忍者ブログ

LirのFF日記

FF11 Ragnarokサーバで活動しているりるのFF日記です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

デュナミス-ボスディン

デュナミス-ボスディン。

いつものようにいつものごとく。野良の方が先行で突入されていて、排出時間が私のLSの突入予定時間から30分後ぐらいだったので、出待ち。

まぁ、特筆するところはないかなぁ。流れもいつもと一緒。最近人が少なくて、処理数を稼げないのがちと残念。今回は早退者も多かったし。

前回から開始した証取り。今回は流れもスムーズ。ただ、人が少なかったせいか、NMの処理時間がちょっと長めだったかなぁ。詩人2名が範囲で戦闘開始直後に戦闘不能になったのもいたかった。

dropはまずまず、かしら。レリック防具以外のdropはメモし忘れ。100バインが1枚でていたかな。しかし、またナイトが出なくなってきたなぁ……うーむ。白胴はすでに流れはじめた感じ……

突入人数:21人(途中退出6名)
占有時間:3時間

アサシンキュロット 1個
ウォリアークウィス 2個
ウィルムメイル   1個
クレリクブリオー  1個
メレーシクラス   2個
甲賀鎖帷子     1個

ミラージジュバ   1個
コルセアフラック  1個
パンタントベ    2個

アギュトガウン   2個
エトワールタイツ  1個

古今無双の証   1個
PR

確実に当てるか、当たれば大きいか

コルセアのオハナシ。

ぽつぽつと進めている”石の見る夢”。といっても、もう最終BF手前なのデスガ。2ヶ月ぐらいかかるって話だったのになぁ……。

まぁ、それはさておき。

クリア時に貰える胴装備。一応、マルク・ワルドコルをもらってクイックドロー使用間隔-5をつけるつもり。-5はオンリーワンだからのぉ……他装備で代替が利かない。
回避+10と二刀流効果アップをつけて、忍で回避と手数を両立しようかなぁ、とも考えたんだけど、そういう出番があるのか、というところもあって。

で、迷っているのが後1つ。魔命 or 魔攻のどちらをつけるか。

魔命をつけた場合はクイックドローとレデンサリュートの命中率(というかレジスト率?)に、魔攻をつけた場合はクイックドローとレデンサリュートのダメージに影響。

クイックドローのダメージは
D値 = (銃D値 + 弾丸D値) * 2
が基本。コルセアトリコルヌを装備していた倍は、最後に+10。

レデンサリュートのダメージは、私が以前検証したように下記計値
D値 = (77 + (AGI * 0.3) * 0.83) * 倍率 + (自AGI - 相手INT) * 2.0
倍率:TP100 4.0倍, TP200 4.25倍, TP300 4.75倍

これらの基本値にいくつかの要素を加えて、最終的なダメージが

ダメージ = [[[[基本D値 * 属性杖] * レジスト] * 天候] * 魔法攻撃力/魔法防御力] * 魔法カット
(Studio Gobli様参照)

魔法命中がどこに関わってくるのかは未だに判明していないようだから、デナリジャケット(AGI+10)とマルク・ワルドコル(AGI+5 魔攻+4)の、レデンサリュート使用時におけるダメージの差を計算してみる。クイックドローのダメージは、この場合マルクの方が有利なのは確定だしね。
PC側は私のキャラとして、ヒュム Lv75 コ/白 (AGI = 67)で、TP = 100。

属性杖・レジスト・天候といった魔法攻撃力以外の要素については、どちらも同条件とする。

◆対象のINT = 6のとき
・デナリジャケット装備時:526
・マルク・ワルドコル装備時:528

◆対象のINT = 20のとき
・デナリジャケット装備時:498
・マルク・ワルドコル装備時:499

◆対象のINT = 23のとき
・デナリジャケット装備時:492
・マルク・ワルドコル装備時:492

◆対象のINT = 36のとき
・デナリジャケット装備時:466
・マルク・ワルドコル装備時:465

……おろ?相手のINT=23のときにダメージ差がなくなって、INT=36以上となるとデナリの方がダメージがでる結果に。

もっとも、これはあくまでも基本のAGI = 67に対してデナリ or マルクのみを装備したときの話。他装備でAGI=100ぐらいにした上で、デナリ or マルクを比較すると、相手のINT = 72ぐらいでようやくダメージが等しくなる。
PC側のAGIが高くなればなるほど、相手のINTに対してマルクが有利にやりやすい。

ただ。

レデンサリュートの命中率がAGIに依存しているなら、相手のINTが高い格上に対しては、デナリの方がレジストされにくいという話も出てくる。まぁ、AGI5の差で、どれだけ命中率が変るんだって話もあるケレド。

というわけで、デナリ(AGI+10)とマルク(AGI+5 魔攻+4)は自分のコルセアを出す環境とか、他装備によって考えましょー。

デナリ(AGI+10)とマルク(AGI+5 魔命+4)の、クイックドローやレデンサリュートの命中率に関しては……ぶっちゃけわかりませぬ。精霊魔法の場合は、精霊スキルがある程度確保されているなら、INTを伸ばした方がレジストされにくいという話をどこぞで見た記憶があるけれど……コルセアの場合精霊スキルに代わるものがないしなぁ……

今度ひまーなときにでも検証してみようかしら……

で、結局、魔命と魔攻のどちらをつけるか。魔命は、デナリケックスやデナリゲマッシュ、バルラーンリング、各種グリップなどのように比較的確保しやすいし属性杖もあるし、ということで魔攻にしようかな、きっと、タブン。

