[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
御大登場
アトルガンミッション 泡沫の宝冠〜運命の歯車のオハナシ。
アサルトの軍曹昇進クエを受けにサラヒム・センチネルにお邪魔すると、ミッションのイベント。ついでに進めてしまうことに。
なんでも、ウィンダスから特命全権大使が来るとかで、ナジャが商談しに行くらしい?ふむ、特命全権大使・・・しかもウィンダス・・・
まさか、いきなり御大が来ることはないよなぁ・・・と思っていたところ、

あー、なんだ、もう突っ込む気にもなれんぞい。一応、カラババ(Karababa)と名乗って眼鏡で変装しているらしい。うん、そういうことにする。
で、シャント・・・もとい、カラババとお連れのカーディアンKing of Heartsを出迎えたのが、五蛇将のナジュとザザーグ、あと不滅隊のアミナフ(Amnaf)とメエジン(Mnejing)。
まぁ、面子が面子だけに大人しく済むはずがないだろうなぁ、と思っていたら案の定。会うや否や、東西人形舌戦が勃発。メネジン、意外と好戦的なのねん。前回のミッションで出てきたときには大人しかったのに。
人形同士の喧嘩を誰も止める気がないのか、そのままバトル開始。すぐにHeartsの勝利で終わった上に、なんかレベルアップしてるぅぅ。

そのころ社長御一行は2Fから東西人形対決を見学。
一方メネジンの様子を、アヴゼンを通してみていたのがアフマウ。メネジンが”わらわ”と言った際、”聖皇さまの「真似事」”とかなり焦っていた模様。ということは、一人称”わらわ”を使えるのはアトルガン地方に置いては”聖皇”ただ1人、ということかの。
で、メネジンが倒された余波が伝わったのか、アヴゼンが気を失っている間に”表着”に着替えたアフマウ。”れいのけいかく”とやらを実行するらしい。でもまぁ、服を替えた程度ではバレルと思うぞ、まったく・・・

しかし、こうしてみるとアフマウも大人しいというわけではなさそうだのぉ。それとも、丞相の前でだけ大人しいのかしらん?前回分の内容からすると、えらい唐突な挙動のようにも思えるんじゃがの。
まぁ、そんな少々はっちゃけているアフマウを横目に、サラヒム・センチネルの社員とその他1名はシャララトでのんびりお茶タイム。正座モーションいいなぁ。PCにも実装されないかしらん?で、わたしの座布団はドコヨ?

ゲッショーと膝をつき合わせて会社の愚痴やら最近の情勢やらを言っていると、唐突に落雷。町中だぞ、ここ?ふと見渡すと怖いお人が。そいえば、さっき甘いモノが食べたいとか言ってたっけ・・・
ゲッショーの変わりに今度はシャン・・・もとい、カラババ様と膝をつき合わせることになり、そのまま現地ガイドとやらに。断ったら落雷ものだろうしなぁ。

珈琲やらシュトラッチをつまみつつ、オルドゥーム文明の遺物の絶縁体が見つかれば、カーディアンの駆動系が3倍早くなるだのどうのこうの。うん、それはいいんだけどさ、か弱い文官って誰のことダ?少々恐ろしい・・・?
その様子を覗き見しているのが、紅い服のアフマウ。まぁなんだ、目の前でスウィーツを食べられたからといって、一生許さないと思いこむのはよした方がよいと思うぞ、ウン。

うん、ついでに話が良く聞こえないからと言って、サイレントオイルを使った上にテントの上に張り付くのも、オンナノコとしてどうかと思うぞい。周りから見れば、ほぼ間違いなくばれるし。

アヴゼンもこんなに必死だし。

ついでに、わたしをこき使っても良いのはわたしだけだゾ、と。
そんな経緯で現地ガイドとしてカラババ様に雇われ、オルドゥーム遺跡を見るためエジワまでご案内。喜んでモラエタようでなによりではあるのじゃが、何やら妙なフインキ、もとい雰囲気。
見ると、キキルン3匹に囲まれたアフマウとアヴゼン。そういえば、茶屋で先回りがどうこう言うとったの・・・まったく、無茶する子だのぉ・・・。

