[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ウサギ狩り
シャナーハ草保護作戦のオハナシ。
ver.upで追加された傭兵長のアサルト。どこかしら行ってみようかなと思っていたところ、丁度shoutがあったのでのってみることに。忍戦戦黒黒赤という構成に。
■シャナーハ草保護作戦
・作戦領域:ルジャワン霊窟
・作戦目標:穴ウサギの殲滅+薬草の保護
・募集要員:レベル50 3〜6人
なんでも、ウサギが薬草であるシャナーハ草を食い荒らして困っているとのこと。ウサギを殲滅しつつ、ただし薬草は食べられては駄目という条件っぽい。
中にはいると南北にのびるmap。入ってすぐのところにConeyという白ウサギ。ノンアクティブだけどリンクする。感知範囲広め。放っておくと、徐々に移動を開始してVegetationという薬草が生えているポイントに移動して食い荒らしてしまうから、速やかに殲滅ってところかな。
多分だけど、Vegetationが全部食い荒らされた時点で作戦失敗になるんじゃないかな。”葉に異常はないようだ”ならok、”葉や茎を食べられ、根しか残っていない……”だと駄目っぽい。
Coneyの強さは丁度。攻撃も普通に当たるので、白門で売ってるシシケバブとかの肉料理の方で十分。プロマシアエリアのウサギが使うHP回復技ワイルドカロットもあったけど、300前後の回復量だったから問題ないと思う。

HPが減ると途端に逃げ出すことあり。入った地点にいたヤツ+リンクしたを殲滅したあと、南北の二手にわかれて奥へ移動したウサギの処理開始。わたしは北側に行ったけど、南側は数が少なかったみたい。2人で十分とか。
北の一番奥にあったVegetationが食い荒らされてしまったけど、それ以外は無事。初回ボーナスこみで作戦戦績1401ゲット。全部無事の場合とか、逆にほとんど食い荒らされてしまった場合とか、状況でポイントかわるのかしらん?
ver.upで追加された傭兵長のアサルト。どこかしら行ってみようかなと思っていたところ、丁度shoutがあったのでのってみることに。忍戦戦黒黒赤という構成に。
■シャナーハ草保護作戦
・作戦領域:ルジャワン霊窟
・作戦目標:穴ウサギの殲滅+薬草の保護
・募集要員:レベル50 3〜6人
なんでも、ウサギが薬草であるシャナーハ草を食い荒らして困っているとのこと。ウサギを殲滅しつつ、ただし薬草は食べられては駄目という条件っぽい。
中にはいると南北にのびるmap。入ってすぐのところにConeyという白ウサギ。ノンアクティブだけどリンクする。感知範囲広め。放っておくと、徐々に移動を開始してVegetationという薬草が生えているポイントに移動して食い荒らしてしまうから、速やかに殲滅ってところかな。
多分だけど、Vegetationが全部食い荒らされた時点で作戦失敗になるんじゃないかな。”葉に異常はないようだ”ならok、”葉や茎を食べられ、根しか残っていない……”だと駄目っぽい。
Coneyの強さは丁度。攻撃も普通に当たるので、白門で売ってるシシケバブとかの肉料理の方で十分。プロマシアエリアのウサギが使うHP回復技ワイルドカロットもあったけど、300前後の回復量だったから問題ないと思う。
HPが減ると途端に逃げ出すことあり。入った地点にいたヤツ+リンクしたを殲滅したあと、南北の二手にわかれて奥へ移動したウサギの処理開始。わたしは北側に行ったけど、南側は数が少なかったみたい。2人で十分とか。
北の一番奥にあったVegetationが食い荒らされてしまったけど、それ以外は無事。初回ボーナスこみで作戦戦績1401ゲット。全部無事の場合とか、逆にほとんど食い荒らされてしまった場合とか、状況でポイントかわるのかしらん?
PR
■Comments
無題
当アサルトの際にご一緒しました戦士です。新アサルトの情報を検索してたら記憶にある名前だなぁ・・と思って読んでみると昨日ご一緒したアサルトでした。
画像にでかでかとでてるし^^;
また、ご一緒する機会がありましたらよろしくお願い致します。
無題
>>C戦士さん昨日はお世話になりました。
SSに関しては名前が出ないように処理しておりますが、もし不都合などがございましたらご連絡下さい。すぐに撤去致します。
よくアサルトのshoutをしておりますので、またの機会がありましたらよろしくお願いします。
無題
このノリなら、サルタバルタのパパカ草食べちゃうクロウラー狩りもアサルトになる気がしませんね!
しませんともぉぉぉ(;´д⊂
無題
>>れいさんパパカーはともかく、困っているからクロウラーを退治して絹糸 or クロウラーの石をもっていくっていうクエがあったべよ?
⇒NEX-5N(11/12)
⇒名無しの冒険者(06/06)
⇒りる(06/06)
⇒やっきー(06/04)
⇒りる(06/04)
⇒でおれ(05/19)
⇒りる(05/19)
⇒Titto(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/26)
⇒りる(04/27)
⇒Titto(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒Titto(04/22)
⇒やっきー(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒やっきー(04/21)
⇒りる(04/21)
⇒やっきー(04/21)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒でおれ(04/16)
⇒りる(04/16)