)
⇒やっきー(04/21)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒でおれ(04/16)
⇒りる(04/16)