でもまぁ、名前を呼ばれたからには助けないわけにもいくまいし、それじゃ一肌脱いでみるかの、と腕まくりをしたところでカラババ様が一掃。あ〜・・・なんだ、うん、いいや。
が、助けてもらったことに対して何かあるどころか、第2次東西人形対決が勃発。やでやで・・・おまけにわたしゃまで巻き込まれ。King of Heartsの暴れっぷりは、やっぱり持ち主に似てるんかのぉ。
痛む身体をいたわりつつ白門まで戻って、さて、一応ナジャのところに顔を出しておくかのぉでも嫌な予感するのぉ、と思っていたらものの見事に的中。お客をほったらかしてグースカ寝てたわけじゃーないわい、まったく。依頼も受けたくて受けた訳じゃないしのぉ。
まぁ、そう言ってもお客を放置したのは間違いはないわけで、ナジャのゴキゲンはすこぶるナナメ。カラババがすぐに出立したいということもあって、わたし以外の人材を見繕う様アブクーバに指示。
アブクーバも苦労人よの・・・同情はせぬし、手伝いもせぬし、むしろもっと迷惑をかけてやれなんて思っているし。しかし、他に人材おるんかの?
今までのミッションでもクエストでも、サラヒム・センチネル関係の人間ってほっっっとんど出てない気もするのじゃが・・・ナジャとアブクーバ以外だと、傭兵長昇進クエストのときぐらいか?新キャラかしらん?はて、と首をひねっていると出てきたのが、”猛虎のファルズン”・・・リアルで飲み物フキカケタ。
まぁ、あれ以来多少は進歩したのだろう、うん立派になってわたしゃウレシイヨ。しっかりカラババ様の盾になっておいで、と物陰から様子を伺っていると、カラババがナバゴ処刑場まで案内願うと言ったところで

・・・変わってなかったか。あいかわず、”ず、ずびばせんっ!!”だし。装備はいいのにねん。
こりゃ逃げた方がよさそうだなぁと思ったところで時すでに遅し。アブクーバにわざとらしく声をかけられ、ファルズンの代わりに処刑場までご案内。やでやで・・・
ナバゴ処刑場。幻灯を使ってレベロス風穴前にワープした場合はゼオルム火山を西へ。アルタザール遺跡を使って行くことも可能。ま、どっちでも大差はないと思う。道中にるワモーラ成虫が魔法感知+視覚見破りだから、要注意かな。
現地に着くと、ユーザの間ではその顎髭から関羽と親しまれ(ていない)Gurfurlurと、通訳のモブリンMegomak。カラババ様は、なんでもこのモブリンがもっている”胚”をほしがっていた様子。Heartsがどこぞから宝箱を取り出すと、なにやら雲行きの怪しいGurfurlurとMegomak。
もめ事でもあったのかGurfurlurが立ち去ると、Megomakが約束だからもっていけ、と胚のなれの果てであるキマイラ13をけしかけてくる。カラババ様じゃーないが、ありきたりな展開じゃの。
ひとまず感触を確かめるためにソロでチャレンジ。

