忍者ブログ

LirのFF日記

FF11 Ragnarokサーバで活動しているりるのFF日記です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

デュナミス-ザルカバード11回目

デュナミス-ザルカバード11回目の突入。

珍しく定時突入予定時間に、ライバルなしで突入できた。嬉しい限りだのぉ。うちのLSは突入時間が夜になってからだし、遅くなると社会人が多いから翌日にも響きやすいし。

前回同様最初の広場から処理開始。が、1匹目の召喚を処理中、なんと久方ぶりに(ホント久しぶり)アストラルフロウが本体中心で炸裂。釣り役の私だけが生き残るという、非常にレアな状態に。
ここのところザルカは上手く侵攻できていたから、油断が生じたかな?ま、ある意味気を引き締めるいい機会になったのかも。

立て直した後、気を取り直して再度処理開始。今度は普通に処理完了。

最初の延長石像、目玉砦延長、ヴァズ裏砦延長は問題なく。

ヴァズ砦NM開始直前、本体を今回は砦裏ではなく砦正面に持っていこうと指示。そうしたところ、砦の西側から移動して、どうやら行きすぎて、G-8マスの北東付近にいる目玉に絡まれた人がいた模様。
ただ、その絡まれた人が絡まれたことを報告して、その上で良い判断で死んだというか、ある意味よい絡まれ方をしたというか、目玉2と白x2赤x2吟だけが本体付近に。寝かせてもらって処理完了。おまけに狩レリック胴もここで1個。

改めてヴァズ砦開始して、さくっと終了。

南下して2つめの砦。ここ、慣れないと砦正面側を通ろうとしたとき段差にひっかかって、G-8南側の目玉に感知されたりもするんだけど・・・やっぱりというか案の定というか、普段砦裏を通ってもらっているのに正面から移動してきて、感知された人。

困ったことに絡まれたとき何も言わず、砦正面で待機していたNM抜き&キープ役のところまで来ちゃったものだから、対策をする前に被害が。
幸い目玉1と暗x4,吟x2だったから処理できたけど、からまれたのは仕方ないからそう言うときはちゃんと報告してほしいな。

3つめの南端砦。忍NMをやるとき、微塵で被害が少々。4つ目、5つ目の砦は問題なく。

あとは最終ラインをやって、そこから東へ。途中目玉が暴れて被害がでた箇所もあったけど・・・あれはスリプガ、ファイガIIIの連発だったものなぁ。

で、ヴァズ砦南東側の目玉4つを残り時間で。最後の目玉1とそれからpopする雑魚(侍忍竜召)、及び1つ手前で釣った目玉からpopし動かなかった吟が残っている時点で、残り6分。
迷った。時間的にも微妙だし、でも皆からやりたいという声がでたので、釣ってみた。残り3分ならやらなかったんだけどねん・・・

うん、なんとかなりそうだったのよ。最後に残った忍が微塵しなければ・・・!よりにもよって最後に残った忍がかなり早く微塵。で被害がでた上、なんともまぁ、ソーサラーペタソスを落とす始末。

HPに戻ってくれた人とかもいたんだけど、結局間に合わず・・・勿体なかったなぁ。

dropは上々かな。相変わらず暗黒が良く出てくれる。しかもNMから。他ジョブのNMデーモンもこれぐらい気前よくなってくれないかしら。
ナイトが2個でて、ザルカに来られない新人さんを除き、これで古参のナイト第1希望者に行き渡った模様。まぁ、ナイトは氷河で1個もでてないんだけどね。

ソーサラーペタソス惜しかったなぁ・・・ほんと。忍とか召喚とか、一発で壊滅する危険性を持つ雑魚が残っているときは、10分前でもやらない方がいいかなぁ・・・

突入人数:29人(途中参加3名/途中退出4名)
占有時間:3時間30分

レリック防具:
アビスバーゴネット   1個
ヴァラーサーコート   2個
スカウトジャーキン   1個
ソーサラーペタソス   1個

アイテム:
1バイン紙幣     43個
オルデール銅貨   31個
トゥクク白貝貨   31個

ギヌヴァの戦術指南  4個
シュルツの戦略論  15個
PR

デュナミス-ジュノ19回目

デュナミス-ジュノ19回目の突入。
18回目は私がリアル都合オヤスミ。

最近加入した未クリアの人がいるのでクリア優先で。

ひとまず流れはいつも同様。モグハウス前階段を上がって上層方面へ。そのまま西側通路をやったら戻って公邸前を処理。あとは公邸内を掃除したあと、噴水付近、競売前。競売前をやるとき、私が釣りをミスッて大量リンクしたけれど、マラソンしている間に退避&召喚抜きができたので、さしたる問題もなく処理完了。

