[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バフラウ遺構探索
サルベージのオハナシ。
バージョンアップ前からフレたちに連絡して計画していたサルベージを、昨日に実施。ひとまず今のところ一番情報の多いバフラウ遺構にチャレンジしてみる。構成はモシ狩狩竜ナ忍白白赤黒詩青コの14名。
初チャレンジの方が半分ほどいたので、ボスを目指しつつ探索主体にしてみようかと。
インタビュードアイテムの解放はジョブごとに優先を設けてやっていくことに。。
HP:ナ
MP:白赤ナ
武器:ナ青竜シ
遠隔:狩コシ忍
魔法:白赤ナ黒青詩
アビ:コナシ狩竜
サポ:ナ赤
だいたい最初はこんな感じで。といっても、中にはいってから状況でころころ変わっていたけど。
ひとまず1層目。西側ルートを選択。最初にボムを1匹やって武器解放を目指そうと思ったんだけど、ここで出たのがHP2個とサポ1個。なのでワモーラ幼虫を1匹やったんだけど・・・出たのが浮雲(手)が8個。これには参った。幸いもう1やって遠隔でたけど。
そのまま進んでボムとワモーラ幼虫を順次処理。ボムNMは今回見あたらず。pop条件が未だに不明なのよねん・・・はて?途中にいるTroll Lapidaristから星数の手甲がdropしたかな。
そのまま奥のワモーラ成虫とボムをやって1層目はひとまず終了。
2層目は中央のEmpathic Flanを4匹処理。扉NMはpopせず、socketも見あたらず。そのまま北西ルートへ。ただ、これがミスった感じかなぁ。
ひとまず、わたしがワープへ向かって他の皆にはトロールやらワモーラ成虫やら適宜戦闘を続けてもらう。
3層目。ステータス解放のためトロールを処理してもらいつつ、一足さきにわたしはワープへ。タイミングを見て飛ぶ。
4層目。中ボスのArchanic Chariotのところまで突き進んで戦闘開始。撃破したタイミングで時間切れ。

反省点が結構。まず、わたしが進行とインタビュードアイテムのロット指示、両方をやっていただけにかなりテンパってたこと。サチコメに解放した部位を書き込んでもらうようにしたんだけど、記憶とチェックとでは把握しきれなかった。これは分担しないとかなりきつい感じ。
あと、次の層へのワープ、特に序盤何も出来ない魔道士系の人に先行して向かってもらう方がよさそう。
インタビュードアイテムへのロットに関して。皆パスが早くて必要な人までパスをしてしまっていたことが何回も。これはdropしたら指示があるまでパスもロットもしないように気をつけてもらえば、うまくまわるかな。
進行とルートに関して。1層目、今回ボム -> ワモーラ幼虫x2という順でやったけど、これをボムをある程度やったあとに幼虫という流れでもよさそう。ただ、ボムがうまく戦雲(武器)をdropしてくれるかどうかだなぁ。
でも、最初の部屋に1、通路に1、次の部屋に2はいるから、ここまでやってから幼虫をやる、というでもよいか。4もやれば武器の1個や2個ぐらい解放できる・・・はず。幼虫は奥に行くまでにけっこういるしね。
2層目。中央のEmpathic Flanx4をやるのはまぁ必須かな。今回も1匹から碧雲(魔法)x2と曙雲(アビ)x1がでていたし。4匹やれば魔法が必要なジョブには行き渡る感じ。
西側ルートだとワモーラ成虫が多いから、インスニで完全に回避することがちょっと難しい。北東 or 南東のサソリ+トロールエリアの方が時間短縮から見れば楽かも。
3層目のトロールはステータス解放のインタビュードアイテムを落とすけど、必要なジョブに必要なステータスさえ解放できればそれで十分。なので、打ち直し装備目的でなければ、インビジでスルーするってところかな。
Archanic Gearsもスルーするなら、今回みたいに1人だけ先行してその間トロールを狩り続けてもよさそう。
単純ボスに行くまでならそれほど難しくはないけれど、ボスと戦闘して勝つことまでを考えると時間配分をどうするか、ってところだなぁ。まぁ、慣れもあるだろうけれど。
大体見えてきた部分もあるから、もう1回ぐらいは主催しようかな。あとは、他の方の進行とか指示を見てみたいのもあるかな。ガルカなフレさんのところにお邪魔させてもらおうかしら・・?