抜刀するとカラババ様がKhimaira13に対して戦闘態勢にはいるのは、ゲッショーのときと同様。
Khimaira13の確認したTP技としては、
Khimaira 13
・テネブラスミスト:対象範囲内をTPゼロに
・サンダーストライク:範囲雷属性攻撃+追加スタン+空蝉貫通(消えない)
・ドレッドストーム:範囲攻撃+空蝉全消し+テラー
暗闇弐、捕縄弐、共にレジストなし。呪縛使うの忘れてたけど、多分通りそう。
間隔が早いのかトリプルアタック or ダブルアタックなのかはちょと不明だけど、攻撃間隔が早め。ただ、メリポ回避スキル4段階+回避28(ウングル・スコハネ・皇帝)で5割ほど通常回避していた感じかな。
命中もスシなしで9割はあたっているところ。肉食でも問題なさそう。
時折、Khimaira 13が息を乱したとなると、攻撃間隔が遅くなった感じ?あとひるむことも。息を整えた、で元の攻撃間隔に。このあたりは少々体感。
カラババ様というと古代2を連発。だいたい700前後。ある程度ダメージを喰らうと、
” ブ チ ”
という効果音(?)と共に、ものの見事にブチ切れ。いきなり1系精霊連打・・・かと思うと、ウォータで1000とかサンダーで2000とかもう無茶苦茶。
あっけにとられて空蝉張り替えミスッて少々被弾。様子見だしということで微塵すると、へっぽこ言われました、ワーイ。その後、カラババ様は精霊連打したあと、デジョンで退避した模様。
こりゃ回避フルブーストするなりマンボもらえればいけそうだなぁでもテラーが怖いなぁと、もう1度ソロってみるかどうかちょと悩んでいると、丁度shoutが。ま、いっか、ということでshoutにのって、リトライ。忍コ赤黒黒黒で撃破完了。HPを黄色いまま放置すると、”回復魔法をお使いなさい”とカラババ様がケアルしてくれたことも。
雷耐性があるのか、サンダー4は二桁ダメージ。ブリザド4とかも600弱しかでてなかった感じかな。ま、カラババ様が削ってくれるからタゲだけ確保しておけばいいんだけどねん。
ともかく、無事にカラババ様の護衛をすませたのもあって、ナジャのところへ報告に向かってみると、すでに悪魔と悪鬼の巨頭会談が始まっていた模様。アブクーバと一緒にこっそり影から様子を伺ってみる。
ん〜ナジャがどうにも手玉に取られた様子?いいぞーカラババ様もっとやれーと思ったが、よくよく考えれば、あとから八つ当たりを受けるのはこっちだった。
まぁ、案の定とばっちりを喰らったので、ゴキゲンが真っ直ぐになるまで少々時間をおいてみる。やでやで・・・そろそろよかろうとヴァナで1日も経った頃に向かってみると、今度は落ち込んでいる?
って、単純に報酬の請求を忘れたのネ。ナジャらしくもない、うん、まったくもって。しかもわたしに督促してこいとのお達し。ただ、今回は無事にぶんどれたら全部自分のモノにしてよいとのこと。どういう風の吹き回しだ?手荒な真似なんてしようにもできぬのだがの・・・・
帰国の途に付くために港にいたカラババ様を捕まえて、督促・・・しようとしたら、先に黄金貨5枚もらっちゃった。ありゃ、楽でいいけど裏がありそう、というかあった。

