[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
開発同士の連携はどこへ
06/11のver.upで追加されたいくつかの武器。そのうちの下記2つ。
トリリングダガー(短剣) RareEx D28 隔186 光属性魔法ダメージアップ 静寂:攻+10 Lv73 戦シナ暗吟狩侍忍竜コか踊
どちらも、花鳥風月第2ステップNMが落とす短剣。
ところで、06/11までに実装されたジャンビア系とバゼラート系の装備可能ジョブを見てみると、
◆ジャンビア系:
ダークジャンビア:戦シナ暗吟狩侍忍竜コか踊
アサシンジャンビア:戦シナ暗吟狩侍忍竜コか踊
ジャンビア:戦シナ暗吟狩侍忍竜コか踊
キマイラジャンビア:戦シナ暗吟狩侍忍竜コか踊
アダージャンビア:戦シナ暗吟狩侍忍竜コか踊
いずれも、戦シナ暗吟狩侍忍竜コか踊が装備可能。
◆バゼラード系:
ポイズンバゼラード:戦黒赤シナ吟忍学
王国従騎士制式短剣:戦黒赤シナ吟忍学
王国従騎士短剣+1:戦黒赤シナ吟忍学
ミスリルバゼラード:戦黒赤シナ吟忍学
スパークバゼラード:戦黒赤シナ吟忍学
アシッドバゼラード:戦黒赤シナ吟忍学
メルトバゼラード:戦黒赤シナ吟忍学
ダークバゼラード:戦黒赤シナ吟忍学
ベノムバゼラード:戦黒赤シナ吟忍学
タイタンバゼラード:戦黒赤シナ吟忍学
タナトスバゼラード:戦黒赤シナ吟忍学
見た目はバゼラード系でも、装備ジョブが異なるスティレットやデイライトダガーはあるにしても、ほとんどが戦黒赤シナ吟忍学。ダガー系装備可能ジョブから、暗獣狩侍竜召を抜いた感じ。
で、最初の2つに戻ってみると……どう見ても装備可能ジョブを間違えたようにしか見えないのは私だけかしらん?PVでは青いダガー系を装備していたのに実装されると短剣系は装備付加だった踊り子だったり、その踊り子がカイロプテラダガーやタイユフェルダガーを装備できたりするから今更なんだけどさ。
まぁ、こんな防具も実装されたままだしねぇ……
15HPをMPに変換 Lv68~ 白黒吟狩召か学
赤(RDM)と狩(RNG)を間違えたとしか思えない。
やっぱりこうなる
デュナミスおよびリンバスに関連する追加・調整について (2008/08/04)
あ、そ……としか言い様がナイナ。他コンテンツで追加するって言ってたくせに……バルラーン武器のアレキサンドライト緩和の件といい、今回の件といい、言い訳がなんともまぁ笑うしかないネ。
デュナミス関連の設定はどうするん?レリック打ち直しのときの、Sagheeraの台詞とか。それに、アトルガンジョブにレリック装束を追加したら、アルタナジョブにも追加する必要が出てくるんじゃない?また3年後とかに追加するの?
