忍者ブログ

LirのFF日記

FF11 Ragnarokサーバで活動しているりるのFF日記です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新しい星

チョコボ育成のオハナシ。

クエストで取得したチョコボの卵を、ウィンダスのチョコボ厩舎で渡したのが08/22 22:30ごろ。いつ孵るのかと1日1回ぐらいは見守りつつ、のんびり待つこと96時間。昨日になって、ようやく孵化してくれました。



・・・カーくんやら子竜にも心動かされなかった私がちとぐらりとキマシタ。なんといっても目が可愛い。・・・親ばかになりそうだわ。

性別はメス。生まればかりだし、力/持久力判断力/感受性は「あるかないか」。で、雛チョコボからは好かれているとのこと。いやテレルナ。
性格はとても穏やか。天候の好き嫌いはいまのところ無い模様。

名前はかなり思案・・・完全にフリーでつけられるのなら名前で悩むことはないんだけど、今回は2つの単語の組み合わせとのこと。おまけに15文字以内。FF Wiki チョコボ名称一覧にて、一覧と意味をじっくりと。

色関係の名前は、その色に育たなかったらちと哀しいので、避けることにして・・・英語と独語と仏語と日本語があるから、そのあたりを考慮しつつ、長すぎると読みづらいし・・・FieryPenne(ファイアリ・パン:火のような大きな翼)とか、ClochetteLeste(クロシェット・レスト:すばしっこい鈴)とか、候補はいくつか思い浮かんだんだけど・・・

結局、NovaLuneとナリマシタ。”Nova”は駅前留学のアレではなく、英語も仏語も同じ意味で、”新星”。Luneは仏語で”月”のこと。Novaも仏語読みすれば、”ノーヴァ・リュヌ”ってところかな。日本語訳すると変なんだけどネ。ヒビキがよければおっけーってことで。まぁ、この後、PetiteNova or PetiteLuneでもよかったなーとちと思ったりもしたんだけど、それらは、NovaLuneが引退したときとか、子供が生まれたときにでもつけてやるとしよう。

私の場合は名詞2つにしたけれど、仏語で形容詞と名詞組み合わせる場合は、名詞+形容詞というように形容詞の方が後に来ることが多いデス。Petite(小さい)のような使用頻度の高い形容詞は前にくることもあるとのことデス(by FF Wiki)。

で、名前を決めた後は、早速近場におでかけ。


・・・ラヴリーだ・・・これはヤバイネ。カメラが遠いのがかなり残念。お出かけすると誰かに出会うこともあるようだけど、このときは特になし。

腕白でもいいからたくましく育ってオクレ。

とこで雛チョコボ、ぬいぐるみにならないかな。
PR

■Comments

無題

うちの子はまだ孵りません。
毎日隣の夫画面見て悶えています。
お尻ふりふりがたまらんばい。

ああああああああああ、はやくチョコとデートしたいよおおお

うちのコも

昨日の朝孵ってた〜
卵の頃からかなりワクワクしてたけど、なんかFFの中で今までにない種類のドキドキ感がイイですね。
昨日は仕事でログイン出来ない日だったので、wikiの名前表を携帯に保存して仕事の合間に名前選び…すっかり親バカです。
自分の愛剣の名前をあげつつ『喜びの旋律』って名前にしようかと。
誰かにゴッドファーザーを頼まれたら「MisterOcre」と付けてあげたい今日この頃。

無題

CoolGalop ♂ ヽ(`Д  ´)ノ 

無題

>>れいさん
96時間、温かい目で見守り続けるのダ。

>>Tittoさん
全くの新しい要素だけに、新鮮で楽しいですね〜。レースとかが追加されるとどうなるんだろ。

>>えすもけさん
冷たいギャロップ?とかイッテミル

■Comment Form

Trackbacks

«  | HOME |  »

Calendar

04 « 2025/05 » 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Recent Comments

Recent Trackbacks

Profile

りる

Author: りる