忍者ブログ

LirのFF日記

FF11 Ragnarokサーバで活動しているりるのFF日記です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キキルン護衛

シーラット送迎作戦のオハナシ。

伍長アサルトはキキルンがからむのが多いけれど、そのうちの1つ。キキルンの護衛アサルト。

■シーラット送迎作戦
 ・作戦領域:イルルシ暗礁
 ・作戦目標:キキルンダイバーの誘導
 ・募集要員:レベル60 3〜6人
 ・制限時間:60分

護衛といっても戦闘は一切なし。レベル60以上とはなっているけど、実質不問かな。こういうのこそレベル差を気にせずに遊べるコンテンツだというのに、まったくプロマシアは・・・

閑話休題。
スタート地点にほど近い位置にキキルンダイバーが5人(匹?)いて、彼(彼女?)らは、話しかけた人の後ろをついて歩く。1人で5人を誘導することも可能。



で、この5匹をmap右上のチーフのところにつれていくのが目的のアサルト。無事に到達できたキキルンダイバーの数が多いほど戦績が多いってところ。



で、まぁ、当然のように道中には邪魔者がいるわけで。


このGiant Orobonに見つかるとキキルンダイバーは、
Qiqirn Diver : たいへーん! たいへーん!
 オロボ〜ん!! オロボ〜ン!

といって、それこそ蜘蛛の子を散らすように、トンズラ並みの速度で逃げ出す。

逃げたところを捕まえる=もう1度話しかけると、
Qiqirn Diver : こなキケンなとこ……
 だいっキライなの! ……てもてもー、
 チャリチャリのおとのためなら、がんばるるる!

と言って、話しかけた人に再度ついてきてくれる。なかなかに健気ダワ。逆に逃げ遅れたキキルンはオロボンに食べられてしまうっぽい?ミタコトナイケド。

オロボンの徘徊範囲は結構広いけれど、感知範囲は狭い感じかな?壁際のとか、ちょっとしたでっぱりの隅っこにいると感知されずに素通りできる感じ。
ちなみに、広域サーチでQiqirnDiverは検索にかかるけど、Giant Orobonはかからないので注意。


このときは私が先導役を務めて、1人に5匹とも誘導を依頼。他の人は周りを固めつつ、逃げ出したところを捕まえてもらう・・・というやり方で。

先導役はある程度先読みできないとダメっぽいのぉ。指示が遅れがちになって、なかなか前に進めない。1人1匹 or 2匹を誘導といった感じで個別で判断しつつ動いてもらった方がいいかもしれないね。

結局ゴールにたどり着けたのは2匹だけ。初回リーダーで770だったかなぁ。慣れると4人で安定していけそうな気もするけど・・・
PR

■Comments

■Comment Form

Trackbacks

«  | HOME |  »

Calendar

04 « 2025/05 » 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Recent Comments

Recent Trackbacks

Profile

りる

Author: りる