ここまですんだら、MaatのところにいるGoblinStatueをやってして、公邸内再popを処理。片づいたところで子ミスラGoblinStatueをやって、競売再popを処理。

で、この時点で残り20分ほど。ちょっと迷ったけど、ボスを囮でやるための安全確保のため、噴水周り再popのトリガーとなるモグ前GoblinStatueだけやって、再popそのものは放置。本体は競売前において、ボス前にいる上下左右に移動する石像をやってみることに。

東西に動く石像から。一番手前=石像同士が離れたときにリンクしないのは以前やってみたけれど、もう1度確認の意味も兼ねて。まずは西側から。振り向いた瞬間に挑発で抜いて、リンクなし。うん、やっぱり個別で抜けるね。
続いて東側。これもリンクなし。

で、南北に動くやつのうち北側のをタイミングみて抜こうとしたら、マクロパレットが違って挑発が暴発。ただ、暴発したタイミングがよかったのか、南北に動く石像2だけが反応したようで、ボスとその付近の石像3は動かず。

マラソンしつつ撃破したところで、残り5分。囮でボスを抜いてクリア完了。やれやれ、最後は駆け足になっちゃったな。クリア後は、競売前から上層方面に少し進んでタイムアップ。

久方ぶりにジュノで2桁越えのAF drop。戦士希望者は多いからいいんだけど、竜希望者少ないからなぁ。確か今回で14個目のハズ。赤黒は希望者に行き渡ってフリーになっているけれど、ロットする人がやっぱり多いね。シーフは久方ぶりに見た気がする。

突入人数:32人(途中参加3名/途中退出5名)
占有時間:3時間30分

レリック防具:
アサシンプーレーヌ 1個
アビスフランチャー 1個
ウィルムフィンガー 2個
ウォリアーマフラ  1個
ソーサラーサボ   2個
デュエルタイツ   1個
メレーグローブ   1個
甲賀脚絆      1個
早乙女筒脛当    1個

レリック武器/盾:
レリックシールド  2個
レリックスタッフ  3個
レリックボウ    3個
レリックホルン   3個

アイテム:
1バイン紙幣     56個
オルデール銅貨   99個
モニヨン銀貨     1個
トゥクク白貝貨   78個
獣人金貨       5個
獣人ミスリル貨    4個

インフィニティコア 18個
ゴブリングリース  5個

デュナミス-ザルカバード10回目

デュナミス-ザルカバード10回目の突入&指揮。

入ってすぐの目玉4+石像1+雑魚(侍忍竜召各2ずつ計8)から処理。いつもは入った通路でやっているんだけど、今回は一旦通路を出て壁沿いに北へ。クリスタルラインのところでやってみる。
デーモンWSの巻き添え回避とか寝かし後の距離を取ったりするのがやりやすくなったようで、死者なく処理完了。

目玉砦の延長は黒PTの一斉射撃。最初の2匹は問題なく処理できて、追加で6と延長がpop。延長石像のみを砦裏から狙い撃ちしてみたところ、感知されることなく撃破完了。黒7人いるとさすがに安定するの。

北上してヴァズ砦裏の延長取り、及びNM砦x5は問題なく。今回は忍NMのときに微塵が炸裂することなく処理完了。さすがに慣れたものだの。ただ、最後の砦にいる狩・侍・竜NMをやるとき、死者がちょっと出たかなぁ。今回このあたりが妙に強かった模様。
今回も時間的余裕があったので、砦3をやったときにそのまま南側の目玉2+戦2モ2吟2のセットを2つ処理。

最終防衛ライン。今回は囮1回で出来ないモノかと、最初に目玉3は確定でぬいてもらい、あとは挑発持ちに雑魚抜きを任せてみたところ、目玉4+雑魚5を抜いた模様。残るは目玉2と雑魚7なので、囮なしで処理。

あとはいつも通り東へ。まず、表世界のF-7とG-7境界線にいる目玉x2と雑魚x6(戦赤吟モ白獣),及びG-7の目玉x3+雑魚6(戦2モ吟2白)を処理。

で、前回はこのあとウルガラン方面をやってみたんだけど、今回はスルー。表世界G-8にいる目玉x4と雑魚x12(白2赤2吟2+暗4吟2)を囮で。
1回目はうまく雑魚が抜けなかったみたいだけど、2回目でそれなりに。あとは目玉をマラソンしている間に雑魚から処理。

ここが終わった時点で残り10分弱。ヴァズ砦南東にいる目玉をやって今回はオシマイ。

dropは数だけみれば、レリック4つに100貨幣1つとまずまずなんだけど・・・だけど・・・うちのLS、暗黒希望者少ないというか1人なのよねん、でその1人もすでに持っているわけで。
出るのは嬉しいんだけど、希望者がいるレリックが出て欲しいなぁと思うのはワガママカシラ?