現地ガイドの報酬ではなくて、個人的な依頼をしてもらうための軍資金とのこと。これからもこき使われるのか・・・安すぎないかい?リリルンのところに行きたいわ・・・
で、だ。ナジャよ、いつまでわたしのグローリークラウンを黙ってかぶってる気だ?
アサルトの軍曹昇進クエを受けにサラヒム・センチネルにお邪魔すると、ミッションのイベント。ついでに進めてしまうことに。
なんでも、ウィンダスから特命全権大使が来るとかで、ナジャが商談しに行くらしい?ふむ、特命全権大使・・・しかもウィンダス・・・
まさか、いきなり御大が来ることはないよなぁ・・・と思っていたところ、
あー、なんだ、もう突っ込む気にもなれんぞい。一応、カラババ(Karababa)と名乗って眼鏡で変装しているらしい。うん、そういうことにする。
で、シャント・・・もとい、カラババとお連れのカーディアンKing of Heartsを出迎えたのが、五蛇将のナジュとザザーグ、あと不滅隊のアミナフ(Amnaf)とメエジン(Mnejing)。
まぁ、面子が面子だけに大人しく済むはずがないだろうなぁ、と思っていたら案の定。会うや否や、東西人形舌戦が勃発。メネジン、意外と好戦的なのねん。前回のミッションで出てきたときには大人しかったのに。
人形同士の喧嘩を誰も止める気がないのか、そのままバトル開始。すぐにHeartsの勝利で終わった上に、なんかレベルアップしてるぅぅ。
そのころ社長御一行は2Fから東西人形対決を見学。
一方メネジンの様子を、アヴゼンを通してみていたのがアフマウ。メネジンが”わらわ”と言った際、”聖皇さまの「真似事」”とかなり焦っていた模様。ということは、一人称”わらわ”を使えるのはアトルガン地方に置いては”聖皇”ただ1人、ということかの。
で、メネジンが倒された余波が伝わったのか、アヴゼンが気を失っている間に”表着”に着替えたアフマウ。”れいのけいかく”とやらを実行するらしい。でもまぁ、服を替えた程度ではバレルと思うぞ、まったく・・・
しかし、こうしてみるとアフマウも大人しいというわけではなさそうだのぉ。それとも、丞相の前でだけ大人しいのかしらん?前回分の内容からすると、えらい唐突な挙動のようにも思えるんじゃがの。
まぁ、そんな少々はっちゃけているアフマウを横目に、サラヒム・センチネルの社員とその他1名はシャララトでのんびりお茶タイム。正座モーションいいなぁ。PCにも実装されないかしらん?で、わたしの座布団はドコヨ?
ゲッショーと膝をつき合わせて会社の愚痴やら最近の情勢やらを言っていると、唐突に落雷。町中だぞ、ここ?ふと見渡すと怖いお人が。そいえば、さっき甘いモノが食べたいとか言ってたっけ・・・
ゲッショーの変わりに今度はシャン・・・もとい、カラババ様と膝をつき合わせることになり、そのまま現地ガイドとやらに。断ったら落雷ものだろうしなぁ。
珈琲やらシュトラッチをつまみつつ、オルドゥーム文明の遺物の絶縁体が見つかれば、カーディアンの駆動系が3倍早くなるだのどうのこうの。うん、それはいいんだけどさ、か弱い文官って誰のことダ?少々恐ろしい・・・?
その様子を覗き見しているのが、紅い服のアフマウ。まぁなんだ、目の前でスウィーツを食べられたからといって、一生許さないと思いこむのはよした方がよいと思うぞ、ウン。
うん、ついでに話が良く聞こえないからと言って、サイレントオイルを使った上にテントの上に張り付くのも、オンナノコとしてどうかと思うぞい。周りから見れば、ほぼ間違いなくばれるし。
アヴゼンもこんなに必死だし。
ついでに、わたしをこき使っても良いのはわたしだけだゾ、と。
そんな経緯で現地ガイドとしてカラババ様に雇われ、オルドゥーム遺跡を見るためエジワまでご案内。喜んでモラエタようでなによりではあるのじゃが、何やら妙なフインキ、もとい雰囲気。
見ると、キキルン3匹に囲まれたアフマウとアヴゼン。そういえば、茶屋で先回りがどうこう言うとったの・・・まったく、無茶する子だのぉ・・・。
