[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
モンスターを求めてカメラと共に
パンクラティオンのオハナシ。
さて、今日のver.upで追加されたパンクラティオン。FF11内ではモンスター同士の格闘戦といったところ。
2007.09.11パンクラティオン
あちこち見てみたところ、思っている以上に盛況のようで、4つある会場すべてで登録待ち状態のサーバすらある模様。ワイバーン・ウィヴル・赤ドラゴン・マーリド・バッファローあたりが比較的最初から強いみたい?
ビシージ:死者の軍団戦に出てくるAcrolithすら「魔獣鏡」に出来る一方、ウラグナイトが出来なかったりと情報は錯綜中。
「封獣板」にするだけなら、かなりのモンスターが可能みたいだね。ビシージ中でも可能みたいだから、しばらくの間はカメラを持った傭兵が戦場を彷徨くというシュールな状況が……
おまけに、同じモンスターを「封獣板」にしても特性が違ったり、その特性も幅が広かったりと、なかなかに凝った仕様の模様。
何やら普通におもしろそうだなぁ……今のところはLv50が限界みたいだけど、初期状態ではレベルの低いモンスターを育てると、後々には強い相手に勝てるようになるのかしら?
前情報が一切無くて、08/28のver.upで延期するといきなり出てきただけにどんな感じに仕上がるのかと思ったら、なかなかによさそうで何より。
ゴールデンタイムは、混雑してなかなか試合ができなかったりしそうなのが、ちょっと残念なのかなぁ。
ともあれ、戦ロールのJB検証予定が変わったのだけは確かだナ。とりあえずはやってみないと。
◆パンクラティオン
古代ギリシャで行われた格闘技の一種。ボクシングとレスリングような格闘技で、反則はないものとほぼ同然。唯一目つきだけが禁止されたが、急所攻撃、関節技、首締めすら問題なしだったという。
さて、今日のver.upで追加されたパンクラティオン。FF11内ではモンスター同士の格闘戦といったところ。
2007.09.11パンクラティオン
あちこち見てみたところ、思っている以上に盛況のようで、4つある会場すべてで登録待ち状態のサーバすらある模様。ワイバーン・ウィヴル・赤ドラゴン・マーリド・バッファローあたりが比較的最初から強いみたい?
ビシージ:死者の軍団戦に出てくるAcrolithすら「魔獣鏡」に出来る一方、ウラグナイトが出来なかったりと情報は錯綜中。
「封獣板」にするだけなら、かなりのモンスターが可能みたいだね。ビシージ中でも可能みたいだから、しばらくの間はカメラを持った傭兵が戦場を彷徨くというシュールな状況が……
おまけに、同じモンスターを「封獣板」にしても特性が違ったり、その特性も幅が広かったりと、なかなかに凝った仕様の模様。
何やら普通におもしろそうだなぁ……今のところはLv50が限界みたいだけど、初期状態ではレベルの低いモンスターを育てると、後々には強い相手に勝てるようになるのかしら?
前情報が一切無くて、08/28のver.upで延期するといきなり出てきただけにどんな感じに仕上がるのかと思ったら、なかなかによさそうで何より。
ゴールデンタイムは、混雑してなかなか試合ができなかったりしそうなのが、ちょっと残念なのかなぁ。
ともあれ、戦ロールのJB検証予定が変わったのだけは確かだナ。とりあえずはやってみないと。
PR
⇒NEX-5N(11/12)
⇒名無しの冒険者(06/06)
⇒りる(06/06)
⇒やっきー(06/04)
⇒りる(06/04)
⇒でおれ(05/19)
⇒りる(05/19)
⇒Titto(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/26)
⇒りる(04/27)
⇒Titto(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒Titto(04/22)
⇒やっきー(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒やっきー(04/21)
⇒りる(04/21)
⇒やっきー(04/21)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒でおれ(04/16)
⇒りる(04/16)