[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
態度の変わる金メッキロボ
花鳥風月NMのオハナシ。
1週間ほどまで、まぁ、例によって例のごとくなので以下略。実のところ、このNMをやる前にChigreにもチャレンジしていたんだけど、残り2割ぐらいで全滅したのはナイショだ。うん、なめてかかったらいかんね。
で、気を取り直してチャレンジしたのが、アルザダールのWulgaru。
◆Wulgaru
・アパラゴ諸島系step2
・必要なもの:オパルス
・dropアイテム:ウルガルの頭(step3へのトリガー)/ライオットシールド/必勝鉢巻
死者の軍団とのビシージで出てくる例の金メッキロボ。ただ、挙動がかなり特殊。
まず、ごつい右腕があるときは、ひたすらダイヤストレートを連発。空蝉貫通。私の竜/侍で、670-800ほどくらってたかな?防御を固めたナイトで300-400ぐらい。
で、右腕があるときは正面からの攻撃はダメージゼロ。後ろから攻撃するとなんとか通る……んだけど、位置で微妙にダメージが変わったり。20ぐらいのときもあれば、100近く通ることも。マラソンしていたから、どの位置なら通りやすいのかちょっとあやふや。
あと、ダイヤストレートの構え、のときならどの位置からでもダメージは通りやすい感じ。
削っていると右腕が壊れて、第2段階へ。右腕が壊れるときにデトネーティンググリップというのを使って来るみたいだけど、今回は不発だったのかな?ログになかった。
ダイヤストレートは使ってこなくなって、変わりに通常攻撃とシンカードリルを使用。物理攻撃はどこからでも通りやすくなるみたいでさくさくと。

さらにひたすら削っていると……

こんなカンジの足だけに。こうなると、ただひたすら逃げ回るので、ひたすら追いかけて削る。きもいけど。
精霊はどの状態でも通りづらいから、物理アタッカーが有効かなー。マラソンするならサポ侍が便利かも。立ち止まってガチでたえるならサポシでもいいかな?そのあたりはオコノミで。
まぁ、dropはさんざんたるものだったけど……せめて装備品1個ぐらい固定で出ると良いのにね。
1週間ほどまで、まぁ、例によって例のごとくなので以下略。実のところ、このNMをやる前にChigreにもチャレンジしていたんだけど、残り2割ぐらいで全滅したのはナイショだ。うん、なめてかかったらいかんね。
で、気を取り直してチャレンジしたのが、アルザダールのWulgaru。
◆Wulgaru
・アパラゴ諸島系step2
・必要なもの:オパルス
・dropアイテム:ウルガルの頭(step3へのトリガー)/ライオットシールド/必勝鉢巻
死者の軍団とのビシージで出てくる例の金メッキロボ。ただ、挙動がかなり特殊。
まず、ごつい右腕があるときは、ひたすらダイヤストレートを連発。空蝉貫通。私の竜/侍で、670-800ほどくらってたかな?防御を固めたナイトで300-400ぐらい。
で、右腕があるときは正面からの攻撃はダメージゼロ。後ろから攻撃するとなんとか通る……んだけど、位置で微妙にダメージが変わったり。20ぐらいのときもあれば、100近く通ることも。マラソンしていたから、どの位置なら通りやすいのかちょっとあやふや。
あと、ダイヤストレートの構え、のときならどの位置からでもダメージは通りやすい感じ。
削っていると右腕が壊れて、第2段階へ。右腕が壊れるときにデトネーティンググリップというのを使って来るみたいだけど、今回は不発だったのかな?ログになかった。
ダイヤストレートは使ってこなくなって、変わりに通常攻撃とシンカードリルを使用。物理攻撃はどこからでも通りやすくなるみたいでさくさくと。
さらにひたすら削っていると……
こんなカンジの足だけに。こうなると、ただひたすら逃げ回るので、ひたすら追いかけて削る。きもいけど。
精霊はどの状態でも通りづらいから、物理アタッカーが有効かなー。マラソンするならサポ侍が便利かも。立ち止まってガチでたえるならサポシでもいいかな?そのあたりはオコノミで。
まぁ、dropはさんざんたるものだったけど……せめて装備品1個ぐらい固定で出ると良いのにね。
PR
⇒NEX-5N(11/12)
⇒名無しの冒険者(06/06)
⇒りる(06/06)
⇒やっきー(06/04)
⇒りる(06/04)
⇒でおれ(05/19)
⇒りる(05/19)
⇒Titto(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/26)
⇒りる(04/27)
⇒Titto(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒Titto(04/22)
⇒やっきー(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒やっきー(04/21)
⇒りる(04/21)
⇒やっきー(04/21)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒でおれ(04/16)
⇒りる(04/16)