縁の下の力持ち

ver.up所感、白魔道士。

クエ関係は、ひとまずおいておくとして。

根本的なところとして、不具合多すぎ。バグのないプログラムは無い、といっても今回はちとひどいぞ。射撃マトンの遠隔攻撃が弱体化したのが治ったと思ったら、今度は近接攻撃が弱体化しているみたいだし……
おまけに追加クエと新規シナリオの進行にからんだ不具合やらまで。

4ヶ月の間何をやっていたの、とユーザに言われても、まぁ擁護のしようがないぞい。

さて。

白のハートオブソラス/ミゼリ。フレとちょっと遊んでいたんだけど、ハートオブソラス中のケアルによるストンスキンが地味に便利。
おまけに自分のストンスキンで上書きできるから、自分のストンスキンが切れた -> ケアルもらってストンスキン付与 -> 自分でストンスキン詠唱とかも可能。

空蝉壱の間にかかっていたりしてももちろん張替えが楽になるし、ケアルをもらう側からすると非常に良い感じ。

あと、ハートオブソラス中の回復量蓄積によるホーリー。タブン最大まで貯まっていたんだとは思うけど、浮沼のトンボに700ぐらい出てたような。いいダメージだ。
モルダバイトピアスとかの魔攻装備や、MNDブースト次第じゃ、MBで900とかいくんじゃないかなぁ、タブン。

オースピスは、地味だけど、地味ながらきっちり効果が出ているというか。機能のサルベージでギアやボス相手をしていたとき、普段よりもTP技の使用頻度が低かった気がする。
モクシャ効果はコルセアのモンクスロールにもあるけれど、どうしても他ロールとの兼ね合いで使われることがない。その点、オースピスはよいねー。ちょっと効果時間が短めなのが難点?

エスナとかケアルラとかもよい感じだ。ミゼリ中のバニシュだけが、今ひとつナゾ……それでも、白魔道士にとっては、なかなかよい修正だったのかしらん。

まぁ、その分、マクロが大変そうな感じではあるのじゃが。サポ学の白黒グリモアやら戦術魔道書やらに加えて、ソラス/ミゼリの切り替えまで。

スバラシイ……らしい

タイツのオハナシ。

ジミーにこっそりと上げていた赤魔道士だったりするんだけど、3月上旬ごろ、75に到達。こっそりと言いつつも、赤AFを着てビシージやらカンパニエやらもやっていたので、何人かのフレにはバレていたりもしたんだけど。

別段隠す必要があったわけではないんだけど、なんとなーく驚かせてみたいというかなんというか?予想通り大抵いつの間にーと驚いてくれて、ニヤリとしたんだけど。

ちなみに、PT経験はフレに誘われて1回だけLv38でシンクしたダケ。9割ペット狩と残りはビシージ+カンパニエ。なので、自慢じゃないけれど、自分へのリフレすらたまに忘れます、うん。

さて、本題。相変わらず前置きが長い。

今まで、白門含めて他の赤さん、特にヒューム女性が赤レリック脚のデュエルタイツを装備していると、なんとなーく、ワーロックタイツよりも、脚が太くっていうかむっちりして見えるなぁ……と思っていたり。
で、自分でも装備できるようになって、改めて実感したわけなんだけど。

気になったから見比べてみた。

正面から。
Corsair's Gants

後ろから。
Corsair's Gants

微妙に、タイツの丈が違うのネ……胴装備から見えるフトモモの面積(?)が違うから違和感があったのか。エルヴァーン女性やミスラの場合も同じだとは思う、タブン、きっと。

フレにこのことを話したら、絶対領域のスバラシサを力説されましたとさ。いや、シランガナ……というか、自分のキャラもヒュム女やん……

ver.upめもめも

ver.upのオハナシ。

ジョブ調整について その2 (2009/03/30)
事前情報では、赤に追加されるアビリティコンポージャーは、使用間隔5分/効果時間5分だったのに……蓋を開けてみると、使用間隔5分/効果時間2時間になっている……

昼休み中にネット情報を集めたものだから間違いがあるかもしれないけど、個人的マトメ。

◆白関係
・白用新魔法はラバオ店売り
ケアルラ  20092G
オースピス 30967G
サクリファイス 62192G
エスナ   64584G

たっか……4つで18万弱。ただ、dropもあるみたい。白ゴブ(アルケミスト)とか、サハギンの白とか。
エスナはハードオブミゼリ無しで各種ナ系、有りでナ系+イレースのような感じみたい。

◆新アビリティ関係
・赤用新魔法はdrop
エンサンダーII HoverTank(ウガレピ)
エンストーンII Magic Flagon(ロ・メーヴ)
エンエアロII  Magic Jug(ガルレージュ要塞)
エンブリザドII Onyx Quadav(グロウベルグ[S])
エンファイアII Droma(フェ・イン)
エンウォータII Emerald Quadav(ロランベリー耕地[S])

dropはそこそこよい模様。

・コンポージャー
自己強化魔法が3倍の効果時間、ただしプロシェルは+5分の模様。ペナルティの再詠唱時間延長は2割程度らしい。命中は+15~+18ぐらい?
->プロシェルは対象外?

◆カンパニエ関係
通称壁なぐり、大幅に評価値低下。

◆不具合
・からくり士:射撃マトンの攻撃力・命中が大幅に低下?
・獣使い:スライム・サボテンが操れなくなっているらしい
・学者:エン系の範囲化ができなくなった


«  | HOME |  »

Calendar

06 « 2025/07 » 08
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

Recent Comments

Recent Trackbacks

Profile

りる

Author: りる