[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昇進試験〜傭兵長
昇進試験〜傭兵長のオハナシ。
さっそくナジャ社長のところへ・・・行っても反応無し。おんやと思い、近くのアブクーバ(Abquhbah)に話しかけて発生。
同時期に入った傭兵仲間ファルズン(Falzum)のお手伝いをしてほしいとのこと。いい装備をしているわりには気が小さいのぉ。
なんでも霊晶水の濃度調整の仕事らしい?難しいことはわからぬが、ひとまずファルズンが向かった錬金術ギルドのナフィワー(Nafiwaa)のところへ。
かくかくしかじかがあって、ワジャームに4カ所,バフラウに1カ所あるMythralline Wellspringから霊晶水を組んでくることに。
チョコボが実装されてるけど、1カ所回るごとに降りないと行けないからのぉ。早くマイチョコボがほしいわ。マップを見ればわかるんだけど、一応座標。ワジャームはH-11,G-11,I-7,J-8、バフラウはG-7。
えっちらおっちらチョコボやら歩きやらで、無事に組み終えて再びナフィワーのところへ。なにやら小難しい濃度のことを言われて、混ぜ合わせるらしい。理想の濃度ってなんだべ・・・
よくわからないから、テキトーに混ぜ合わせてみたところ、白金のような輝きを放っているとのこと。案外アバウトな濃度なんだな・・・
一晩寝かせる必要があるとのことで、ヴァナ日付をまたいでアブクーバのところへ。ナジャ社長には堪忍袋の尾っぽがあるらしい・・・つか、ファルズン、ナクナ、オトコノコダロ。
これで傭兵長だー。またアサルトの日々が始まるな。
さっそくナジャ社長のところへ・・・行っても反応無し。おんやと思い、近くのアブクーバ(Abquhbah)に話しかけて発生。
同時期に入った傭兵仲間ファルズン(Falzum)のお手伝いをしてほしいとのこと。いい装備をしているわりには気が小さいのぉ。
なんでも霊晶水の濃度調整の仕事らしい?難しいことはわからぬが、ひとまずファルズンが向かった錬金術ギルドのナフィワー(Nafiwaa)のところへ。
かくかくしかじかがあって、ワジャームに4カ所,バフラウに1カ所あるMythralline Wellspringから霊晶水を組んでくることに。
チョコボが実装されてるけど、1カ所回るごとに降りないと行けないからのぉ。早くマイチョコボがほしいわ。マップを見ればわかるんだけど、一応座標。ワジャームはH-11,G-11,I-7,J-8、バフラウはG-7。
えっちらおっちらチョコボやら歩きやらで、無事に組み終えて再びナフィワーのところへ。なにやら小難しい濃度のことを言われて、混ぜ合わせるらしい。理想の濃度ってなんだべ・・・
よくわからないから、テキトーに混ぜ合わせてみたところ、白金のような輝きを放っているとのこと。案外アバウトな濃度なんだな・・・
一晩寝かせる必要があるとのことで、ヴァナ日付をまたいでアブクーバのところへ。ナジャ社長には堪忍袋の尾っぽがあるらしい・・・つか、ファルズン、ナクナ、オトコノコダロ。
これで傭兵長だー。またアサルトの日々が始まるな。
PR
蠱物駆除作戦
蠱物駆除作戦のオハナシ。
全サーバ的にWarhorse Hoofprintがpopせず、完全に取り残した状態になっていたイルルシ上等アサルト。昨日になって、唐突にpopし出したとかで上等になれた人が多かったのか、shoutがあったので参加させてもらうことに。
■蠱物駆除作戦
・作戦領域:イルルシ環礁
・作戦目標:全モンスターの排除
・募集要員:レベル70 3〜6人
名前的にチゴー系を相手にするのかと思いきや、カニ/リーチ/スライム/カエルの駆除。敵のつよさも丁度〜つよ程度なのでさして苦労はしないかな。mapが広いのが少々難点だけど。
駆除する相手はというと、
・Carrion Crab * 7
・Carrion Leech * 8
・Carrion Slime * 3
・Carrion Toad * 2
の20匹がまずmap中に点在。で、これらのどれかが、倒したときに1匹だけUnedead ***になる。なので、全部で21匹。スライムに時間を取られなければ、普通の構成でいけるんじゃないかな。スタートもゴールも、H-8の小部屋。
わたしたちのときは、まず南へいってスライムまでやった後、G-9の島を使ってショートカットしつつ北へ。

で、このカエルを倒したときにUndead Toadがpop。ま、強さに差はないかも?両方とも迅で1000越えてたし。

