[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
デュナミス-ボスディン7回目
デュナミス-ボスディン7回目の突入&指揮
デュナミス-ジュノ突入予定だったけど、ボスディンが18:30に突入していて遅くとも22:00までには突入できそうなのでそっちに変更。結果的には、21:24に突入だったかな?
最後にボスディンに突入したのは今年の01/23だから、実に半年ぶりの突入。ボスディン、ザルカバードは混むからのぉ・・・。
もともと人数が20人ほどで、突入するかどうかと突入場所を決定した際にもさほど人数に大差なし。なので最初からクリア放棄のアイテム狙いで。どのみち累積魔法耐性でバタリア池の延長が取りづらくなったから、下から回り込んだときの時間確認も含めてみる。

全体的には特に問題なしかな。ペットの魔法も完全に封殺できていたし、百烈でばたばた乱れることもなし。
ルート的にはちょっと変更して、ゴブエリアの南西側延長を取得した後、そのまま東広場側も処理して北上。ゴブエリア北側延長を取った後は、ヤグードエリアを巨大石像周りを除いて掃除。
クゥダフエリアも今まで通り普通に。ただ、南部の1つめの延長石像がある広場は、これまでと変更して全部処理。で、本体はそこにおいたまま、さらに南部の延長付近を釣って本体までもっていく方法で。
クゥダフエリアの南部2つめ延長は、通路が狭いのもあってか今まで乱れがちだったけど、今回はスムーズに。石像3他雑魚多数も綺麗に処理完了。
時間的にもそれほどかかっていなかったし、この方がよさそうかな?まぁ、時間見つつ次回以降再度試してみよう。
ここまでで突入してから約1時間40分。アイテム狙いだし、時間の余裕もあることから、次はオークエリアの南部、バタリア側の池方面へ。
ここも通路が狭いから、本体は塔付近において黒部隊を通路の入り口付近に。で、釣り役(まぁわたしなんだけど)が、もってくる方法で。
塔をマラソンに利用しやすいこともあってか、NM召喚含めた石像3他雑魚5+ペットがきたときも、乱れることなく処理完了。やっぱり処理部隊は場所を広く取った方がよさそうね。
その後の、池付近の石像3もNM処理まで含めて問題なし。
慎重にやったせいか、ここまでの処理が25分ほど。15分の延長を取るために25分かけるのは意味がないから、クリアを目指すときにはスルーした方が無難かなぁ。
最後の延長がある東海岸付近も普段は囮でやっているけれど、今日はガチで。南側から2つめまでの石像は1こずつ釣ることが可能だね。そのあと、延長を釣ったときには北側2つもきっちゃったけど。
これ、北側から釣ればリンクしないんだろうけど・・・崖が近くて釣りづらいのぉ。処理できるようなら気にせず南から順番でもよさそうだな。
ここの処理は、バタリア池のところから移動含めて15分ほど。石像も密集しているし、雑魚の数も少ないしで、案外ガチでも問題なさそうだな。
あとはハイドラ方面へ戻って時間一杯狩って終了。久しぶりの氷河は楽しかったな。もうちょっとレリック防具が出てくれれば言うこと無いんだけど。
今回アイテム狙いだったから、ゴブエリアの延長を2つとも取ってしまうなど、ちょっとルートを変えてみたけど時間的にはけっこう余裕があった感じ。次回クリアを目指すときには、クリア後の再突入とかハイドラ方面の延長15分x2を考えず、目一杯雑魚を狩った後ボス退治という流れの、3時間を目一杯使う流れの方がよさそうかなぁ。
突入人数:最大34人(途中参加4人/途中退去1名)
占有時間:3時間00分
レリック防具:
アビスキュイラス 1個
デュエルタバード 2個
アイテム:
1バイン紙幣 47個
オルデール銅貨 45個
トゥクク白貝貨 49個
ギヌヴァの戦術指南 10個
インフィニティコア 4個
ウーツ鉱 1個
グリフィンの毛皮 2個
スライムジュース 1個
巨大なサレコウベ 1個
臙脂の肝 2個
デュナミス-ジュノ突入予定だったけど、ボスディンが18:30に突入していて遅くとも22:00までには突入できそうなのでそっちに変更。結果的には、21:24に突入だったかな?
