忍者ブログ

LirのFF日記

FF11 Ragnarokサーバで活動しているりるのFF日記です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

食指は動くけど……

雑記。

ここのトコロ、休日に何かと忙しい。昨日に至っては帰宅したのが日が変わってから。平日は平日で仕事が多かったりして、帰宅してFFにインしてもぐでぇっと何もやる気がおきず、早々にオヤスミナサイ。
たまには自宅でのんびり本でも読んで過ごしたいわ……GWは休めるかなぁ。

で、気がついたらすでに4月も下旬。ハヤイワ。4月下旬というと、個人的に前から気になっていた戦場のヴァルキュリアが発売される予定。

シミュレーション系が好きなワタシとしては、食指が動くんだけど……だけど、PS3なんだよねん。コマッタモノダ。PS2が動く旧型のPS3はもう生産終了で在庫があるだけ、になったんだっけ?そもそも在庫があるんかの。

ゲーム1本のためにPS3を買うのものぉ……というと、ファイアーエムブレムのためにWii買ってるやん、という突っ込みが来そうだけど、まぁそれは横に置いてオイテ。PS3とWiiじゃ値段が違うし、ウン。

FF13もいつでるのか不明だし、そもそも出るのかどうかすら怪しい気がするし……他のPS3ゲームで面白そうなのもないし……しばし様子でも見ることにするかのぉ。

今のPS2がゲームを読み込まなくなっていたりしたら、まぁ旧型タイプを買っていたんだろうなぁ。ピンピンしていて嬉しい限りではあるのじゃが。

PR

ここのところの法則

だから、なんで定期活動の日に限って変なトラブルがおきるんじゃー

見てるカナ……今日の定期活動、インが30分ほど遅くなりそうデス

同じ育成なのに

チョコボ育成のオハナシ。

チョコボサーキット用に密かに育てていた3代目チョコボ。”ギャロップ”を遺伝した上、チョコボになってからのお出かけ(遠距離)で、Brutusにもすぐ3回に出会えて早々「旅好きのチョコボの物語」をゲット。
これならうまくいきそうだーと期待していたんだけど……

その後がどうにもこうにも。

色が黄色なのは別段どうでもいいんだけど、生き生きと同時に風邪やら退屈やら。特に多かったのがわがまま。最終的なステータスとしては

・力:S
・持久力:D
・判断力:B
・感受性:C
・アビリティ:ギャロップ/カンター

とこんな感じ。えらく手がかかったかなぁ……愛情はいつも親同然をキープしていたのに育成の失敗も多め。

総合能力だと適当、といったらなんだけど手がかからなかった2代目の方が上のような気がする。餌の内容も、異常がない場合を除いて2代目と同じだったんだけどな……ホント、ランダムだわ。

2代目は感受性がゼロだからなぁ……はて、どっちがサーキットで勝てるんじゃろ。3代目の力がSSまで成長してくれれば問題がなかったのじゃが……うーむ。

4代目は宝探し用に育成するとして、5代目に期待をかけてみるかなぁ。

デュナミス-ウィンダス17回目

デュナミス-ウィンダス17回目。

去年の11月以来のウィンダス。随分と来なかったモノダ。まぁ、北国を優先していたからなぁ。

人数はここのところ少なめの19人。時期も時期だし、仕方がナイかの。この人数で囮を使わずにどこまで行けるかを確認する方向で指揮を執ってみる。

序盤は安定。特に問題なく。乱れたのが、水呼び扉の延長のトコロ。橋の下に石像2,戦竜忍x2+延長からのモンク1。いつもここで乱れるんだよなぁ……なぜじゃ。

ヨランオラン邸のNMを倒した時点で残り25分ほど。囮を使えば、天の塔NM、ボスともに撃破できたんだろうけど……それで30分伸びて撃破数が伸びるかというと、正直疑問の余地が。
ウィンの囮ルートの場合、戻りとかもあってけっこう時間がかるのよね……

というわけで、ひとまずコルモル邸付近をやってみる。2Fを残した時点で残り10分ちょい。あとは、天の塔へ続く石像6と、コルモル邸2Fと、天の塔円形回廊奥にいるシーフ2をやって終了。

