[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3人組を特訓
曹長昇進のオハナシ。
軍曹アサルトをちょこちょこやって、伍長までのアサルトをそこそこやって、ナジャ社長のゴキゲン伺いに。
すると、いきなり「Lir伍長!」と。
まぁ一応軍曹だし?スルーしていたら、軍曹の自覚はあるんだねぇ、と相変わらず。
今回はどんな厄介事を押しつけられるのかと思ったら、社長がアブクーバに「窓際3人組」を連れてこいとのこと。何やら嫌な予感がするのぉ。やでやで、リリルンの会社に再就職したいわ。
しかし、3人組?また例の3人組なのかしらん?と思っているところにやってきたのが、カリムル(Qarimul)、ワルジャル(Warjal)、ザルドゥル(Zaldur)の3等傭兵3人組。あら、違ったわね〜って、3等?

話を聞くとこの3人組、入社以来成績がチィ〜とばかし伸び悩んでいるらしく、この3人用に新しく階級が作られたとのこと。ちなみに、この3人がいままでやった公務というのがそれぞれ1回ずつで・・・
とのこと。・・・どこの街角ボランティアだ?
それはともかく、要するにこの3人組の面倒を見るのが今回のオツトメか。今まで見たこともないから後輩の教育を怠ったなんていわれてものぉ・・・かわいくもないし。むさ苦しいし。
さて、面倒を見ると言っても、この3人組懸垂1回もできないらしい。相当問題ありだな・・・つか、なんで傭兵になれたんだ?そこで、体力作りをするとのこと。
初日は腕立て伏せ1。規定回数を3人組がさぼっていないかを見ていればよいとのこと。

ものの見事にペースがばらばらだの・・・。まぁ、回数もわたしの時は13回と多くなかったから、それぞれの腕立てをした数をカウント。1回誤魔化していたカリムルをチクっって、ひとまず初日は終了。
しかし、腕立て伏せ10回でバテすぎじゃて・・・先が思いやられるのぉ。
2日目。サボリを許さないキビシ〜〜教官と噂されているラシイ。ま、失礼しちゃうわネ。
で、今度は腹筋10回とのこと。今回は、3人全員のタイミングが合うように合図を出せとのこと。今ひとつよくわからぬのぉ・・・とりあえずアブクーバで練習・・・しなきゃよかった。

最初、”プヒッ”という音しかでなかったからこれでいいのかと思ったら、”ピッ”という音がでないとダメの模様。むむむ、難しいの。腹筋のリズムが一定なら楽なんだけど、これがまたバラバラだけに余計。
コツとしては、3人組が背中を地面につけた後ひじが開くから、一番腹筋の遅い人のその動きを見て、ワンテンポ置いてボタンを押って感じかなぁ。
4回ほどトライしてなんとかクリア。ふひぃ、こんなところで苦労するとは思わなかった。中央のワルジャルが遅い時が一番タイミングを計りやすかった気がする。
相変わらず体力がないのぉ。腹筋10回程度でつぶれるか?情けない。そもそも、腹筋するならあそこまで上体を上げなくても良いし。
最終日。いつのまにやら、容赦ないシゴキを課す、超キビシ〜〜「鬼軍曹」と呼ばれているらしい。まったく、失礼しちゃうわね〜。わたしほど優しい人はいないというのに。裏LSのメンバーがよく知ってるはずだけどなぁ。
それはともかく、最終日はマラソンとのこと。大通りをマラソンするから、遅れてきた人に檄を飛ばせばおっけーとのこと。画面上に表示される名前は英語表記だけど、檄を飛ばす相手はカタカナで表記されているから、名前の一致させないとね。
まぁでも、画面上は左からカリムル、ワルジャル、ザルドゥルの順で並んでいて、欄は上から同じ順番で並んでいるから苦労はしないと思う。