まぁ、問題はその後どうするか、だけど。1回2000のアサルト戦績を使って得られるモノがほとんどないのでは、うーんって感じだし。
裏やリンバスなら、旧貨幣なり古銭なりのメリットがあるけれど、サルベージに関してはそれがないのよねん・・・
バージョンアップ前からフレたちに連絡して計画していたサルベージを、昨日に実施。ひとまず今のところ一番情報の多いバフラウ遺構にチャレンジしてみる。構成はモシ狩狩竜ナ忍白白赤黒詩青コの14名。
初チャレンジの方が半分ほどいたので、ボスを目指しつつ探索主体にしてみようかと。
インタビュードアイテムの解放はジョブごとに優先を設けてやっていくことに。。
HP:ナ
MP:白赤ナ
武器:ナ青竜シ
遠隔:狩コシ忍
魔法:白赤ナ黒青詩
アビ:コナシ狩竜
サポ:ナ赤
だいたい最初はこんな感じで。といっても、中にはいってから状況でころころ変わっていたけど。
ひとまず1層目。西側ルートを選択。最初にボムを1匹やって武器解放を目指そうと思ったんだけど、ここで出たのがHP2個とサポ1個。なのでワモーラ幼虫を1匹やったんだけど・・・出たのが浮雲(手)が8個。これには参った。幸いもう1やって遠隔でたけど。
そのまま進んでボムとワモーラ幼虫を順次処理。ボムNMは今回見あたらず。pop条件が未だに不明なのよねん・・・はて?途中にいるTroll Lapidaristから星数の手甲がdropしたかな。
そのまま奥のワモーラ成虫とボムをやって1層目はひとまず終了。
2層目は中央のEmpathic Flanを4匹処理。扉NMはpopせず、socketも見あたらず。そのまま北西ルートへ。ただ、これがミスった感じかなぁ。
ひとまず、わたしがワープへ向かって他の皆にはトロールやらワモーラ成虫やら適宜戦闘を続けてもらう。
3層目。ステータス解放のためトロールを処理してもらいつつ、一足さきにわたしはワープへ。タイミングを見て飛ぶ。
4層目。中ボスのArchanic Chariotのところまで突き進んで戦闘開始。撃破したタイミングで時間切れ。
反省点が結構。まず、わたしが進行とインタビュードアイテムのロット指示、両方をやっていただけにかなりテンパってたこと。サチコメに解放した部位を書き込んでもらうようにしたんだけど、記憶とチェックとでは把握しきれなかった。これは分担しないとかなりきつい感じ。
あと、次の層へのワープ、特に序盤何も出来ない魔道士系の人に先行して向かってもらう方がよさそう。
インタビュードアイテムへのロットに関して。皆パスが早くて必要な人までパスをしてしまっていたことが何回も。これはdropしたら指示があるまでパスもロットもしないように気をつけてもらえば、うまくまわるかな。
進行とルートに関して。1層目、今回ボム -> ワモーラ幼虫x2という順でやったけど、これをボムをある程度やったあとに幼虫という流れでもよさそう。ただ、ボムがうまく戦雲(武器)をdropしてくれるかどうかだなぁ。
でも、最初の部屋に1、通路に1、次の部屋に2はいるから、ここまでやってから幼虫をやる、というでもよいか。4もやれば武器の1個や2個ぐらい解放できる・・・はず。幼虫は奥に行くまでにけっこういるしね。
2層目。中央のEmpathic Flanx4をやるのはまぁ必須かな。今回も1匹から碧雲(魔法)x2と曙雲(アビ)x1がでていたし。4匹やれば魔法が必要なジョブには行き渡る感じ。
西側ルートだとワモーラ成虫が多いから、インスニで完全に回避することがちょっと難しい。北東 or 南東のサソリ+トロールエリアの方が時間短縮から見れば楽かも。
3層目のトロールはステータス解放のインタビュードアイテムを落とすけど、必要なジョブに必要なステータスさえ解放できればそれで十分。なので、打ち直し装備目的でなければ、インビジでスルーするってところかな。
Archanic Gearsもスルーするなら、今回みたいに1人だけ先行してその間トロールを狩り続けてもよさそう。
単純ボスに行くまでならそれほど難しくはないけれど、ボスと戦闘して勝つことまでを考えると時間配分をどうするか、ってところだなぁ。まぁ、慣れもあるだろうけれど。
大体見えてきた部分もあるから、もう1回ぐらいは主催しようかな。あとは、他の方の進行とか指示を見てみたいのもあるかな。ガルカなフレさんのところにお邪魔させてもらおうかしら・・?
