忍者ブログ

LirのFF日記

FF11 Ragnarokサーバで活動しているりるのFF日記です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シグネットボーナス

バトル調整のオハナシ。

次回のver.upでシグネットにボーナスが導入される模様。
http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/1528/detail.html
他にも、ドレインIIとかドレッドスパイクとかあるみたいだけど、それはとりあえず横に置いておくとして。

●シグネットのボーナスについて
 ・ヒーリングHPへのボーナス
 ・ヒーリング時のTP減少無しのボーナス
 ・少人数パーティ時の経験値へのボーナス
 ・オートアタック対象からの攻撃に対する防御力と回避率へのボーナス
 (対象が「自分と同じくらいの強さだ。」以下のモンスターに限る)
を次回ver.upで導入予定

ボーナスとしてはこの4つの模様。

まぁ、第一印象として思うことは、なんでシグネットのボーナスにするのか、というところ。シグネット or サンクションありなしにも関わらずこれらのボーナス(?)はデフォルトであるべきじゃないかな?ヒーリングHPなんて初期段階から言われているのに。
アトルガンエリアにPCが集中しているから分散させたいんだろうけど、そうするなら単純にシグネットにも経験ボーナス他を導入すればよいだけのような?
アトルガンエリアだと連続防衛回数にボーナスが比例してくるから、シグネットエリアなら魔笛ボーナスの中間よりやや高いボーナスで固定すればよさそうなんだけどな。

・ヒーリングHPへのボーナス
PCのレベルでヒーリングHPの初期回復量を、HPの最大値でヒーリングHPの加速度を変動。
クリアマインドの効果で高速化されるヒーリングMPに比べて回復速度が遅かったヒーリングHPが、ヒーリングMPに並ぶ性能を持つことに。

この文面からすれば、ヒーリングHPが遅かったということをSQUARE-ENIX側は理解していた、ということだよね?なんでいまさら・・・という気もするなぁ。まぁ、ないよりはいいんだろうけど、それでもシグネットをかけていないと意味がないわけだし。

・ヒーリング時のTP減少無しのボーナス
ヒーリング時、時間の経過とともにTPが減少することがなくなる

例レベルソロ向けの仕様かな。フェローを使ってますます低レベルでのPTプレイがなくなりそうな気配・・・

・少人数パーティ時の経験値へのボーナス
少人数でパーティを組んだ際に得られる経験値の量を、通常時より増加

一覧表が載っていたけど、ボーナスっていうほどのボーナスじゃないような・・・
で、SQUARE-ENIXが想定している”少人数パーティ”というのはどの人数なんだろ?3,4人のPTが少人数?ちょっと記載が曖昧すぎ。このあたりはもう少し明確に記載するべきじゃないかな。ただでさえ誤解を生みやすい文章をいつも書いているんだし。
で、簡単にレベルあげをされたくないのか、ボーナス適用外のモンスターもいるし・・・何をしたいんだろ?

・オートアタック対象からの攻撃に対する防御力と回避率へのボーナス
対象が「自分と同じくらいの強さだ。」以下のモンスター、かつ、戦闘中のオートアタックをしているモンスターから攻撃を受けた場合にのみ、PCの防御力と回避率を上昇

うーん・・・単純に敵の回避や攻撃力(D値)、PC側の防御力等を調整すればいいだけのような・・・そうすれば、ナイトの防御力が格上に対してある一定以上は無意味になっているのも解消できるし。

正直、ここにきてなんで?という修正ばかりかな。もちろんやらないよりはいいんだけど・・・先にジョブ調整をしてほしいトコロ。
空蝉問題でナイトに修正がよくはいっているけれど、他ジョブにも調整するべきところはあるはずだけどな。
PR

■Comments

■Comment Form

Trackbacks

«  | HOME |  »

Calendar

06 « 2025/07 » 08
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

Recent Comments

Recent Trackbacks

Profile

りる

Author: りる