忍者ブログ

LirのFF日記

FF11 Ragnarokサーバで活動しているりるのFF日記です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

宿星の座

宿星の座のオハナシ。

追加されたクエがジラMコンプ必要があるとのことで、さくっと行ってみることに。
空LSと裏LSにグループメッセを送り、ミッションサチコメを書いて定位置でおしゃべりしつつのんびりと待つ。空LSから3名、常時LSから1名、野良から1名でさくっと集まる。
shoutしなかったのは、なんとなく。ミッションやりたい人なら、サチコメぐらいサーチするだろうという感じで。

毒薬とやまびこ薬は必須だけど、念のための昏睡薬やらハイポやらイカロスを準備して翌日トライすることに。構成は忍モ白黒赤詩。古代魔法回避用にモはサポ忍で。

集合は予定通りに。宿星の座までの移動も問題なく。空LSの人か移動狩りしている人がいたのか、モノリスの開閉が少々激しかったけどね。

で、1戦目は全滅してもよいから薬品アビ温存で様子を見つつ、2戦目に本気でいこーなんて話をしながら、BCの説明を少々。

一応ネタバレになるから、この先は折りたたみで。
 
相手はエルドナーシュ。だけど、第1形態時はExoplates(通称乗り物)に乗っていて、こいつを破壊しない限りはエルドナーシュは無敵。あと、玉(Orbital)を2個呼び出す。こいつはHPは低いけれども何度も呼び出すので寝かせて放置するのが吉。赤さんなら普通にスリプルはいるはず。

あと、挑発等のヘイト稼ぎはエルドナーシュ本体にしないと無意味なのでちょと注意。マクロの作り方にもよるけど、アビリティから選んだ方が確実かもねん。

■Eald'narche -第1形態-
 ・スリプガ2/各種古代

■Exoplates
 ・ウラノスカスケード:範囲物理+バインド(空蝉回避可)
 ・ガイアストリーム:範囲物理+ヘヴィ(空蝉回避可)
 ・クロノススリング:範囲物理+スタン(空蝉回避可)
 ・フェイズシフト:範囲物理(回数が上がるたびに威力アップ)
 ・ウラノス/ガイア/クロノスはエータ -> シータ -> ラムダとダメージアップ

■Orbital
 ・エレクトロチャージ:単体
 ・HP300ほどだが、倒してもすぐに呼び出される

乗り物を倒せば、この段階のエルドはラクチン。物理は通りやすいけど、精霊はレジ多めかな。で、イベントがあって第2形態。30秒ほど休憩できるけど、そのうちエルドが向かってくる。

第2形態のエルドは、AATTみたいにワープして古代orTP技といった感じ。タゲをとっている人の後にワープするので、タゲられたと思ったらその人から離れるとよいかもね。ヴォルテクスのテラーはかなり長め。

物理防御/回避ともに高くなって、精霊が通りやすい感じ。属性遁術は40弱ほど。こういうときはナイトのタゲ維持がちょっとうらやましい・・・。
HPは多くないので、黒さん赤さんには精霊に集中してもらった方がよいかな。

■Eald'narche -第2形態-
 ・スリプガ2/各種古代
 ・ステラバースト:範囲静寂
 ・オメガジャベリン:単体物理+石化(空蝉回避可)
 ・ヴォルテクス:範囲物理+スタン+テラー(空蝉回避可)

1戦目は様子見のはずだったんだけど、わたしはほとんど薬品を使うことなくクリア。思ったよりも楽だったねん・・・ガルさん死んじゃったけど。
戦闘に必死でSSは取れませんデシタ。というわけで、フレたちよ、手伝いが要りようなときには呼んでオクレ。もっとも、SS取るのに夢中で戦闘そっちのけかも?

あとは、ノーグと天晶堂でイベントがあって、ひとまずジラMは終わり。あとはクエだなー。
PR

■Comments

■Comment Form

Trackbacks

«  | HOME |  »

Calendar

06 « 2025/07 » 08
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

Recent Comments

Recent Trackbacks

Profile

りる

Author: りる