忍者ブログ

LirのFF日記

FF11 Ragnarokサーバで活動しているりるのFF日記です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テメナス中央塔1F

テメナス中央塔1Fのオハナシ。

いつものようにリンバス主催。今日は忍ナ戦シ狩白x2黒x2赤詩の11名アポリオンSWを予定していたんだけど、サーチしてみるとけっこうな人数がテメナスにいる。サチコメ書いてあったりなかったりで、どこが空いているのか特定はちと厳しい状況。
そんなわけで、前回西塔をクリアしてエメラルドチップも余っていることから、テメナス中央塔1Fにチャレンジしてみることに。

ここは前情報で、壺、骨、幽霊、アーリマン、ドラゴン、ウェポンがいるとのこと。で、魔物の相関図にあるカンジで、一方を倒すともう一方が強化されるとのこと。具体的には・・・

ドラゴン <-> アーリマン
骨 <-> ウェポン
幽霊 <-> 壺

といったカンジ。

強化されたドラゴンのボディプレスがかなり厄介と聞いているので、今回はまず、ドラゴン/骨/幽霊を倒した後に、残ったアーリマン/壺/ウェポンを処理することに。

1体倒すごとに獣人古銭を7枚前後落とすかな。修正前までは最後の宝箱以外は古銭ないっていうから、それにくらべると遙かにマシになったね。それでも人数がそれなりに必要な割りにはちと少ない気もするなぁ。せめてもう7,8枚でてくれるとありがたいんだけど。

■Iruci
 ・骨
 ・各種骨TP技/精霊魔法/暗黒魔法

入って最初の広間の東側小部屋にいる。ただの骨。強化前は、アポリオンSEにいる骨のブラッククラウドほど威力はない。強化されたらきついのかもしれない。

■Airi
 ・幽霊
 ・各種幽霊TP技/精霊魔法/暗黒魔法

骨広間から西側の広間小部屋にいる。ただの幽霊。強化されるとグレープリールがきっついんだろうなぁ。でも、光2つの天候だからそれほどでもなかったりしそうな気配。
Airi.jpg


■EnhancedDragon
 ・シャドウドラゴン
 ・各種ドラゴンTP技

アーリマン部屋を通った先にいる。アーリマンそのものは、壁沿いに歩けばスルー可能。強化前のせいか弱め。無の歌で食事効果含めて全部けされるのが面倒って言えば面倒かもしれない。今回はたまたまボディプレスなし。
EnhancedDragon.jpg


■EnhancedAhriman
 ・目玉
 ・各種目玉TP技/精霊魔法/暗黒魔法

ドラゴンを倒しているので、釣った瞬間2hアビのエフェクト。これが強化の合図じゃないかなぁ。おそろしく堅いし、HP多いし、回避高め。マジックバリアさえ張られなければ、魔法スタンは通る模様。10分ほどかかったような気がするなぁ。
Lv5石化は発動まで時間があるから、多分スタン or WSスタン技で回避できそうな気がする。
EnhancedAhrriman.jpg



■TemenosWeapon
 ・ウェポン(赤タイプ)
 ・各種ウェポンTP技/精霊魔法/暗黒魔法

骨を倒しているので強化。でも、アーリマンに比べるとそれほどでもない気がする。旋風がやっかいだけど、スタンで止まるし。強化された中では弱いんじゃないかなぁ。
TemenosWeapon.jpg


■TEmenosCleaner
 ・壺
 ・各種壺TP技/精霊魔法/暗黒魔法

幽霊を倒しているので強化。スピンアタックやら神秘の光やらが厄介。おまけにバリアはるからスタンも通らなくなるし。今回は強化させちゃったけど、先にやって幽霊を強化させた方がいいかもしれない。
TemenosCleaner.jpg


■戦果
・獣人古銭45枚
・コイルドヤーン
・オーキッドチップ
PR

■Comments

無題

アリマン強かったねー。
レベル5石化もみんな75でカチーン☆だし。
わたしは狩人の位置から、ログ見えて後ろに下がったのだけど、石化しつつも回復は早かったカンジ。
範囲と効果時間比例してるのかなー?

狩人なんぞストナ貰えないですけどね?w

無題

確かに近いわたしは治るの遅かったけど、関係あるのかしらん・・・?
でも、強化アリマンよりも強化ドラゴンの方がきっついらしいのよねん。

■Comment Form

Trackbacks

«  | HOME |  »

Calendar

04 « 2025/05 » 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Recent Comments

Recent Trackbacks

Profile

りる

Author: りる