忍者ブログ

LirのFF日記

FF11 Ragnarokサーバで活動しているりるのFF日記です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プルゴノルゴの戦い(偽)

ブルーチェーンのオハナシ。

Welcome

とまぁ、このSSはただのおまけ。

青魔道士がLv40に到達。キーとなるアビリティのブルーチェーン(以下BC)を覚えたので、使い勝手というか、使い方というか、そんなところを確認を兼ねて、プルゴノルゴに。
本来の目的はベノムシェルのラーニング。

マナクリッパー待ちの間に、エフトをぺしぺし叩いて、ガイストウォールもついでにラーニング完了。

夕日に見送られ、釣り竿を持ち歩かないのでひたすら船に揺られて10分弱、目的地に到着。綺麗なところなんだけどのぉ……不便すぎて誰もいない。
海岸にはウラグナイトが殻にこもっていたり、ちょっと内地へはいるとオポオポがおぽおぽしていたり。

思わず、砂浜に/sitして水音を聞きながらぽけ〜っと……していたら眠くなってきた……危ない危ない。寝落ちする前に目的を果たすべく、とりあえず、そこいらにいたCoralline Uragniteと遊んでみる。

ウラグナイトの特徴として、
  • 等間隔で殻に引っ込んだり、殻から出たりする
  • 殻に引っ込む際、範囲内に対象がいるとベノムシェルを使用
  • ベノムシェルの毒は16HP/3sec
  • 殻に引っ込んでいる間は、物理・魔法ダメージ75%カット+強力なオートリジェネ

頭では理解していたものの、実際やってみるとなかなかにうまく削れず、殻にこもっている間にモリモリHPが回復される。毒を治しつつ、ぺしぺし叩いてTPをためて、レッドロータス->BCジェットストリームを狙ってみるのだけど……
CorallineUragnite

殻から出た -> BC使用 -> レッドロータス -> ジェットストリームの流れでは、最後のジェットストリームが殻にこもった後に発動してうまく削れない模様。

しばらく粘っては見たけれど、どうにもじり貧になりそうな気配。ひとまず1匹目は殻にこもった際に距離をとって、あとはひたすら逃げ回り。幸い、Coralline Uragniteはノンアク・ノンリンクの上に、結構あきらめも早いからね。

タゲが切れた時点でひとまずヒーリング。青魔法セットを見直し。少しでも削れるようにとマヨイタケ(追加毒)をセット。TPが貯まるまではひたすらぺしぺし叩きつつ、殻からでたら、1・2回普通に叩いた後メッタ打ちで削り。
TPが貯まったら、殻にこもっている間にBCを発動。殻から出た瞬間レッドロータス -> ジェットストリームという感じで。

スリップの足しにディアで釣って、リトライ。
Jet Stream

殻から出る -> メッタ打ち -> 殻に引っ込むという感じで、毒以外のダメージを食らうこともなく、うまく連携も決まって久方ぶりの核熱エフェクト。コツさえつかめれば、Lv40青/白で問題なく狩れるかな。

3匹倒した時点で無事にラーニング完了。まぁ、使うかどうかはちょっと横に置いておくとして。

このレベル代だと強力なWSも少ないから、BC連携+MBできっちり削るのもよさそうなかなぁ。残りMPやら獲物、PT構成なんかで変わってはくるだろうけれど。
もっとも、3国ENMをのぞいて、青でPTを組んだことがないのデスガ。
PR

■Comments

■Comment Form

Trackbacks

«  | HOME |  »

Calendar

04 « 2025/05 » 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Recent Comments

Recent Trackbacks

Profile

りる

Author: りる