[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
デュナミス-ザルカバード5回目
デュナミス-ザルカバード5回目。
久方ぶりにフルタイムで参加。指揮も久しぶりのような気がする。しかし参加人数少ないな・・・30人集まることもなくなったか。

最終防衛ラインをやってみるという目標があったようなので、それに向けての指揮に専念。入って最初の延長、続いての目玉砦の延長はさくっと囮で。ヴァズ石裏も通常通り、西側から釣って全部処理。目標としては、ここまでで20-30分ってところかしら。次回からは時間もちゃんと計測しておこう。
続いてNM砦処理開始。戦力的にも囮でやるのが安定しそうなので、それでやってみたんだけど、ヴァズ砦1回目失敗。ヴァズ砦東側にいる目玉も処理しておくかなぁ、たまに連鎖的に目玉が反応することがあるから面倒なんだけど。
2回目も失敗したように見えて、本体に向かったNM2匹を問題なく処理できた模様。影縫い+赤さんたちによるバインドでフォロー出来た模様。なかなかこのあたり慣れてきた感じだの。
続いて南下して2つめの砦。モ白獣NM。わたしが囮で最初に目玉2,NM1を抜いてもらってさくっと処理完了。続いて目玉1とNM2匹をまとめて。NMは白をキープしてモンクから。ちとモンクNMの百烈にあたってもらう予定だったナイトさんが勘違いして白をキープしちゃったけど、ま、結果オーライってことで。
さらに南下して3つめ。黒暗忍NM。同様に目玉2,NM1を抜いてもらう。暗NMを抜いた様子だったので、囮だったわたしは、残った黒と忍NM,目玉1をマラソン。まぁ、この手の魔法系/遠隔系はマラソン楽だね。たとえ足の速いデーモンでも。暗 -> 黒 -> 忍の順で処理。最後の忍のとき、7割削って微塵回避用に印サンダガ3 x 5で思ったんだけど、削りきれず。8割まで削ってよかったか。幸い微塵による被害は1名。
北西へ向かい4つめ、シナ召NM。西に向かって5つめ、狩侍竜NM。やり方は同様で特に問題なし。
で、NM15匹撃破による延長を取って、この時点で残り1時間。最終防衛ラインの目玉6に手を出してみることに。
やり方はちと迷ったけど、北に向かう坂を下って壁際に本体を置き、囮で目玉2とデーモン数体を抜いてみる。1回目の囮で目玉2と、抜けたデーモンは2匹。デーモンの足が速くて、うまく抜けなかった模様。
というわけで、2回目は抜き役をあらかじめ南の坂中腹においてトライ。目玉2とデーモン5を無事に抜けた模様。この時点で残りは目玉2とデーモン5。3回目の囮はなしで、あとは普通に処理。popした延長石像無事に取って、ザルカ5回目にしてフル延長取得。この人数でもやれるものだねん。
残った時間は、適当に雑魚を処理して終了。戦力的にはこの人数でも時間の余裕を持ってフル延長取れることが分かったから、次回からは囮の回数を少なくしていく方向で進めてみよう。
あとはやっぱり撃破数をどうのばすか、だなぁ。移動が多いからどうしても少なくなりがちだし、おまけにNMを撃破しないと30分延長でないし。難しいところだ。
突入人数:29人(途中退去1名)
占有時間:3時間30分
レリック防具:
ウォーリアロリカ 1個
スカウトジャーキン 1個
アイテム:
1バイン紙幣 17個
オルデール銅貨 20個
トゥクク白貝貨 22個
ギヌヴァの戦術指南 5個
シュルツの戦略論 15個
インフィニティコア 1個
久方ぶりにフルタイムで参加。指揮も久しぶりのような気がする。しかし参加人数少ないな・・・30人集まることもなくなったか。
最終防衛ラインをやってみるという目標があったようなので、それに向けての指揮に専念。入って最初の延長、続いての目玉砦の延長はさくっと囮で。ヴァズ石裏も通常通り、西側から釣って全部処理。目標としては、ここまでで20-30分ってところかしら。次回からは時間もちゃんと計測しておこう。
続いてNM砦処理開始。戦力的にも囮でやるのが安定しそうなので、それでやってみたんだけど、ヴァズ砦1回目失敗。ヴァズ砦東側にいる目玉も処理しておくかなぁ、たまに連鎖的に目玉が反応することがあるから面倒なんだけど。
2回目も失敗したように見えて、本体に向かったNM2匹を問題なく処理できた模様。影縫い+赤さんたちによるバインドでフォロー出来た模様。なかなかこのあたり慣れてきた感じだの。
続いて南下して2つめの砦。モ白獣NM。わたしが囮で最初に目玉2,NM1を抜いてもらってさくっと処理完了。続いて目玉1とNM2匹をまとめて。NMは白をキープしてモンクから。ちとモンクNMの百烈にあたってもらう予定だったナイトさんが勘違いして白をキープしちゃったけど、ま、結果オーライってことで。
さらに南下して3つめ。黒暗忍NM。同様に目玉2,NM1を抜いてもらう。暗NMを抜いた様子だったので、囮だったわたしは、残った黒と忍NM,目玉1をマラソン。まぁ、この手の魔法系/遠隔系はマラソン楽だね。たとえ足の速いデーモンでも。暗 -> 黒 -> 忍の順で処理。最後の忍のとき、7割削って微塵回避用に印サンダガ3 x 5で思ったんだけど、削りきれず。8割まで削ってよかったか。幸い微塵による被害は1名。
北西へ向かい4つめ、シナ召NM。西に向かって5つめ、狩侍竜NM。やり方は同様で特に問題なし。
で、NM15匹撃破による延長を取って、この時点で残り1時間。最終防衛ラインの目玉6に手を出してみることに。
やり方はちと迷ったけど、北に向かう坂を下って壁際に本体を置き、囮で目玉2とデーモン数体を抜いてみる。1回目の囮で目玉2と、抜けたデーモンは2匹。デーモンの足が速くて、うまく抜けなかった模様。
というわけで、2回目は抜き役をあらかじめ南の坂中腹においてトライ。目玉2とデーモン5を無事に抜けた模様。この時点で残りは目玉2とデーモン5。3回目の囮はなしで、あとは普通に処理。popした延長石像無事に取って、ザルカ5回目にしてフル延長取得。この人数でもやれるものだねん。
残った時間は、適当に雑魚を処理して終了。戦力的にはこの人数でも時間の余裕を持ってフル延長取れることが分かったから、次回からは囮の回数を少なくしていく方向で進めてみよう。
あとはやっぱり撃破数をどうのばすか、だなぁ。移動が多いからどうしても少なくなりがちだし、おまけにNMを撃破しないと30分延長でないし。難しいところだ。
突入人数:29人(途中退去1名)
占有時間:3時間30分
レリック防具:
ウォーリアロリカ 1個
スカウトジャーキン 1個
アイテム:
1バイン紙幣 17個
オルデール銅貨 20個
トゥクク白貝貨 22個
ギヌヴァの戦術指南 5個
シュルツの戦略論 15個
インフィニティコア 1個
PR
⇒NEX-5N(11/12)
⇒名無しの冒険者(06/06)
⇒りる(06/06)
⇒やっきー(06/04)
⇒りる(06/04)
⇒でおれ(05/19)
⇒りる(05/19)
⇒Titto(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/26)
⇒りる(04/27)
⇒Titto(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒Titto(04/22)
⇒やっきー(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒やっきー(04/21)
⇒りる(04/21)
⇒やっきー(04/21)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒でおれ(04/16)
⇒りる(04/16)