最後にボスディンに突入したのは今年の01/23だから、実に半年ぶりの突入。ボスディン、ザルカバードは混むからのぉ・・・。
もともと人数が20人ほどで、突入するかどうかと突入場所を決定した際にもさほど人数に大差なし。なので最初からクリア放棄のアイテム狙いで。どのみち累積魔法耐性でバタリア池の延長が取りづらくなったから、下から回り込んだときの時間確認も含めてみる。
全体的には特に問題なしかな。ペットの魔法も完全に封殺できていたし、百烈でばたばた乱れることもなし。
ルート的にはちょっと変更して、ゴブエリアの南西側延長を取得した後、そのまま東広場側も処理して北上。ゴブエリア北側延長を取った後は、ヤグードエリアを巨大石像周りを除いて掃除。
クゥダフエリアも今まで通り普通に。ただ、南部の1つめの延長石像がある広場は、これまでと変更して全部処理。で、本体はそこにおいたまま、さらに南部の延長付近を釣って本体までもっていく方法で。
クゥダフエリアの南部2つめ延長は、通路が狭いのもあってか今まで乱れがちだったけど、今回はスムーズに。石像3他雑魚多数も綺麗に処理完了。
時間的にもそれほどかかっていなかったし、この方がよさそうかな?まぁ、時間見つつ次回以降再度試してみよう。
ここまでで突入してから約1時間40分。アイテム狙いだし、時間の余裕もあることから、次はオークエリアの南部、バタリア側の池方面へ。
ここも通路が狭いから、本体は塔付近において黒部隊を通路の入り口付近に。で、釣り役(まぁわたしなんだけど)が、もってくる方法で。
塔をマラソンに利用しやすいこともあってか、NM召喚含めた石像3他雑魚5+ペットがきたときも、乱れることなく処理完了。やっぱり処理部隊は場所を広く取った方がよさそうね。
その後の、池付近の石像3もNM処理まで含めて問題なし。
慎重にやったせいか、ここまでの処理が25分ほど。15分の延長を取るために25分かけるのは意味がないから、クリアを目指すときにはスルーした方が無難かなぁ。
最後の延長がある東海岸付近も普段は囮でやっているけれど、今日はガチで。南側から2つめまでの石像は1こずつ釣ることが可能だね。そのあと、延長を釣ったときには北側2つもきっちゃったけど。
これ、北側から釣ればリンクしないんだろうけど・・・崖が近くて釣りづらいのぉ。処理できるようなら気にせず南から順番でもよさそうだな。
ここの処理は、バタリア池のところから移動含めて15分ほど。石像も密集しているし、雑魚の数も少ないしで、案外ガチでも問題なさそうだな。
あとはハイドラ方面へ戻って時間一杯狩って終了。久しぶりの氷河は楽しかったな。もうちょっとレリック防具が出てくれれば言うこと無いんだけど。
今回アイテム狙いだったから、ゴブエリアの延長を2つとも取ってしまうなど、ちょっとルートを変えてみたけど時間的にはけっこう余裕があった感じ。次回クリアを目指すときには、クリア後の再突入とかハイドラ方面の延長15分x2を考えず、目一杯雑魚を狩った後ボス退治という流れの、3時間を目一杯使う流れの方がよさそうかなぁ。
突入人数:最大34人(途中参加4人/途中退去1名)
占有時間:3時間00分
レリック防具:
アビスキュイラス 1個
デュエルタバード 2個
アイテム:
1バイン紙幣 47個
オルデール銅貨 45個
トゥクク白貝貨 49個
ギヌヴァの戦術指南 10個
インフィニティコア 4個
ウーツ鉱 1個
グリフィンの毛皮 2個
スライムジュース 1個
巨大なサレコウベ 1個
臙脂の肝 2個
PR
⇒NEX-5N(11/12)
⇒名無しの冒険者(06/06)
⇒りる(06/06)
⇒やっきー(06/04)
⇒りる(06/04)
⇒でおれ(05/19)
⇒りる(05/19)
⇒Titto(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/26)
⇒りる(04/27)
⇒Titto(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒Titto(04/22)
⇒やっきー(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒やっきー(04/21)
⇒りる(04/21)
⇒やっきー(04/21)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒でおれ(04/16)
⇒りる(04/16)