[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いつまで大人しく
雑記。
折りたたみ。特定アジア関連……というか、今ホットな国のエントリ。どうしても我慢できなかった。
2008/07/18 9:00 間違いがあったので、いくつか加筆・修正
ツカレタ頭で、勢いだけで書いたらだめだね、反省。
痛いニュース様から
韓国デモ隊、日本大使館前で“日本の国鳥キジ”をハンマーで叩き殺して気勢…竹島問題で
ソウルの日本大使館前に集結した韓国デモ隊、「アキヒト日王」(天皇陛下)の写真を燃やして抗議
ここまでされて、何故、日本政府もマスコミも黙りなの?国旗を燃やすだけなら、非常に腹立たしいけどいつものこと……と思ってしまうけどさ、ここまでされて、何故?日本の象徴とされる方だよ?
日本国憲法第1条
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
日韓友好なんて、冗談じゃないよ。そのうち現地邦人が殺されるよ。
竹島に関してはぐぐればいくらでも。日本古来の領土です。国際司法裁判所に韓国は絶対に出てきません。というかさ、すでに自国の領土を不当に占領されているわけだ。もっと強く出るべき。専守防衛とはいえ、自国の領土奪還のために武力を使ってはだめなのかな……最悪の手段だけどさ。
ちなみに世界での、外交儀礼上認識。
天皇 ≧ ローマ法王 > 国王・女王 > 大統領 > 首相
->実際の外交席次では在位期間で席順が変わることが多い様子。
エライとかそういう意味ではないので念のため。
で、全世界でKingではなく、唯一のEmperor。
-> どうも、これは意味が異なる模様。中世欧州の国王・皇帝と、中華文化圏の皇帝は意味が異なるから、誤訳の可能性もあるらしい。今は、Tennouと訳されることの方が多いみたい?
アメリカ大統領が空港でホワイトタイで迎えるのが、天皇・ローマ法王・イギリス女王の3名。ちなみに日本総理大臣は、アメリカ大統領に空港でスーツで迎えられる。韓国大統領はホワイトハウスの部屋でスーツでらしい。
ただ、上記に関するはっきりとソースは見つからず……
-> さらに調べてみたけどやっぱりソースなし。これはどこからデテキタ話なんだろう……
折りたたみ。特定アジア関連……というか、今ホットな国のエントリ。どうしても我慢できなかった。
2008/07/18 9:00 間違いがあったので、いくつか加筆・修正
ツカレタ頭で、勢いだけで書いたらだめだね、反省。
痛いニュース様から
韓国デモ隊、日本大使館前で“日本の国鳥キジ”をハンマーで叩き殺して気勢…竹島問題で
ソウルの日本大使館前に集結した韓国デモ隊、「アキヒト日王」(天皇陛下)の写真を燃やして抗議
ここまでされて、何故、日本政府もマスコミも黙りなの?国旗を燃やすだけなら、非常に腹立たしいけどいつものこと……と思ってしまうけどさ、ここまでされて、何故?日本の象徴とされる方だよ?
日本国憲法第1条
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
日韓友好なんて、冗談じゃないよ。そのうち現地邦人が殺されるよ。
竹島に関してはぐぐればいくらでも。日本古来の領土です。国際司法裁判所に韓国は絶対に出てきません。というかさ、すでに自国の領土を不当に占領されているわけだ。もっと強く出るべき。専守防衛とはいえ、自国の領土奪還のために武力を使ってはだめなのかな……最悪の手段だけどさ。
ちなみに世界での、外交儀礼上認識。
天皇 ≧ ローマ法王 > 国王・女王 > 大統領 > 首相
->実際の外交席次では在位期間で席順が変わることが多い様子。
エライとかそういう意味ではないので念のため。
で、全世界でKingではなく、唯一のEmperor。
-> どうも、これは意味が異なる模様。中世欧州の国王・皇帝と、中華文化圏の皇帝は意味が異なるから、誤訳の可能性もあるらしい。今は、Tennouと訳されることの方が多いみたい?
アメリカ大統領が空港でホワイトタイで迎えるのが、天皇・ローマ法王・イギリス女王の3名。ちなみに日本総理大臣は、アメリカ大統領に空港でスーツで迎えられる。韓国大統領はホワイトハウスの部屋でスーツでらしい。
ただ、上記に関するはっきりとソースは見つからず……
-> さらに調べてみたけどやっぱりソースなし。これはどこからデテキタ話なんだろう……
PR
■Comments
アホメ
そんなプロトコルはない。>ちなみに世界での、外交儀礼上認識。
天皇 ≧ ローマ法王 > 国王・女王 > 大統領 > 首相
⇒NEX-5N(11/12)
⇒名無しの冒険者(06/06)
⇒りる(06/06)
⇒やっきー(06/04)
⇒りる(06/04)
⇒でおれ(05/19)
⇒りる(05/19)
⇒Titto(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/26)
⇒りる(04/27)
⇒Titto(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒Titto(04/22)
⇒やっきー(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒やっきー(04/21)
⇒りる(04/21)
⇒やっきー(04/21)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒でおれ(04/16)
⇒りる(04/16)