[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゲームの有害性?
ゲームの有害性に関するオハナシ。
一応昨日はムバENMいってきたんだけど、さすがに話す内容が無いよう・・・とくだらない駄洒落が出てくるほどやってるから、たまには真面目はお話で。
神奈川県で、CAPCOMのゲーム”グランド・セフト・オート(http://www.gta3.jp/flash/main.html)”が有害図書に指定されたとのこと。その指定方法も審議委員会は1時間、画面は神奈川県が用意したモノだけ、CAPCOMへの通知なしというもの。さらに、このゲームはシリーズ物みたいだけど、3作のうちの1作だけという中途半端さ。有害図書に指定された理由としては、ゲーム内の下層都市で市民を含め他人を銃殺できるからみたい。
で、有害図書に指定した後で、さてこれから話し合いましょう、という姿勢の模様。
今回の決定では、3つの大きな問題があると思う。
まず1つめ。有害図書っていうのは、いわゆる青少年の育成に対して害を及ぼす可能性があるモノのことで、これを18歳未満に対して販売した場合、販売店側が罰せられることになる。今回の神奈川県の動きは、ゲーム業界が18歳推奨などの年齢指定を行っていわゆる”自主規制”の動きを無視したことになるかな。
2つめ。専門家がいないってことは、極論してしまえば素人の集団が素人判断で勝手に決めちゃったってこと。そんなんでいいの?と誰もが疑問に思うよね。
3つめ。同じシリーズで3作でているのに、そのうちの1作だけが指定されるというその基準はどこから?2つめにも絡んでくるんだけど。で、こんなことをするから実際のゲーム販売店では興味を引かれてまとめ買いするユーザもいるみたい。
ゲームが及ぼす影響って言うのは以前からも騒がれて、ことあるごとにゲームを叩く動きになっている。何か問題/犯罪を犯した犯人のバックグラウンドにゲームが絡んでいると、そりゃもうここぞと言わんばかりにマスコミに取り上げられる。それこそゲーム脳だどうだと騒いだみたいに。
ゲームを叩く前に、その人の人生というかバックグランドはどうなのっていつも言いたくなる。親兄弟とか親戚といった血縁関係、友人、近所などなど1個人への影響っていうのはゲームだけじゃないでしょ。
今、少年犯罪が浮き彫りになってきているけど、どう考えてもやっていいことと悪いことの区別、いわゆる善悪の判断力に欠けているだけのような気がする。もしくは想像力なのかな?こうしたらどうなるのか、例えば殴られたら痛いとか、そういう簡単なことが想像できていないような。
1つの要因をやり玉に挙げるんじゃなくて、もうちょっと教育まで含めた全体で判断してほしいところ。
一応昨日はムバENMいってきたんだけど、さすがに話す内容が無いよう・・・とくだらない駄洒落が出てくるほどやってるから、たまには真面目はお話で。
神奈川県で、CAPCOMのゲーム”グランド・セフト・オート(http://www.gta3.jp/flash/main.html)”が有害図書に指定されたとのこと。その指定方法も審議委員会は1時間、画面は神奈川県が用意したモノだけ、CAPCOMへの通知なしというもの。さらに、このゲームはシリーズ物みたいだけど、3作のうちの1作だけという中途半端さ。有害図書に指定された理由としては、ゲーム内の下層都市で市民を含め他人を銃殺できるからみたい。
で、有害図書に指定した後で、さてこれから話し合いましょう、という姿勢の模様。
今回の決定では、3つの大きな問題があると思う。
- メーカを含めた業界全体の話し合いによる指定ではなく、自治体の一方的な決定
- 審議委員会に専門家がいない
- 指定基準が曖昧
まず1つめ。有害図書っていうのは、いわゆる青少年の育成に対して害を及ぼす可能性があるモノのことで、これを18歳未満に対して販売した場合、販売店側が罰せられることになる。今回の神奈川県の動きは、ゲーム業界が18歳推奨などの年齢指定を行っていわゆる”自主規制”の動きを無視したことになるかな。
2つめ。専門家がいないってことは、極論してしまえば素人の集団が素人判断で勝手に決めちゃったってこと。そんなんでいいの?と誰もが疑問に思うよね。
3つめ。同じシリーズで3作でているのに、そのうちの1作だけが指定されるというその基準はどこから?2つめにも絡んでくるんだけど。で、こんなことをするから実際のゲーム販売店では興味を引かれてまとめ買いするユーザもいるみたい。
ゲームが及ぼす影響って言うのは以前からも騒がれて、ことあるごとにゲームを叩く動きになっている。何か問題/犯罪を犯した犯人のバックグラウンドにゲームが絡んでいると、そりゃもうここぞと言わんばかりにマスコミに取り上げられる。それこそゲーム脳だどうだと騒いだみたいに。
ゲームを叩く前に、その人の人生というかバックグランドはどうなのっていつも言いたくなる。親兄弟とか親戚といった血縁関係、友人、近所などなど1個人への影響っていうのはゲームだけじゃないでしょ。
今、少年犯罪が浮き彫りになってきているけど、どう考えてもやっていいことと悪いことの区別、いわゆる善悪の判断力に欠けているだけのような気がする。もしくは想像力なのかな?こうしたらどうなるのか、例えば殴られたら痛いとか、そういう簡単なことが想像できていないような。
1つの要因をやり玉に挙げるんじゃなくて、もうちょっと教育まで含めた全体で判断してほしいところ。
PR
⇒NEX-5N(11/12)
⇒名無しの冒険者(06/06)
⇒りる(06/06)
⇒やっきー(06/04)
⇒りる(06/04)
⇒でおれ(05/19)
⇒りる(05/19)
⇒Titto(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/26)
⇒りる(04/27)
⇒Titto(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒Titto(04/22)
⇒やっきー(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒やっきー(04/21)
⇒りる(04/21)
⇒やっきー(04/21)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒でおれ(04/16)
⇒りる(04/16)