どうせ追加するならアトルガン・アルタナで追加されたジョブ全部まとめて追加すればよいのに……
drop率緩和も緩和されるようだけど……まぁ、まず間違いなく新裏だろうなぁ。4国+北方は現状維持ってところだろう。
デュナミスにおける現状の問題はコストだけではないんだけどなぁ……。最長3時間半という時間と同時突入できないことは放置?コストが下がればそれだけ少人数での突入がしやすくなるし、ますますこの2つの問題が顕著になりそうなんだけど。
しかし、コルセアのレリック、なんで青なのやら……せめて、もう少し濃い青ならよいのに。性能はまぁ、クイックドロー時時々カードを消費しないとか、そんなのがつきそうだなぁ。
あとはなんだ、ラピッドショット+とか、飛命、あとは無駄な投擲スキルアップとかつきそうだなぁ。AF頭にクイックドロー効果アップが付いてるから、手か胴あたりにもつきそうかな。
名前は……文字制限もあるし、パイレツシリーズにでもなるんだろうか。
AF打ち直しは、まぁ、ある程度予測がつくかなぁ……
頭:防22 HP+8 STR+2 飛命+8 クイックドロー効果アップ Lv60
胴:防42 HP+15 DEX+2 AGI+2 飛命+8 Lv58
手:防11 HP+10 DEX+2 MND+2 受け流しスキル+5 Lv54
脚:防28 HP+20 INT+3 敵対心-3 Lv52
足:防11 HP+10 STR+2 AGI+2 飛命+2 Lv56
CR+1になって、
頭:防23 HP+8 STR+5 AGI+5 飛命+10 クイックドロー効果アップ Lv74
胴:防45 HP+15 DEX+5 AGI+5 飛命+10 Lv74
手:防13 HP+10 DEX+5 MND+5 受け流しスキル+10 Lv74
脚:防30 HP+20 INT+6 CHR+6 敵対心-4 Lv74
足:防13 HP+10 STR+5 AGI+5 飛命+5 Lv74
こんな感じかなぁ。既存で設定さているステータス系、飛命系は純粋にプラス。ステータスが1個しか付いていない頭や脚に追加。あとは、ジョブに関係した効果アップが1つ追加ってトコロ?
クイックドロー時時々カードを消費しないは打ち直しの方についてくるかしらん?もしくはリサイクル?
悲報が秘宝成り得るか
米プレミアサイト「Allakhazam.com」で、07/25にFF11公式プレゼンツ第2回プレミアサイトサミット2008が開かれたそうな。
マイケルのゴブ紀行 -番外変-が例によって訳されているので英語が苦手な方はどうぞ。ひとまず、このエントリとしてはナイズル武器に関してのみ。
それ以降、あちこちの海外サイトで、ナイズル武器に関する情報が。何故か日本では一切公開されてないけどさ。
ヤグルシュ
ミュルグレス
竜の髭
テンプルシコラー
乾坤圏
- 専用WSはクエストのようなもので習得し、ナイズル武器なしでも使用可能に
- ナイズル武器で使用すると本来の能力を発揮
- ナイズル武器で使用した新WSによる追加効果は、そのジョブ特有の能力を強化
- アレキサンダーに関しては緩和予定
なんというか、サルベージ含めてそれ以降、アトルガンエリアで追加されたコンテンツは、最初に異常に難度を高くして、あとから緩和するというパターンばかりじゃの。
それはともかく、ナイズル武器専用と思われていた新WSは、クエストらしきもので習得できるらしい。そんなことをするなら最初から、
FFXI Creator's voice Ζ(2007/11/18)
こんなこと言わなければいいのに……イベントがあるたびに、その発言に対する信頼をなくしていく開発であったさ。まぁ、某バトル担当者はもはや信頼されていないだろうけど
閑話休題
覚えた新WSはナイズル武器で使用した場合に本来の能力(追加効果?)を発揮するよう。例えば竜の髭なら物理攻撃/命中アップ+時々2回攻撃など。Aftermathとあるから、多分これらの効果が本来の能力とやらなんだと思う。
どうやら、物理近接アタッカーの武器には物理攻撃/命中アップ+時々2回攻撃がつくよう。狩人、コルセアといった遠隔武器は遠隔攻撃/命中アップ+2倍撃の様子。
魔道士系の武器は、魔法攻撃/命中アップ+時々2回攻撃といった感じ。
Enhance以下にあるのが、装備しただけで発揮する能力の様子
◆竜の髭
『Enhance "Jump" effect』とあるから、ジャンプ強化かな(必ずクリティカルが乗るらしい)。
◆ヤグルシュ
『Enhance "Divine Veil" effect』……む?女神の慈悲の効果アップ?常時女神の慈悲の恩恵を受けられるのかしら……?そんなことをしてヘイトは大丈夫なんかいな。というか、こんな効果、ナイズル武器につけるものじゃないっしょ……
◆ミュルグレス
『Enhacne "Convert" effect』コンバート効果アップ。現状だとHP1=MP1の変換効率だけどだけど、HP1=MP2の変換効率になるらしい。
◆テンプルシコラー
『Enhance "Steps" effect』。ステップ効果アップ。フィニッシングムーブが3ずつたまるようになるとかどうとか。
◆乾坤圏
『Enhance "Martial Arts" effect Reduces the rate of overload』MA効果アップと、オーバーロード確率ダウンあたりかな。
魔道士系武器に関しては、レリックで懲りていないのぉ……まぁ、Enhance効果が装備しているだけで発揮するのから、多少はマシになったんだけどさ……それでも、今のヴァナで魔道士系がなぐってTPを貯めてWSを撃つ、なんてシーンがどれほどあるのやら。
個人的に思うんだけどさ、いつまでジラート時代のWSが一番使える状態なんだろう……装備に関してもそうだけどさ。インフレしてないって見方もあるけれど、単純に進化してないだけ、とも言えるんじゃないかえ?