遅れてきた人に檄を飛ばすんだけど、飛ばしすぎには注意らしい。といっても、明かに遅れてきた人に檄を1回飛ばしていたらさくっとクリアしたから、飛ばしすぎの範囲というのがよくわらかぬ。ま、いっか。
明けて翌日。3人組が屈強な傭兵になったようで、妙に上機嫌の社長。ほうほう、それはよかった・・・って、おいぃ?訓練はしたが、人体改造をした記憶はないぞい!?
そんなわたしの混乱をよそに、社長はゴキゲン。軍曹じゃ役不足だってことで、曹長に任命されましたとさ。
つーか・・・あの3人に一体何があったんじゃて。
軍曹アサルトをちょこちょこやって、伍長までのアサルトをそこそこやって、ナジャ社長のゴキゲン伺いに。
すると、いきなり「Lir伍長!」と。
まぁ一応軍曹だし?スルーしていたら、軍曹の自覚はあるんだねぇ、と相変わらず。
今回はどんな厄介事を押しつけられるのかと思ったら、社長がアブクーバに「窓際3人組」を連れてこいとのこと。何やら嫌な予感がするのぉ。やでやで、リリルンの会社に再就職したいわ。
しかし、3人組?また例の3人組なのかしらん?と思っているところにやってきたのが、カリムル(Qarimul)、ワルジャル(Warjal)、ザルドゥル(Zaldur)の3等傭兵3人組。あら、違ったわね〜って、3等?
話を聞くとこの3人組、入社以来成績がチィ〜とばかし伸び悩んでいるらしく、この3人用に新しく階級が作られたとのこと。ちなみに、この3人がいままでやった公務というのがそれぞれ1回ずつで・・・
- 噴水周りのゴミ拾い1回
- 噴水のラクガキ消し1回
- 噴水の水さらい1回
とのこと。・・・どこの街角ボランティアだ?
それはともかく、要するにこの3人組の面倒を見るのが今回のオツトメか。今まで見たこともないから後輩の教育を怠ったなんていわれてものぉ・・・かわいくもないし。むさ苦しいし。
さて、面倒を見ると言っても、この3人組懸垂1回もできないらしい。相当問題ありだな・・・つか、なんで傭兵になれたんだ?そこで、体力作りをするとのこと。
初日は腕立て伏せ1。規定回数を3人組がさぼっていないかを見ていればよいとのこと。
ものの見事にペースがばらばらだの・・・。まぁ、回数もわたしの時は13回と多くなかったから、それぞれの腕立てをした数をカウント。1回誤魔化していたカリムルをチクっって、ひとまず初日は終了。
しかし、腕立て伏せ10回でバテすぎじゃて・・・先が思いやられるのぉ。
2日目。サボリを許さないキビシ〜〜教官と噂されているラシイ。ま、失礼しちゃうわネ。
で、今度は腹筋10回とのこと。今回は、3人全員のタイミングが合うように合図を出せとのこと。今ひとつよくわからぬのぉ・・・とりあえずアブクーバで練習・・・しなきゃよかった。
最初、”プヒッ”という音しかでなかったからこれでいいのかと思ったら、”ピッ”という音がでないとダメの模様。むむむ、難しいの。腹筋のリズムが一定なら楽なんだけど、これがまたバラバラだけに余計。
コツとしては、3人組が背中を地面につけた後ひじが開くから、一番腹筋の遅い人のその動きを見て、ワンテンポ置いてボタンを押って感じかなぁ。
4回ほどトライしてなんとかクリア。ふひぃ、こんなところで苦労するとは思わなかった。中央のワルジャルが遅い時が一番タイミングを計りやすかった気がする。
相変わらず体力がないのぉ。腹筋10回程度でつぶれるか?情けない。そもそも、腹筋するならあそこまで上体を上げなくても良いし。
最終日。いつのまにやら、容赦ないシゴキを課す、超キビシ〜〜「鬼軍曹」と呼ばれているらしい。まったく、失礼しちゃうわね〜。わたしほど優しい人はいないというのに。裏LSのメンバーがよく知ってるはずだけどなぁ。
それはともかく、最終日はマラソンとのこと。大通りをマラソンするから、遅れてきた人に檄を飛ばせばおっけーとのこと。画面上に表示される名前は英語表記だけど、檄を飛ばす相手はカタカナで表記されているから、名前の一致させないとね。
まぁでも、画面上は左からカリムル、ワルジャル、ザルドゥルの順で並んでいて、欄は上から同じ順番で並んでいるから苦労はしないと思う。
遅れてきた人に檄を飛ばすんだけど、飛ばしすぎには注意らしい。といっても、明かに遅れてきた人に檄を1回飛ばしていたらさくっとクリアしたから、飛ばしすぎの範囲というのがよくわらかぬ。ま、いっか。
明けて翌日。3人組が屈強な傭兵になったようで、妙に上機嫌の社長。ほうほう、それはよかった・・・って、おいぃ?訓練はしたが、人体改造をした記憶はないぞい!?
そんなわたしの混乱をよそに、社長はゴキゲン。軍曹じゃ役不足だってことで、曹長に任命されましたとさ。
つーか・・・あの3人に一体何があったんじゃて。
PR
■Comments
無題
((( ;Д;)))無題
>>でおれさんん?なんだい^^
⇒NEX-5N(11/12)
⇒名無しの冒険者(06/06)
⇒りる(06/06)
⇒やっきー(06/04)
⇒りる(06/04)
⇒でおれ(05/19)
⇒りる(05/19)
⇒Titto(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/26)
⇒りる(04/27)
⇒Titto(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒Titto(04/22)
⇒やっきー(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒やっきー(04/21)
⇒りる(04/21)
⇒やっきー(04/21)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒でおれ(04/16)
⇒りる(04/16)