でもまぁ、名前を呼ばれたからには助けないわけにもいくまいし、それじゃ一肌脱いでみるかの、と腕まくりをしたところでカラババ様が一掃。あ〜・・・なんだ、うん、いいや。
が、助けてもらったことに対して何かあるどころか、第2次東西人形対決が勃発。やでやで・・・おまけにわたしゃまで巻き込まれ。King of Heartsの暴れっぷりは、やっぱり持ち主に似てるんかのぉ。
痛む身体をいたわりつつ白門まで戻って、さて、一応ナジャのところに顔を出しておくかのぉでも嫌な予感するのぉ、と思っていたらものの見事に的中。お客をほったらかしてグースカ寝てたわけじゃーないわい、まったく。依頼も受けたくて受けた訳じゃないしのぉ。
まぁ、そう言ってもお客を放置したのは間違いはないわけで、ナジャのゴキゲンはすこぶるナナメ。カラババがすぐに出立したいということもあって、わたし以外の人材を見繕う様アブクーバに指示。
アブクーバも苦労人よの・・・同情はせぬし、手伝いもせぬし、むしろもっと迷惑をかけてやれなんて思っているし。しかし、他に人材おるんかの?
今までのミッションでもクエストでも、サラヒム・センチネル関係の人間ってほっっっとんど出てない気もするのじゃが・・・ナジャとアブクーバ以外だと、傭兵長昇進クエストのときぐらいか?新キャラかしらん?はて、と首をひねっていると出てきたのが、”猛虎のファルズン”・・・リアルで飲み物フキカケタ。
まぁ、あれ以来多少は進歩したのだろう、うん立派になってわたしゃウレシイヨ。しっかりカラババ様の盾になっておいで、と物陰から様子を伺っていると、カラババがナバゴ処刑場まで案内願うと言ったところで
・・・変わってなかったか。あいかわず、”ず、ずびばせんっ!!”だし。装備はいいのにねん。
こりゃ逃げた方がよさそうだなぁと思ったところで時すでに遅し。アブクーバにわざとらしく声をかけられ、ファルズンの代わりに処刑場までご案内。やでやで・・・
ナバゴ処刑場。幻灯を使ってレベロス風穴前にワープした場合はゼオルム火山を西へ。アルタザール遺跡を使って行くことも可能。ま、どっちでも大差はないと思う。道中にるワモーラ成虫が魔法感知+視覚見破りだから、要注意かな。
現地に着くと、ユーザの間ではその顎髭から関羽と親しまれ(ていない)Gurfurlurと、通訳のモブリンMegomak。カラババ様は、なんでもこのモブリンがもっている”胚”をほしがっていた様子。Heartsがどこぞから宝箱を取り出すと、なにやら雲行きの怪しいGurfurlurとMegomak。
もめ事でもあったのかGurfurlurが立ち去ると、Megomakが約束だからもっていけ、と胚のなれの果てであるキマイラ13をけしかけてくる。カラババ様じゃーないが、ありきたりな展開じゃの。
ひとまず感触を確かめるためにソロでチャレンジ。
抜刀するとカラババ様がKhimaira13に対して戦闘態勢にはいるのは、ゲッショーのときと同様。
Khimaira13の確認したTP技としては、
Khimaira 13
・テネブラスミスト:対象範囲内をTPゼロに
・サンダーストライク:範囲雷属性攻撃+追加スタン+空蝉貫通(消えない)
・ドレッドストーム:範囲攻撃+空蝉全消し+テラー
暗闇弐、捕縄弐、共にレジストなし。呪縛使うの忘れてたけど、多分通りそう。
間隔が早いのかトリプルアタック or ダブルアタックなのかはちょと不明だけど、攻撃間隔が早め。ただ、メリポ回避スキル4段階+回避28(ウングル・スコハネ・皇帝)で5割ほど通常回避していた感じかな。
命中もスシなしで9割はあたっているところ。肉食でも問題なさそう。
時折、Khimaira 13が息を乱したとなると、攻撃間隔が遅くなった感じ?あとひるむことも。息を整えた、で元の攻撃間隔に。このあたりは少々体感。
カラババ様というと古代2を連発。だいたい700前後。ある程度ダメージを喰らうと、
” ブ チ ”
という効果音(?)と共に、ものの見事にブチ切れ。いきなり1系精霊連打・・・かと思うと、ウォータで1000とかサンダーで2000とかもう無茶苦茶。