釣りのペースを若干余裕を持たせていたから、詰めるところを詰めればこの人数でも囮なしクリアが可能かな。

dropは、ウィンダスはいつもよくないのぉ。それでも1貨幣はまずまずといったところかな。平均で1人当たり11枚はいっているはず。

突入人数:19人(途中退出2名)
占有時間:3時間

レリック防具:
アサシンボンネット 1個
アビスガントレット 2個
ウォーリアマスク  1個
ソーサラーグローブ 1個
サマナースパッツ  1個


レリック武器:
レリックソード   2個
レリックダガー   2個
レリックナックル  4個

アイテム:
トゥクク白貝貨  231個
ルンゴナンゴ翠貝貨 1個

インフィニティコア 13個
獣人ミスリル貨   6個
獣人金貨      4個

ランスウッド原木  8個
レリックアイアン  7個
輝く透石      4個
巨大なサレコウベ  7

神の光の剣

カンパニエNPCのオハナシ。

竜神様の真の姿を一目見ようと、サンドリア方面を放浪。ジャグナーで待機していた竜神様を見つけたので、バトル発生待ち……をしていたんだけど、しばらく発生しそうにないなぁと食事へ行ったその直後の発生した模様。
ログを見たら竜神様も変化していた模様。畜生っ畜生っ!

というわけで、竜神様の次に狙っていた近衛騎士団長をストーキング。03/11のver.upで各国の部隊長に新WSが追加されたみたいで、それらのうち一番見たかった。

■露営の公子 ヴァレンラール・R・ダヴィル(Valaineral R Davilles)
公式サイト:水晶大戦人物列伝 (2007/12/21)
Valaineral R Davilles
■非戦闘時
Valaineral R Davilles : 王命あらば
 余も前線で白刃を振るわん。だが、玉体の安泰は
 万事に優先する。貴公も臣下なら心しておけ。

■戦闘時
Valaineral R Davilles :栄えある王家に伝わりし
 覇王の秘剣、その目にしかと焼きつけい!

サンドリアで待機しているときは、凱旋門近くのH-8付近。主担当は特にない様で、どこにでも出撃するみたい。ヴァラーアーマー一式+近衛騎士制式盾(多分)+オートクレール。

普段は温厚だけど、戦闘時には豹変して手段を選ばないとかどうとか。イルヨネ、こういう人。

戦闘時は、普通にナイトらしい行動?プロシェルケアルバニシュ他いろいろ。台詞と共に片手剣系WS+シールドバッシュ。シールドバッシュは秘剣じゃないやんという突っ込みたくなるけど、それはそれとして。
士気活気ゼロのオーク雑魚相手に、シールドバッシュで300-400ぐらいダメージ。インチキだな……

で、今回追加された専用WSというのが、ウリエルブレード
見た目はまぁ……なんだ、エンゼルウィングを使ってサベッジブレードを発動させるっていうのをより派手にしたような感じなんだけど、前方範囲の上、普通に4桁ダメージ。

翼の部分をよく見たかったので、後ろから撮影。次の機会には、前から撮影してみよう。

ぴょーんと飛んで……
Uriel Blade

構えて……
Uriel Blade

さっくり……
Uriel Blade

光の柱が立ち上がるエフェクト……
Uriel Blade

ヴァナ時間夜だとエフェクトが綺麗に見えてヨイネ。

この人以外だと、カイルパイルのタルタロストーパーとゾルクアゾルクのデスネルを見たことがあるんだけど……どっちもSSが撮れなかった。
2人とも魔法が主体のせいか、なかなかWSを使ってくれないのよねん……狙いづらいワ。

他にもサンドのレオアーヌやアシュメア、バスのバルトロメウスやインビンシブル・シールド、クルトにも専用WSが追加されたようだけど、これらは見たことなし。

案外、これらの専用WSが、ナイズル武器で使用可能になったりするのかしらん……?

どうでもいいんだけど、WS名称に出てくるウリエル、天使としてはいろいろ面白い扱いを受けてるね。堕天したり復権したり人になったり。

◆ウリエル
名前の意味は「神の光」で、「神の炎・火」に由来。

「ペトロの黙示録」のおけるウリエルはタルタロス(地獄)の支配者として描かれ、罪人を永久の業火で焼いたり、不敬者を舌で吊り上げて火にかけるとされている。また、最後の審判においては地獄と現世をつなぐ門を開き、全ての魂を審判の席に座らせる役目を持つ。

ウリエルは熾天使とされているが、場合によっては智天使として描かれることもあり、この場合は焔の剣を持ってエデンの園を守るとされる。

■ウリエルの象徴
称号:神の炎
役職:太陽の運行と人の魂の守護者
シンボル:焔の剣・盾、又は、本、巻物
エレメント:地
方位:南
霊力:感受
美徳:堅忍


* Wikipedia ウリエル参考

«  | HOME |  »

Calendar

06 « 2025/07 » 08
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

Recent Comments

Recent Trackbacks

Profile

りる

Author: りる