これにて、既存アサルトは全てクリア。欲しいアイテムがあるからポイント貯めつつ、次のver.upを待つとしますかの。
全サーバ的にWarhorse Hoofprintがpopせず、完全に取り残した状態になっていたイルルシ上等アサルト。昨日になって、唐突にpopし出したとかで上等になれた人が多かったのか、shoutがあったので参加させてもらうことに。
■蠱物駆除作戦
・作戦領域:イルルシ環礁
・作戦目標:全モンスターの排除
・募集要員:レベル70 3〜6人
名前的にチゴー系を相手にするのかと思いきや、カニ/リーチ/スライム/カエルの駆除。敵のつよさも丁度〜つよ程度なのでさして苦労はしないかな。mapが広いのが少々難点だけど。
駆除する相手はというと、
・Carrion Crab * 7
・Carrion Leech * 8
・Carrion Slime * 3
・Carrion Toad * 2
の20匹がまずmap中に点在。で、これらのどれかが、倒したときに1匹だけUnedead ***になる。なので、全部で21匹。スライムに時間を取られなければ、普通の構成でいけるんじゃないかな。スタートもゴールも、H-8の小部屋。
わたしたちのときは、まず南へいってスライムまでやった後、G-9の島を使ってショートカットしつつ北へ。
で、このカエルを倒したときにUndead Toadがpop。ま、強さに差はないかも?両方とも迅で1000越えてたし。
これにて、既存アサルトは全てクリア。欲しいアイテムがあるからポイント貯めつつ、次のver.upを待つとしますかの。
落ち武者追撃作戦
落ち武者追撃作戦のオハナシ。
コルセアのレベル上げptを組み、ちょっと早めに終わって白門に戻ったところ丁度shoutしていたので参加してみることに。
■落ち武者追撃作戦
・作戦領域:レベロス風穴
・作戦目標:トロール敗残兵の殲滅
・募集要員:レベル70 3〜6人
構成は忍戦モ黒赤赤だったかな。他エリアの殲滅作戦と同じで、map内に点在しているトロールを全部倒すだけ。ただ、他のところと違うのは”敗残兵”ということもあってか、トロールのほとんどが最初からある程度HPが減っているってところ。あと、全部名前は同じだけど、ちゃんとジョブがあって、それぞれのジョブ中1匹だけが2hアビを使ってくる。要注意なのは百烈ぐらいだけどね。
map内にいるのはBroken Troll Soldier x 15。ジョブの見分け方は
・両手斧:戦士
・素手 :モンク
・片手棍+盾:ナイト
・片手剣:赤
・両手剣:暗黒
・・・のはず。ただ、暗黒のブラッドウェポンは確認できなかったなぁ。
奥まった通路の隅っこに1匹いたりもするから、釣り専用に1人いた方が時間を無駄にしないですむかも。

まぁ、メリポPTのような感覚でぺしぺしと。寝かせる場合は、「金剛身」の範囲に入らないように注意かな。さくっと15匹倒して、残り7分ほど残してクリア。
この手の殲滅作戦は、人数が必要な割りには貰える戦績少ないんだよなぁ・・・・次回のver.upで見直し入らないかしらん?
コルセアのレベル上げptを組み、ちょっと早めに終わって白門に戻ったところ丁度shoutしていたので参加してみることに。
■落ち武者追撃作戦
・作戦領域:レベロス風穴
・作戦目標:トロール敗残兵の殲滅
・募集要員:レベル70 3〜6人
構成は忍戦モ黒赤赤だったかな。他エリアの殲滅作戦と同じで、map内に点在しているトロールを全部倒すだけ。ただ、他のところと違うのは”敗残兵”ということもあってか、トロールのほとんどが最初からある程度HPが減っているってところ。あと、全部名前は同じだけど、ちゃんとジョブがあって、それぞれのジョブ中1匹だけが2hアビを使ってくる。要注意なのは百烈ぐらいだけどね。
map内にいるのはBroken Troll Soldier x 15。ジョブの見分け方は
・両手斧:戦士
・素手 :モンク
・片手棍+盾:ナイト
・片手剣:赤
・両手剣:暗黒
・・・のはず。ただ、暗黒のブラッドウェポンは確認できなかったなぁ。
奥まった通路の隅っこに1匹いたりもするから、釣り専用に1人いた方が時間を無駄にしないですむかも。
まぁ、メリポPTのような感覚でぺしぺしと。寝かせる場合は、「金剛身」の範囲に入らないように注意かな。さくっと15匹倒して、残り7分ほど残してクリア。
この手の殲滅作戦は、人数が必要な割りには貰える戦績少ないんだよなぁ・・・・次回のver.upで見直し入らないかしらん?
