忍者ブログ

LirのFF日記

FF11 Ragnarokサーバで活動しているりるのFF日記です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何かが違う

レベルシンクのオハナシ。

さて、今回のver.upの目玉でもあるようなないようなそんなカンジのレベルシンク。テレポするとぽつぽつと見かけたり、白門では野良shoutもあったりでそれなりに受け入れられてはいる模様。

ぶっちゃけ、私はどうでもよかったりするので未だに未経験。

なんというか……レベルあげって、まぁあんまり好きじゃないけど、その分今まであげたジョブはそれなりに楽しんでやってきたし、レベルをあげるモチベーションもあったりで。例えば装備だったりWSだったり。Lv50-60なんかだと2つあがるごとにAFが装備できたり、強力なWS(サイドワインダーとかランページとかその他色々)を覚えたり。
たまに気合いが入ってこのジョブをあげるぞーって時には、狩り場の下調べをしたり。自分が見つけたマイナーな場所でおいしい狩りができたりすると嬉しかったり。

そういうのが、なんというか否定された……というわけではないんだろうけど、なんとなくそんな気分に。野良ptで一番レベルの低い人にレベルシンクし続けたりすることもあるそうな、特に外国の方(というかNA?)。

確かにPT作るにはちょっと人がたりなくて、フレを誘ってという使い方をする分には悪くないシステムだとは思うんだけど……ちょっと言い方が悪いかもしれないけど、人気のないジョブはずっと誘われなくなることもあるんじゃないかなぁとも。

何か違うんじゃないかぁ……と発表以降ひっかかっているものが未だに取れず。

実装前でさえレベル上げPTって作業的なところがあったけれど、それがより一層強くなったような気がする。開発的にはさっさとLv75にしてアイテム集めしてくださいってところなのしらん?ここのところ追加されるコンテンツってLv75が前提になっているし。

ただ、制限エリアでも装備がそのまま持ち込めるのは比較的良い仕様かな。プロマシア実装直後からこうなっていればよかったのにと思うことが常々。

このレベルシンクはユーザが望んだことなのか、それとも人が減ったからつなぎ止めように慌てて実装したのか、どちらなのかしらね?ジョブ調整とかコンテンツとかアイテムとか、もう少しユーザの意見を取り入れて欲しいものだ。

ドラクエの自作も年明けに出すだの出さないだの社長が言っているようだけど、売り上げを重視しすぎて顧客を顧みない会社はそのうち見放されるぞ?
PR

■Comments

■Comment Form

Trackbacks

«  | HOME |  »

Calendar

07 « 2025/08 » 09
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

Recent Comments

Recent Trackbacks

Profile

りる

Author: りる