あっけにとられて空蝉張り替えミスッて少々被弾。様子見だしということで微塵すると、へっぽこ言われました、ワーイ。その後、カラババ様は精霊連打したあと、デジョンで退避した模様。
こりゃ回避フルブーストするなりマンボもらえればいけそうだなぁでもテラーが怖いなぁと、もう1度ソロってみるかどうかちょと悩んでいると、丁度shoutが。ま、いっか、ということでshoutにのって、リトライ。忍コ赤黒黒黒で撃破完了。HPを黄色いまま放置すると、”回復魔法をお使いなさい”とカラババ様がケアルしてくれたことも。
雷耐性があるのか、サンダー4は二桁ダメージ。ブリザド4とかも600弱しかでてなかった感じかな。ま、カラババ様が削ってくれるからタゲだけ確保しておけばいいんだけどねん。
ともかく、無事にカラババ様の護衛をすませたのもあって、ナジャのところへ報告に向かってみると、すでに悪魔と悪鬼の巨頭会談が始まっていた模様。アブクーバと一緒にこっそり影から様子を伺ってみる。
ん〜ナジャがどうにも手玉に取られた様子?いいぞーカラババ様もっとやれーと思ったが、よくよく考えれば、あとから八つ当たりを受けるのはこっちだった。
まぁ、案の定とばっちりを喰らったので、ゴキゲンが真っ直ぐになるまで少々時間をおいてみる。やでやで・・・そろそろよかろうとヴァナで1日も経った頃に向かってみると、今度は落ち込んでいる?
って、単純に報酬の請求を忘れたのネ。ナジャらしくもない、うん、まったくもって。しかもわたしに督促してこいとのお達し。ただ、今回は無事にぶんどれたら全部自分のモノにしてよいとのこと。どういう風の吹き回しだ?手荒な真似なんてしようにもできぬのだがの・・・・
帰国の途に付くために港にいたカラババ様を捕まえて、督促・・・しようとしたら、先に黄金貨5枚もらっちゃった。ありゃ、楽でいいけど裏がありそう、というかあった。
現地ガイドの報酬ではなくて、個人的な依頼をしてもらうための軍資金とのこと。これからもこき使われるのか・・・安すぎないかい?リリルンのところに行きたいわ・・・
で、だ。ナジャよ、いつまでわたしのグローリークラウンを黙ってかぶってる気だ?
PR
■Comments
無題
ナジャをやりこんでくれたシャ・・・カラババ萌え(*´д`*)マウ、前回までと性格かなり違くないですか?
前回までのミッションだと、モジモジちゃんだったのにぃ。
でも、カワイカタ。
無題
次のパッチでハーネスおじさんが出てくるよかん無題
ファルズンくん……(ノ∀`)変わってないようで嬉しいような悲しいようなw
しかしシャンt…カラババ様は反則な1系を撃つのですな((( ;゚Д゚)))
無題
>>れいさんカラババ様の方が1枚も2枚も上手だねー。さすがとしのこ、げふげふ。
マウは、なんか唐突に性格変わったねん?衣装で性格変貌するタイプ?
>>でおれさん
ハーネスおじさんよか、万年門番の方が楽しそう!
>>イーターさん
ファルズンくんはもう、すっかり土下座キャラですね〜。今後このイメージが払拭されることはなさそうな予感。
カラババ様は、ブチ切れさせた方が楽しいデス。これ以外でもいろいろしゃべってくれて、面白いですね〜。
⇒NEX-5N(11/12)
⇒名無しの冒険者(06/06)
⇒りる(06/06)
⇒やっきー(06/04)
⇒りる(06/04)
⇒でおれ(05/19)
⇒りる(05/19)
⇒Titto(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/26)
⇒りる(04/27)
⇒Titto(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒Titto(04/22)
⇒やっきー(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒やっきー(04/21)
⇒りる(04/21)
⇒やっきー(04/21)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒でおれ(04/16)
⇒りる(04/16)