[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
見た目も重要
追加要素のオハナシ。
新たなノートリアスモンスターおよび新要素の導入について
”アトルガン”エリアに新たな要素追加の模様。……ホントに、アルタナの神兵は見切り発車だったんだの……。勿体ないことをしてるのぉ……たかだか決算に間に合わせるためだけにアトルガン関連を放置してアルタナを発売したせいで、逆にユーザを減らすことになっとる。
そういう意味では、開発陣に同情するわ。
ま、それはともかく、以前どこかで小川Dが”アトルガンエリア全域を使ったコンテンツを作りたい”とか言っていたような記憶があるのじゃが(ソースが見つからず)、これのことなのかの?
SSを見ると、アルダザール海溝遺跡群のようなトコロで、金メッキロボと戦闘しているPC。アダマン系装備+片手剣なのじゃが、使っているWSが雪風のようなエフェクト。
片手剣でそんなエフェクトのWSは今までなかったし……新WS?ナイズル武器の最終段階で使用できるWS?
まぁ、増やしすぎだ。全部ExRareだったら、合成がますます死ぬぞい?そのあたりは理解しているのかえ?
こつこつポイントを貯めると、それなりの性能の装備がもらえる、というのは現状の流れからすると悪くないと思う。あとはポイントやら装備やらNMとの戦闘やら、そういったバランスじゃの。
もっとも、根本的なトコロとして追加される装備の見た目が甚だ不安ではあるのじゃが……一番下の右側SS。侍AFに変な薄紫がはいったような装備だし……
新たなノートリアスモンスターおよび新要素の導入について
”アトルガン”エリアに新たな要素追加の模様。……ホントに、アルタナの神兵は見切り発車だったんだの……。勿体ないことをしてるのぉ……たかだか決算に間に合わせるためだけにアトルガン関連を放置してアルタナを発売したせいで、逆にユーザを減らすことになっとる。
そういう意味では、開発陣に同情するわ。
ま、それはともかく、以前どこかで小川Dが”アトルガンエリア全域を使ったコンテンツを作りたい”とか言っていたような記憶があるのじゃが(ソースが見つからず)、これのことなのかの?
●開発コンセプト
最後まで突き詰めていけば「トゥー・リア」や「アル・タユ」のハイレベルノートリアスモンスターにも匹敵する強大なモンスターに挑めるような、新要素。
●基本的な流れ
あるNPCからの依頼をこなしていくと専用のポイントを取得。規定のポイント数に達すると、NMを出現させるためのトリガーとなる特定のアイテムと交換可能。
1日(ヴァナ・ディール時間)で得られるポイントには上限を設定、NMの人気度合いや強さによって必要なポイント数が変動。
※対象となるモンスターはすべて新規のNM
自由な人数で戦闘を楽しめるように、トリガーとなるアイテムをトレードする場所は、一部を除き、通常のエリアに配置
SSを見ると、アルダザール海溝遺跡群のようなトコロで、金メッキロボと戦闘しているPC。アダマン系装備+片手剣なのじゃが、使っているWSが雪風のようなエフェクト。
片手剣でそんなエフェクトのWSは今までなかったし……新WS?ナイズル武器の最終段階で使用できるWS?
●報酬について
この新要素で戦えるNMからは以下のような新規の装備品が入手可能で、その数は50種類以上
まぁ、増やしすぎだ。全部ExRareだったら、合成がますます死ぬぞい?そのあたりは理解しているのかえ?
こつこつポイントを貯めると、それなりの性能の装備がもらえる、というのは現状の流れからすると悪くないと思う。あとはポイントやら装備やらNMとの戦闘やら、そういったバランスじゃの。
もっとも、根本的なトコロとして追加される装備の見た目が甚だ不安ではあるのじゃが……一番下の右側SS。侍AFに変な薄紫がはいったような装備だし……
PR
⇒NEX-5N(11/12)
⇒名無しの冒険者(06/06)
⇒りる(06/06)
⇒やっきー(06/04)
⇒りる(06/04)
⇒でおれ(05/19)
⇒りる(05/19)
⇒Titto(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/26)
⇒りる(04/27)
⇒Titto(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒Titto(04/22)
⇒やっきー(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒やっきー(04/21)
⇒りる(04/21)
⇒やっきー(04/21)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒でおれ(04/16)
⇒りる(04/16)