まぁ、問題はその後どうするか、だけど。1回2000のアサルト戦績を使って得られるモノがほとんどないのでは、うーんって感じだし。
裏やリンバスなら、旧貨幣なり古銭なりのメリットがあるけれど、サルベージに関してはそれがないのよねん・・・
PR
■Comments
無題
先日はお誘いありがとうございました!面白く、また自分以外の指示というのが見れて大変勉強になりました(*´д`*)
サルベージの一番きついところは新裏よりも突入時の制限がきつく、それが外れるかもドロップに完全依存ということですなぁ……
進行指示とアイテム管理、両方やるとあわあわしますよね〜。
紙にドロップごとに名前を書いて、名前で指名して、指名された順に上からロット。
いった人の名前は横線ピッピッと引っ張るとアイテム管理はちょと楽になりますぞヽ(´ー`)ノ
ただ、今回一番大変そうだなぁ、と思ったのがそれを前衛でやってるということでした。
序盤はホントに魔道士系はやることなくて、というのがあるので序盤から仕事の出来る前衛だと大変そうでしたな(ノД`)
序盤に関しては特に後衛に戦闘以外の仕事をお願いするのがいいかも知れませんな
ワープへの先行とか特に。
ガルカのとこなんかでよければ是非是非見に来てやって下さいヽ(´ー`)ノ
お役にたてれば幸いです
何はともあれ、初主催お疲れ様でございました!
またお声がけいただけると嬉しいです(/ω\)
無題
>>い〜た〜さん参加ありがとうございました〜
そうですね〜1匹目のワモーラ手のようにdropしたインタビュードアイテムが全部8個とだと泣きそうに。
制限がランダムで10〜20種類というのならまた違ってくるんですけど・・・
誰がどの制限を解除したかは、やっぱりリアルでメモが必要な感じですね〜。サチコメだけだとちょっと無理っぽかったです。
excelで表でも作ってしまおう・・・
戦いながら指示するというのは慣れているのでさほど苦労はしないのですけど、そこにインタビュードアイテムとか進行とかが絡んで、不慣れも手伝ってちとテンパリました。
序盤は、どうしても魔道士系の方にワープとか宝箱管理とか、そいういったところをおまかせすると、楽になりそうな感じですね〜。
ついつい全部1人でやってしまおうとしてしまうのが、わたしの悪い癖・・・
また声をかけますので、タイミングがあえば是非参加してください〜
わたしもお邪魔させていただきます!黄色サチコメでほけ〜とか書いていたら間違いなく暇シテイマスシ。
無題
うおー行きたかった( ;Д;)無題
>>でをれさんもう1回は主催する予定だから、その時はタイミングあったら参加しておくれ〜
⇒NEX-5N(11/12)
⇒名無しの冒険者(06/06)
⇒りる(06/06)
⇒やっきー(06/04)
⇒りる(06/04)
⇒でおれ(05/19)
⇒りる(05/19)
⇒Titto(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/26)
⇒りる(04/27)
⇒Titto(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒Titto(04/22)
⇒やっきー(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒やっきー(04/21)
⇒りる(04/21)
⇒やっきー(04/21)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒でおれ(04/16)
⇒りる(04/16)