[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
赤
雑記。
何の冗談かと思ったら本気だった……
中国、次世代DVD規格「レッドレイ」を発売…ブルーレイに対抗
……えーっとどこから突っ込むべきか……。根本的なところとして、なぜブルー・レイ(Blu-ray)なのかわかってないのかのぉ。
容量が今更12GBって言われてもなぁ……別段ブルー・レイを推奨するわけじゃないけど、そっちなら1層25GBで、8層構造まですでに発表されていたはず。
で、パイオニアが去年の夏ごろにブルー・レイと互換性のある400GBの光ディスクを開発したとかどうとかも。
最大の問題点として、海賊版王国の中国でこんな規格を開発されても、まともな著作権保護ができるのかどうかすら怪しい。そういうわけだから、コンテンツメーカーも採用するかどうか怪しい。
そもそも対向視しているブルー・レイもまだまだ普及しきっていないのが現状だと思うのじゃが……
まぁ、人口が多いからなぁ……内需で元が取れるなら、それはそれでありなのかもしれぬ。
何の冗談かと思ったら本気だった……
中国、次世代DVD規格「レッドレイ」を発売…ブルーレイに対抗
……えーっとどこから突っ込むべきか……。根本的なところとして、なぜブルー・レイ(Blu-ray)なのかわかってないのかのぉ。
容量が今更12GBって言われてもなぁ……別段ブルー・レイを推奨するわけじゃないけど、そっちなら1層25GBで、8層構造まですでに発表されていたはず。
で、パイオニアが去年の夏ごろにブルー・レイと互換性のある400GBの光ディスクを開発したとかどうとかも。
最大の問題点として、海賊版王国の中国でこんな規格を開発されても、まともな著作権保護ができるのかどうかすら怪しい。そういうわけだから、コンテンツメーカーも採用するかどうか怪しい。
そもそも対向視しているブルー・レイもまだまだ普及しきっていないのが現状だと思うのじゃが……
まぁ、人口が多いからなぁ……内需で元が取れるなら、それはそれでありなのかもしれぬ。
PR
⇒NEX-5N(11/12)
⇒名無しの冒険者(06/06)
⇒りる(06/06)
⇒やっきー(06/04)
⇒りる(06/04)
⇒でおれ(05/19)
⇒りる(05/19)
⇒Titto(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/26)
⇒りる(04/27)
⇒Titto(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒Titto(04/22)
⇒やっきー(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒やっきー(04/21)
⇒りる(04/21)
⇒やっきー(04/21)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒でおれ(04/16)
⇒りる(04/16)