[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
デュナミス-ボスディン
デュナミス-ボスディン4回目の突入&指揮。
リアル都合のため10分ほど遅刻。最近遅刻が多いなぁ、ゴメンナサイ。
今回はクリア目的で侵攻。ひとまず、バタリア池にある延長を崖上から狙えるポイントがわかったので、それを試してみることと、ボスを倒した後の速やかな蘇生/退出が今回の目的。
全体を通しては大きな問題はなかったんだけど・・・なんだろう、人数はいつもと変わらないのに侵攻が遅め。なにかうまくかみ合っていない感じ。黒が少なめ(といっても最初は5人+途中参加1人)とは言え、精霊が完全に不足しているわけではないと思ったのだけど。
氷河突入が初めてのメンバーも10名弱いたけれど、それが原因とは思えない。一番最初に氷河に突入したときよりも動きが悪い感じがした。なんだろうな・・・
侵攻ルートはいつもと同じ。今回はクリア目的のため、ヤグエリアからゴブエリアに入る坂の東広場は放置。ゴブエリアの延長石像+他を処理中、処理部隊が戦闘中のゴブ侍に、スライムを処理していた黒さんが倒されるということが1つ。これは範囲にでも巻き込まれたのか?ちょっと理由が不明だけど、戦闘場所の指示もしてみるかなぁ。
同じ様なことがヤグ広場でも。処理部隊にいた詩人さんが、処理部隊が戦闘開始直後、ヤグモンクに倒されるということが。達ララにヤグモンクを巻き込んだのかもしれないけど、処理部隊にはナイトも戦士もいるんだけどなぁ・・・なんでだ。
クゥダフエリアは特に問題なしかな。バタリア池上からの狙撃ポイントも発見できたけれど、黒さんが距離を確認中に誤爆してしまった模様。幸いログアウトでタゲを切ることが出来て本体への影響はなし。場所の確認も出来たし、次回からは確実に狙えそうだからこれでok。
オークエリア東海岸延長はいつものように囮で。本体はそのそばにある塔の西側に待機。延長は問題なくとれていたんだけど、白さんに蘇生様のために待機してもらっていた坂に、移動してもらったはずの処理部隊の何名かが残っていた模様。うーむ。
さらに北上して池付近のNM地帯も特に問題なし。ここはNMオークの忍者がコワイのよね・・・。それさえ気をつければさほどは。
フェ・イン手前の坂西側に本体をおいて、シーフのパウダーブーツ+とんずらによるマラソン開始。アーリマン石像を抜いた抜いた後は、ドラゴンが峠付近に接近するまでひたすらマラソン。その間に本体はフェ・イン前で待機。
で、あとはドラゴン見張り役からの報告と共に攻撃開始。アーリマン石像の連続魔には、こちらも連続魔スタンで対抗したんだけど、4名かな?運悪くデスをくらった方がいた模様。
撃破して後は、未クリアの方が???を調べて全員即退出。今回はトラブルもなく退出完了。時間の関係で今日はおしまい。
ログを後から見直すと、なるべく気をつけてはいるつもりなんだけれでも、こそあど言葉で指示しているところが何点か。これはかなり注意しないとなぁ。あとはクリアを目指すときに撃破数をどう増やすか、かな。最初からボスを倒した時点で終了とするならば、ゴブエリアの延長も2コ、オークエリアの延長もガチで2コとりたい気もするけど、もうちょっと時間配分とかに慣れてからかな。
あと、全ptに詩人をいれれば移動時間は短縮できそうだけど・・・さてはて、どうしたものか。
dropは、忍/ナ/戦以外の前衛にサポシを御願いしてあったんだけど、どうにもこうにも1貨幣のdropが悪い感じ。それでもAF2コでたし、ヨシとするところなのかなぁ。
突入人数:計42人(途中参加2人)
占有時間:2時間30分
レリック防具:
クレリクブリオー 1個
ソーサラーコート 1個
アイテム:
1バイン紙幣 29個
オルデール銅貨 10個
トゥクク白貝貨 41個
ギヌヴァの戦術指南 6個
インフィニティコア 6個
レリックアイアン 1個
ランスウッド原木 1個
輝く透石 2個
氷漬けの巨大な頭 1個
リアル都合のため10分ほど遅刻。最近遅刻が多いなぁ、ゴメンナサイ。
今回はクリア目的で侵攻。ひとまず、バタリア池にある延長を崖上から狙えるポイントがわかったので、それを試してみることと、ボスを倒した後の速やかな蘇生/退出が今回の目的。
