[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
レクイエム作戦
レクイエム作戦のオハナシ。
の前に、ちょこっと。FF XIIIが発表されたようで。今朝の目覚ましテレビでも画面がでてたねん。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060509/sqex.htm
なんか、FF VIIみたいな展開をするみたいだけど、どうなるのかしらねん・・・。FF XIIが個人的にちと不満(前半はよかったけど中盤以降失速?)だっただけに、ちと不安。
さて、本題のアサルト。
■レクイエム作戦
・作戦領域:ペリキア
・作戦目標:敵の殲滅
・募集要員:レベル70 3〜6人
その他の作戦でもあるの同じ、エリア内にいる敵をすべて倒せばよいだけ。この手のアサルトは簡単だけど、作戦戦績も少ないのよね。構成は忍忍モ侍白赤だったかな。
倒す相手はアラパゴ暗礁にいる竜騎士骨、暗黒騎士骨、青幽霊、カエルかな。竜騎士骨が連れている子竜はスリプルもララバイも効かないので、そこだけ注意。先に倒しても、すぐに本体が再召喚するし。
・Darkling Draugar x 7(暗黒)
・Draconic Draugar x 5(竜)
・Draugar's Wyvern x 5(子竜)
・Batteilant Bhoot x 4(幽霊)
・Putrid Immortal Guard x 2(カエル)

骨は既存エリアが使ってくるTP技の他に、”屍毒”というブラッドセイバーよりも強力な範囲HP吸収+MP吸収を使ってくるのが面倒。一番厄介なシーフタイプがいないのが幸いってところ。

カエルは妙に弱かった気がする。さくっと終了。2匹固まっているし。

青お化けは、即死WSを使ってくるんだけど、今回は確認できず。アサルトエリアだと使ってこないのかしらん?
20分ほどで全部倒して入り口地点に帰還ポイントと宝箱がpop。???ボックスとハイポーション+3,作戦戦績499ゲットして無事にクリア。鑑定結果はというと骨くず。・・・まぁ、突入したエリアがエリアだしの。
前回のレベロス補給作戦といい、見事なまでのオチだな。
の前に、ちょこっと。FF XIIIが発表されたようで。今朝の目覚ましテレビでも画面がでてたねん。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060509/sqex.htm
なんか、FF VIIみたいな展開をするみたいだけど、どうなるのかしらねん・・・。FF XIIが個人的にちと不満(前半はよかったけど中盤以降失速?)だっただけに、ちと不安。
さて、本題のアサルト。
■レクイエム作戦
・作戦領域:ペリキア
・作戦目標:敵の殲滅
・募集要員:レベル70 3〜6人
その他の作戦でもあるの同じ、エリア内にいる敵をすべて倒せばよいだけ。この手のアサルトは簡単だけど、作戦戦績も少ないのよね。構成は忍忍モ侍白赤だったかな。
倒す相手はアラパゴ暗礁にいる竜騎士骨、暗黒騎士骨、青幽霊、カエルかな。竜騎士骨が連れている子竜はスリプルもララバイも効かないので、そこだけ注意。先に倒しても、すぐに本体が再召喚するし。
・Darkling Draugar x 7(暗黒)
・Draconic Draugar x 5(竜)
・Draugar's Wyvern x 5(子竜)
・Batteilant Bhoot x 4(幽霊)
・Putrid Immortal Guard x 2(カエル)
骨は既存エリアが使ってくるTP技の他に、”屍毒”というブラッドセイバーよりも強力な範囲HP吸収+MP吸収を使ってくるのが面倒。一番厄介なシーフタイプがいないのが幸いってところ。
カエルは妙に弱かった気がする。さくっと終了。2匹固まっているし。
青お化けは、即死WSを使ってくるんだけど、今回は確認できず。アサルトエリアだと使ってこないのかしらん?
20分ほどで全部倒して入り口地点に帰還ポイントと宝箱がpop。???ボックスとハイポーション+3,作戦戦績499ゲットして無事にクリア。鑑定結果はというと骨くず。・・・まぁ、突入したエリアがエリアだしの。
前回のレベロス補給作戦といい、見事なまでのオチだな。
PR
⇒NEX-5N(11/12)
⇒名無しの冒険者(06/06)
⇒りる(06/06)
⇒やっきー(06/04)
⇒りる(06/04)
⇒でおれ(05/19)
⇒りる(05/19)
⇒Titto(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/26)
⇒りる(04/27)
⇒Titto(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒Titto(04/22)
⇒やっきー(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒やっきー(04/21)
⇒りる(04/21)
⇒やっきー(04/21)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒でおれ(04/16)
⇒りる(04/16)