賢哲王モラージャ暗殺
賢哲王モラージャ暗殺のオハナシ。
上級傭兵のアサルトshoutが増えてきたので、参加。
■賢哲王モラージャ暗殺
・作戦領域:マムージャ兵訓練所
・作戦目標:賢哲王モラージャ暗殺
・募集要員:レベル70 3〜6人
Sagelord Molaal Jaがいるのでこれを倒すだけ・・・なんだけど、HPを削ると唐突にとんずら並のスピードで逃げ出す。しかも何度も。バインド/グラビデ/スリプルによる足止めは当然不可。で、逃げ出した先に普通のMamool Jaがいれば、リンクして襲ってくるわけ。Sagelord Molaal Ja自体はノンアクティブで、雑魚Mamool Jaと戦闘していてもリンクしないんだけどね。なので、逃げ出した先から襲ってくるのは雑魚のみ。
雑魚Mamool Jaはつよクラスなので、1,2匹なら問題ないんだけど、数がいると面倒。なので、まず、ある程度雑魚処理をしてからSagelord Molaal Jaと戦闘を開始した方がよさそう。雑魚の数は20匹ほどだったかな?

というわけで、雑魚から片づけて戦闘開始。このときの構成は忍忍モ白黒赤だったかな。雑魚探索、ボス追跡に広域サーチがあると便利かも。逃げ出したボスを探すのがけっこう面倒だしね。
ま、ボス単体なら大した強さではない感じ。経験値からしてとてクラスかな。普通にぺしぺし叩いて追いかけてを繰り返していると、そのうちフシュフシュ台詞を言ってデジョンで逃げる。それでクリア。
不確定アイテムは???ボックス。鑑定結果は・・・たまごナス。ちと旬が違うなぁと思わず現実逃避をしたくなった。
上級傭兵のアサルトshoutが増えてきたので、参加。
■賢哲王モラージャ暗殺
・作戦領域:マムージャ兵訓練所
・作戦目標:賢哲王モラージャ暗殺
・募集要員:レベル70 3〜6人
Sagelord Molaal Jaがいるのでこれを倒すだけ・・・なんだけど、HPを削ると唐突にとんずら並のスピードで逃げ出す。しかも何度も。バインド/グラビデ/スリプルによる足止めは当然不可。で、逃げ出した先に普通のMamool Jaがいれば、リンクして襲ってくるわけ。Sagelord Molaal Ja自体はノンアクティブで、雑魚Mamool Jaと戦闘していてもリンクしないんだけどね。なので、逃げ出した先から襲ってくるのは雑魚のみ。
雑魚Mamool Jaはつよクラスなので、1,2匹なら問題ないんだけど、数がいると面倒。なので、まず、ある程度雑魚処理をしてからSagelord Molaal Jaと戦闘を開始した方がよさそう。雑魚の数は20匹ほどだったかな?