突入人数:29人(途中参加2名/途中退出5名)
占有時間:3時間30分

レリック防具:
アビスバーゴネット   2個
スカウトジャーキン   1個
モンスターグローブ   1個

アイテム:
1バイン紙幣     30個
オルデール銅貨   40個
モニヨン銀貨     1個
トゥクク白貝貨   34個

ギヌヴァの戦術指南  4個
シュルツの戦略論  15個

インフィニティコア  3個

デュナミスdrop統計

デュナミスにおけるAF dropのオハナシ。

ちょうど区切りがよいので、今までの累計をまとめている。わたしが参加できなかったこともそこそこあったので完全にdropを把握しているわけではないけれど、参加した人に聞いたりもしているので、多分あっていると思う・・・きっと。
ちなみに前回の集計はhttp://lir.blog13.fc2.com/blog-entry-151.html
デュナミスAF drop統計
突入エリア 突入回数
サンドリア 14 10 8 8 - 3 - 6 - 7 4 8 - 13 9 4
バストゥーク 16 - 16 - 16 14 14 8 7 5 13 - 12 - 13 6
ウィンダス 15 11 - 10 6 - 5 2 4 8 - 4 3 7 - 8
ジュノ 20 9 6 16 10 9 4 - 4 - 8 9 4 6 12 -
ボスディン 16 3 3 2 2 5 2 0 2 1 1 4 2 1 1 1
ザルカバード 9 3 2 0 1 2 1 2 3 0 0 2 2 2 0 1

■エリア別

新裏はブブリムに1回、バルクルムに1回、クフィムに1回行ったことがあるけれど、参考にならないので割愛

サンドリア
前回平均4.2個から5.7個にアップ。1回あたり1個のdropが増えた模様。
比較的簡単そうにみえて、意外に討伐数が伸ばせていないサンド。今後の課題はボス撃破後の討伐数をいかにのばすか、かな。

戦と忍が相変わらず出ているカンジ。特に忍。フリーでも希望者が多いとはいえ、かなり行き渡っているんじゃないかなぁ。 相変わらず出ていないのが、赤吟召。赤なんてここ1年近く見ていない気がするんだけど・・・と思ったら、<前回の集計から出ていなかった。ナイトも少ない感じかなぁ。

バストゥーク
前回平均6.8個から7.7個にアップ。これも1回あたり1個のdropが増えた感じかなぁ。ちょっと足りないけど。
もうあと一捻りすれば完全殲滅もできそうな程度ということもあってか、4国の中ではトータルドロップはダントツ。あとは釣りのつなぎや特に鉱山通り方面の侵攻を詰めれば問題なさそう。
黒は相変わらずで、確かフリーになっていたような。吟が少々鈍ったかなぁと思ったら、モがここのところよく出ている模様。その他赤シ侍竜も良く出ている感じ。少なめなのがやっぱり召喚と獣。ナと暗もこのところ出ていない感じかなぁ。

ウィンダス
前回平均4個から4.5個にアップ。2回いけば1個増えた言ったところか。
討伐数をのばしづらいせいか4国の中では平均dropは最低。最近では、天の塔NM以外囮をすることもなくなってきたし、天の塔NMとコルモル邸を普通に処理できるようになれば、もうちょっと伸びてくるかな?

相変わらずナイトがでないなぁ。暗/狩/侍もdropが良くない。シーフはまとめて3個でたこともあったけど、それでもトータルで見れば今ひとつ。 比較的戦/白/召がでているといったところ。まぁ、ウィンは討伐数をのばす方が優先かな。

ジュノ
前回平均4個から4.8個にアップ。1回行けば1個drop増えたかも?という程度。
ボス前の再popを処理はともかく、ジュノはボス後の討伐数を増やすのがなかなかに難しい。ボス前の十字に動く石像4体の釣り方はなんとなくつかめたので、今後もうちょと増やせるかも。

良く出ているのが白。続いて竜といったところ。出ないのがシ/暗/侍/忍。まぁ、全体的にみてもあまりdropがよいわけではないなぁ。

ボスディン
前回平均1.3個から1.8個にアップ。討伐数が増えた割には・・・というところかなぁ。ハイドラ方面の延長2個を取るか、それらを無視して巨大石像周りで確実に稼ぐか・・・悩ましいトコロだ。
赤がよくでている感じ。赤の希望者は多いので、嬉しいところ。確かもうあと1個でれば第1希望者全員に行き渡るはず。続いて狩。 出ていないのがナイト。吟も前回の突入で出たようだし、そろそろナイトも出て欲しいところ・・・。

