[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
無事を祈って
雑記。
イージス艦「あたご」と清徳丸衝突事故のオハナシ。
まず、行方不明となっている2名が一刻も早く無事に発見されることを祈っております。
以下、折りたたみ。マスコミ批判しているところがあるので、まぁ、その手のものが嫌いな方はご覧にならないほうがよろしいかと。基本的に、私はどちらを擁護するつもりもなく、でき得る限り中立な立場で、現段階での個人的考えを述べています。
思うことは、マスコミの報道って結論ありきだなぁってトコロ。いや、今更なんだけどさ。”イージス艦が悪い”という結論が最初にあるから、あとはそれに肉付けしているだけ。TBSの朝ズバなんてひどいものだね。不二家のときもそうだけどさ。
イージス艦のレーダー性能を疑うような報道もされているけれど、イージス艦って対空レーダーは優れているけれど、対海上レーダーは並……というか対空レーダーほどじゃないというのを、どこぞで見た記憶がある。で、海上レーダーの精度を上げると波まで拾うようになるとかどうかとか(ごめん、このあたり知識あやふや)。当時の海上は穏やかだったそうだけど。
そもそも複数あるレーダーをまとめて1つしかない様に報道するんじゃない。
新聞も新聞。山崎幕僚長が親族に口止めとか報道している新聞もあるけれど、よく読むと親族の女性が「取材が殺到して困る。マスコミをシャットアウトしてほしい」と依頼していたいようだし。
そして、なぜか大臣の責任を問う民主。それは今やることなのかえ?この政党も不思議でかなわないな。
個人的に願うのは、公正な立場からの事故原因の究明。なぜこの事故が起きたのか、そして2度とこのような事故を起こさないためにはどのような対策が必要なのか。
どちらに責任があったとしても、それを受け止め対策を練るのが重要。
実際の衝突原因なんだけど……やっぱり、素人だとよくわからないね。海上において、正対した場合はどちらも右に回避する、という原則があるみたいんだねけど、今回は真正面同士ではない様子。
今回、清徳丸のほかに金平丸や幸運丸などの漁船もいて、後から出てくるGPS画像を見ると金平丸の動きが妙に変に思える……右旋回で回避しようとしたけど、イージス艦側が直進しているのを見て左旋回した軌跡のようだけど……3.6km手前で?
地元にいるとき、烏賊釣りで漁船に乗ったことがあるんだけど、漁船って小回り効いた記憶があるんだよね。鮪の延縄業をする漁船みたいだから、私が乗ったときモノとは勝手が違うのかもしれないけど……
イージス艦側はというと、海自のいう”赤”と”緑”の灯火、これが同一漁船のものなのかな?それに複数の船がいたなら、複数の灯火が見えたはず。ちゃんと見張りが立っていれば。それに、警笛とかちゃんと鳴らしたのかな?
このあたりが今回のポイントのように思えるなぁ……「あたご」側の乗組員が、ハワイでのミサイル実験成功で気が緩んでいたのか、艦長が東京湾沖の混雑状況を知らなかった or 周知していなかったのか。東京湾沖のような混雑地域で自動操縦は論外だろうとは思うけどさ。
ともあれ、このような不幸な事故が2度と起こらないことを願うばかり。日本は島国で、海上自衛隊も漁船も、どちらも必要不可欠なものなのだから。
イージス艦「あたご」と清徳丸衝突事故のオハナシ。
まず、行方不明となっている2名が一刻も早く無事に発見されることを祈っております。
以下、折りたたみ。マスコミ批判しているところがあるので、まぁ、その手のものが嫌いな方はご覧にならないほうがよろしいかと。基本的に、私はどちらを擁護するつもりもなく、でき得る限り中立な立場で、現段階での個人的考えを述べています。
思うことは、マスコミの報道って結論ありきだなぁってトコロ。いや、今更なんだけどさ。”イージス艦が悪い”という結論が最初にあるから、あとはそれに肉付けしているだけ。TBSの朝ズバなんてひどいものだね。不二家のときもそうだけどさ。
イージス艦のレーダー性能を疑うような報道もされているけれど、イージス艦って対空レーダーは優れているけれど、対海上レーダーは並……というか対空レーダーほどじゃないというのを、どこぞで見た記憶がある。で、海上レーダーの精度を上げると波まで拾うようになるとかどうかとか(ごめん、このあたり知識あやふや)。当時の海上は穏やかだったそうだけど。
そもそも複数あるレーダーをまとめて1つしかない様に報道するんじゃない。
新聞も新聞。山崎幕僚長が親族に口止めとか報道している新聞もあるけれど、よく読むと親族の女性が「取材が殺到して困る。マスコミをシャットアウトしてほしい」と依頼していたいようだし。
そして、なぜか大臣の責任を問う民主。それは今やることなのかえ?この政党も不思議でかなわないな。
個人的に願うのは、公正な立場からの事故原因の究明。なぜこの事故が起きたのか、そして2度とこのような事故を起こさないためにはどのような対策が必要なのか。
どちらに責任があったとしても、それを受け止め対策を練るのが重要。
実際の衝突原因なんだけど……やっぱり、素人だとよくわからないね。海上において、正対した場合はどちらも右に回避する、という原則があるみたいんだねけど、今回は真正面同士ではない様子。
今回、清徳丸のほかに金平丸や幸運丸などの漁船もいて、後から出てくるGPS画像を見ると金平丸の動きが妙に変に思える……右旋回で回避しようとしたけど、イージス艦側が直進しているのを見て左旋回した軌跡のようだけど……3.6km手前で?
地元にいるとき、烏賊釣りで漁船に乗ったことがあるんだけど、漁船って小回り効いた記憶があるんだよね。鮪の延縄業をする漁船みたいだから、私が乗ったときモノとは勝手が違うのかもしれないけど……
イージス艦側はというと、海自のいう”赤”と”緑”の灯火、これが同一漁船のものなのかな?それに複数の船がいたなら、複数の灯火が見えたはず。ちゃんと見張りが立っていれば。それに、警笛とかちゃんと鳴らしたのかな?
このあたりが今回のポイントのように思えるなぁ……「あたご」側の乗組員が、ハワイでのミサイル実験成功で気が緩んでいたのか、艦長が東京湾沖の混雑状況を知らなかった or 周知していなかったのか。東京湾沖のような混雑地域で自動操縦は論外だろうとは思うけどさ。
ともあれ、このような不幸な事故が2度と起こらないことを願うばかり。日本は島国で、海上自衛隊も漁船も、どちらも必要不可欠なものなのだから。
PR
⇒NEX-5N(11/12)
⇒名無しの冒険者(06/06)
⇒りる(06/06)
⇒やっきー(06/04)
⇒りる(06/04)
⇒でおれ(05/19)
⇒りる(05/19)
⇒Titto(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/26)
⇒りる(04/27)
⇒Titto(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒Titto(04/22)
⇒やっきー(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒やっきー(04/21)
⇒りる(04/21)
⇒やっきー(04/21)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒でおれ(04/16)
⇒りる(04/16)