というわけで、雑魚から片づけて戦闘開始。このときの構成は忍忍モ白黒赤だったかな。雑魚探索、ボス追跡に広域サーチがあると便利かも。逃げ出したボスを探すのがけっこう面倒だしね。
ま、ボス単体なら大した強さではない感じ。経験値からしてとてクラスかな。普通にぺしぺし叩いて追いかけてを繰り返していると、そのうちフシュフシュ台詞を言ってデジョンで逃げる。それでクリア。
不確定アイテムは???ボックス。鑑定結果は・・・たまごナス。ちと旬が違うなぁと思わず現実逃避をしたくなった。
クラボエール男爵警護
クラボエール男爵警護のオハナシ。
時系列的にはライアーフ捜索作戦直後だったりするけど、ま、細かいことはキニスルナ。
捜索作戦終了後、上級ルジャワン行きませんかPT内で聞かれてそのまま全員ok。で、4人でやってみることに。
■クラボエール男爵警護
・作戦領域:ルジャワン霊窟
・作戦目標:男爵を発掘現場まで警護
・募集要員:レベル60 3〜6人
二等ペリキアの海猫護送と似ているようで非なるアサルト。厄介なのが、警護対象であるクラボエール男爵とやらを全くもって操作できないこと。海猫のときは近づけば止まったり、敵がいれば逃げ出したりしてまだやりやすいんだけど、こっちの男爵は自分勝手気ままにひたすら動き回る。
で、まぁ、map内にいるは厄介な骨/幽霊系で、HP反応もあったりで・・・
骨/幽霊ともに見破りなしでスニーク回避可。ただし、男爵そのものには当然スニがかけられないので、からんでくる。男爵はHP多めだけれども、それでも2,3匹に囲まれればころっといっちゃう。

丁度わたしたちが突入したときは夜だったので、忍2人が先行して絡まれマラソン。もれたやつや、タゲがきれたやつは詩さんに寝かせてもらう。白さんは男爵にひたすらプロシェルケアルといったところでやってみることに。
あっちへうろうろ、こっちへうろうろ、止まってみたり戻ってみたり・・・わたしが引っ張って一週してきたときに、なんでここにいるのよーなんてことも。お化けのスリプガで足止めされて骨になぐられて、生命反応で敵が増えてこっちは必死だっていうのに・・・やでやで、妙に疲れるわい。
それでもなんとか無事にクリア。ちなみに男爵のゴール地点はランダムだそうな。わたしたちがクリアしたときには、map右上のJ-5あたりだったかな。
苦労する割りには、今ひとつ報酬が少ない気がするのぉ。まぁ、慣れれば3人でいけそうな気もするけど。
時系列的にはライアーフ捜索作戦直後だったりするけど、ま、細かいことはキニスルナ。
捜索作戦終了後、上級ルジャワン行きませんかPT内で聞かれてそのまま全員ok。で、4人でやってみることに。
■クラボエール男爵警護
・作戦領域:ルジャワン霊窟
・作戦目標:男爵を発掘現場まで警護
・募集要員:レベル60 3〜6人
二等ペリキアの海猫護送と似ているようで非なるアサルト。厄介なのが、警護対象であるクラボエール男爵とやらを全くもって操作できないこと。海猫のときは近づけば止まったり、敵がいれば逃げ出したりしてまだやりやすいんだけど、こっちの男爵は自分勝手気ままにひたすら動き回る。
で、まぁ、map内にいるは厄介な骨/幽霊系で、HP反応もあったりで・・・
骨/幽霊ともに見破りなしでスニーク回避可。ただし、男爵そのものには当然スニがかけられないので、からんでくる。男爵はHP多めだけれども、それでも2,3匹に囲まれればころっといっちゃう。
丁度わたしたちが突入したときは夜だったので、忍2人が先行して絡まれマラソン。もれたやつや、タゲがきれたやつは詩さんに寝かせてもらう。白さんは男爵にひたすらプロシェルケアルといったところでやってみることに。
あっちへうろうろ、こっちへうろうろ、止まってみたり戻ってみたり・・・わたしが引っ張って一週してきたときに、なんでここにいるのよーなんてことも。お化けのスリプガで足止めされて骨になぐられて、生命反応で敵が増えてこっちは必死だっていうのに・・・やでやで、妙に疲れるわい。
それでもなんとか無事にクリア。ちなみに男爵のゴール地点はランダムだそうな。わたしたちがクリアしたときには、map右上のJ-5あたりだったかな。
苦労する割りには、今ひとつ報酬が少ない気がするのぉ。まぁ、慣れれば3人でいけそうな気もするけど。
⇒NEX-5N(11/12)
⇒名無しの冒険者(06/06)
⇒りる(06/06)
⇒やっきー(06/04)
⇒りる(06/04)
⇒でおれ(05/19)
⇒りる(05/19)
⇒Titto(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/26)
⇒りる(04/27)
⇒Titto(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒Titto(04/22)
⇒やっきー(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒やっきー(04/21)
⇒りる(04/21)
⇒やっきー(04/21)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒でおれ(04/16)
⇒りる(04/16)