ザルカバード
前回平均は無視するとして、9回突入して21個。平均2.3個。平均だけでみるなら氷河よりもよいのね。
最終防衛ラインまでは確実に行けるようになったから、そこからどれだけのばすか、かなぁ。氷河にしろザルカにしろ移動が多いので、効率よく撃破していかないと。

■ジョブ別
ジョブ別にみるとトータルで一番でていないのがナイト。続いて召喚。この2ジョブは2桁dropしているものがないという状況。4国でみると、ナイトは第2希望者にまだいきわたっていないはず。召喚は第1希望者が確かあとサンドだったかな?

比較的良く出ているのが、戦モ白黒竜、続いて赤忍といったところ。

最近LSに参加された方を除いて、以前から参加されている方は全員第1希望ジョブの4国分は獲得済み、第2希望もそれなりに行き渡ってきているので、北方2国の討伐数をいかにのばすか、かなぁ。
新しい大人数バトルエリアなんていらないから、裏を複数団体突入できるようにしておくれ。

デュナミス-ザルカバード9回目

デュナミス-ザルカバード9回目の突入&指揮。

排出待ちのダイス勝ち。

入ってすぐの目玉4+石像1+雑魚(侍忍竜召各2ずつ計8)から処理。前回、指揮PTと黒PTでアラを組んでいたせいか、目玉が妙に暴れていたので、今回は独立で。
石像をマラソンしていたナイトさんとわたしが倒されたけど、それ以外は安定。この数にもだいぶ慣れてきたのかな?そろそろ死亡者なしでいけそうな気配。

目玉砦の延長は黒PTの一斉射撃で。倒しきれず最初からいる2匹+追加pop6匹の混戦になったものの、わたしが指示する前にナイト2名がマラソンに入ったり、殲滅PT、黒PT共に素早く動いてくれて、黒PTにて1人倒されただけ。このあたりも慣れてきたなぁ。

ヴァズ砦裏の延長取り、その後のNM砦x5は問題なく。黒暗忍がいる砦をやったときに、砦南東、南西にいる目玉x2をそれぞれつまみ食いする余裕も。

で、ここのところ鬼門となっている最終防衛ライン。今回は綺麗に囮2回で殲滅完了。ここはトータルなら目玉x6,雑魚x12。なので、目玉x3と雑魚x6を1度で抜ければ、囮1回で済みそうかなぁ。

そこが終わったら順次東へ。表世界のF-7とG-7境界線にいる目玉x2と雑魚x6,及びG-7の目玉x3+雑魚6を処理。この時点で残り50分。迷った結果、ウルガランに続く坂にいる目玉x4と雑魚x9を処理してみる。

ここでわたしの指示が中途半端になったこともあって、目玉を抜くのか雑魚を抜くのか混乱した模様。結果、壊滅状態に。本体に向かったのは目玉x4と雑魚多数。
多分、最初からわかっていれば落ち着いて処理できた数なんだろうけど・・・うちのLSはこうした突発事故に弱いのかなぁ。

立て直して残った雑魚を処理した後、表世界G-8にいる目玉x4と雑魚x12を処理。目玉と雑魚が釣りの関係で若干残ったけど、ここで3分前となったので終了。

討伐数だけならザルカ突入の中では最大だったんだけど、dropは渋め。特に1貨幣のdropが渋かった気がする・・・殲滅パーティ中、メインシーフがいなかったPTが1つあったからそのせいかしら・・・?黒PTにもシーフいれてみたいけど、そこまで人がまわらないからなぁ・・・
レリックはNMから召と狩、雑魚から黒。第1希望コンプ者が着々と増えつつあるのは嬉しいところ。4国はかなり行き渡っているんだよね・・・氷河とザルカの討伐数を増やす手だてを考えないと。

突入人数:29人(途中参加2名)
占有時間:3時間30分

レリック防具:
サマナーホーン    1個
スカウトジャーキン  1個
ソーサラーペタソス  1個

アイテム:
1バイン紙幣     20個
100バイン紙幣    1個
オルデール銅貨   48個
トゥクク白貝貨   24個

ギヌヴァの戦術指南  8個
シュルツの戦略論  15個

«  | HOME |  »

Calendar

04 « 2025/05 » 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Recent Comments

Recent Trackbacks

Profile

りる

Author: りる