TPも、踊り子を除いてWSにしか使えないし……そのあたりの戦闘システムから見直してもいいんじゃないかえ?
求めるものは
……というほど書くことがない。追加されたアイテムに関しても、ジョブに関しても、それ以外に関しても、書くといつも以上に批判まみれになるのでヤメトコ……。
ミッションとバナンのクエぐらいかな、評価できるのは。リリゼットがミッション中で見せる短剣の構え、PC側に実装しろー。NPCだけモーション優遇されスギ。
花鳥風月は思ったよりもシステムが複雑な模様。悪くはなさそうなんだけど……結局は大人数が必要なのか。FFXI Wiki様参照。
ゼニを貯めるにはそれほど苦労しないかな。ソロでやってよいし、数人でやってもよいし。ただ、お題が変わるタイミングがわからないのがきついかなぁ。苦労して10枚撮って帰ってみたらお題が変わってたなんてこともあると思う。
まぁ、なんだ。”アルタナの神兵”のPV含めて、開発陣はユーザが求めていることと、ユーザがどうやったら楽しめるかを壱から見直しておくれ。もうそれだけだ。
直滑降
◆ミッション
1. 南サンドリア[S]に入ってイベント
2. Door:"Lion Springs"(L-6)の扉を調べてイベント
3. ジュノ上層Laila付近いにいるTurloughに話しかけてイベント
4. 南サンドリア[S] Door:"Lion Springs"(L-6)の扉を調べてイベント
5. 東ロンフォール[S]に出てイベント
6. ラヴォール村に入ってイベント
7. F-9にあるReinforced Gatewayを調べてイベント
8. もう1度調べてBF. 強化は全部切れる
Galarhiggシャドウドラゴン系とバトル
2hアビのエフェクトと共に、
・ポイズンブレス
・ウィンドブレス
・フレイムブレス
・カオスブレード
のいずれかを使用。カオスブレードは終盤のみ?
ボディプレス/鉛の歌/無の歌/ヘビーストンプ 使用
竜/白ソロで残り1割まで削って、カオスブレード2連発で戦闘不能
防御力271で被ダメージ100-150ほど
引き寄せあり
竜/白+赤/白でクリア
またネタキャラ登場。
◆クエスト
過去クエ、ガダラルクエともになし
ジュノ下層噴水そばのタルタル、NMを倒してくるNM
ウィンダス水の区、ババン・ナ・ウェイレアのクエスト
◆NMトリガークエスト
パンクラティオン。お題の封獣板をもってくると、特定のポイントゼニが貰える
白門E-8のSanrakuからオファー。
Ryoから、Sanrakuがそのとき興味を持っている花鳥風月(=モンスター)を聞ける。
モンスターのLv高い+HP低い+正面のとき、点数が高い模様。
◆ジョブ関連
ナ侍モ吟以外は完全放置。踊り子・学者のメリポカテゴリ1すらなし
◆ナイズル武器
直滑降
2008/06/10 12:29 一部修正
2008/06/10 14:14 一部修正
⇒NEX-5N(11/12)
⇒名無しの冒険者(06/06)
⇒りる(06/06)
⇒やっきー(06/04)
⇒りる(06/04)
⇒でおれ(05/19)
⇒りる(05/19)
⇒Titto(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/26)
⇒りる(04/27)
⇒Titto(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒Titto(04/22)
⇒やっきー(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒やっきー(04/21)
⇒りる(04/21)
⇒やっきー(04/21)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒でおれ(04/16)
⇒りる(04/16)