全体を通しては大きな問題はなかったんだけど・・・なんだろう、人数はいつもと変わらないのに侵攻が遅め。なにかうまくかみ合っていない感じ。黒が少なめ(といっても最初は5人+途中参加1人)とは言え、精霊が完全に不足しているわけではないと思ったのだけど。
氷河突入が初めてのメンバーも10名弱いたけれど、それが原因とは思えない。一番最初に氷河に突入したときよりも動きが悪い感じがした。なんだろうな・・・
侵攻ルートはいつもと同じ。今回はクリア目的のため、ヤグエリアからゴブエリアに入る坂の東広場は放置。ゴブエリアの延長石像+他を処理中、処理部隊が戦闘中のゴブ侍に、スライムを処理していた黒さんが倒されるということが1つ。これは範囲にでも巻き込まれたのか?ちょっと理由が不明だけど、戦闘場所の指示もしてみるかなぁ。
同じ様なことがヤグ広場でも。処理部隊にいた詩人さんが、処理部隊が戦闘開始直後、ヤグモンクに倒されるということが。達ララにヤグモンクを巻き込んだのかもしれないけど、処理部隊にはナイトも戦士もいるんだけどなぁ・・・なんでだ。
クゥダフエリアは特に問題なしかな。バタリア池上からの狙撃ポイントも発見できたけれど、黒さんが距離を確認中に誤爆してしまった模様。幸いログアウトでタゲを切ることが出来て本体への影響はなし。場所の確認も出来たし、次回からは確実に狙えそうだからこれでok。
オークエリア東海岸延長はいつものように囮で。本体はそのそばにある塔の西側に待機。延長は問題なくとれていたんだけど、白さんに蘇生様のために待機してもらっていた坂に、移動してもらったはずの処理部隊の何名かが残っていた模様。うーむ。
さらに北上して池付近のNM地帯も特に問題なし。ここはNMオークの忍者がコワイのよね・・・。それさえ気をつければさほどは。
フェ・イン手前の坂西側に本体をおいて、シーフのパウダーブーツ+とんずらによるマラソン開始。アーリマン石像を抜いた抜いた後は、ドラゴンが峠付近に接近するまでひたすらマラソン。その間に本体はフェ・イン前で待機。
で、あとはドラゴン見張り役からの報告と共に攻撃開始。アーリマン石像の連続魔には、こちらも連続魔スタンで対抗したんだけど、4名かな?運悪くデスをくらった方がいた模様。
撃破して後は、未クリアの方が???を調べて全員即退出。今回はトラブルもなく退出完了。時間の関係で今日はおしまい。
ログを後から見直すと、なるべく気をつけてはいるつもりなんだけれでも、こそあど言葉で指示しているところが何点か。これはかなり注意しないとなぁ。あとはクリアを目指すときに撃破数をどう増やすか、かな。最初からボスを倒した時点で終了とするならば、ゴブエリアの延長も2コ、オークエリアの延長もガチで2コとりたい気もするけど、もうちょっと時間配分とかに慣れてからかな。
あと、全ptに詩人をいれれば移動時間は短縮できそうだけど・・・さてはて、どうしたものか。
dropは、忍/ナ/戦以外の前衛にサポシを御願いしてあったんだけど、どうにもこうにも1貨幣のdropが悪い感じ。それでもAF2コでたし、ヨシとするところなのかなぁ。
突入人数:計42人(途中参加2人)
占有時間:2時間30分
レリック防具:
クレリクブリオー 1個
ソーサラーコート 1個
アイテム:
1バイン紙幣 29個
オルデール銅貨 10個
トゥクク白貝貨 41個
ギヌヴァの戦術指南 6個
インフィニティコア 6個
レリックアイアン 1個
ランスウッド原木 1個
輝く透石 2個
氷漬けの巨大な頭 1個
PR
■Comments
無題
クリアありがとうー。初めての氷河でした。
わたしはオマヌーにも放置の子竜にアシッド入れちゃって、ええ、タゲミス。本当ごめんなさい。猫竜さんが処理してくださいました。
指揮してるおじょんからは見えない所でしょっぱいミスしてみました!ごめんなさい!
指揮は本当大変だと思うのだけど、見えないところでマズー。。。な事しちゃってる人もいるのかもしれない。
無題
>>れいさんミスするのは別段いいのよー。次に気をつければいいだけだからね。
それぐらいのミスならカバー可能な範囲だし。
無題
>>Fさんなるほど〜。やっぱり黒の人数がいつもより1人少ないだけでも大きなチガイになるのか〜。
確かに石像処理はいつもよりも時間がかかっていたかもしれないね。
範囲に巻き込まれたのは、ターゲッタが処理部隊のところに雑魚をもっていったのになかなかはがれなくて、処理部隊がじわじわ前にでてシマッタのがきいている感じかなぁ。やっぱり戦闘位置には要注意かな。
⇒NEX-5N(11/12)
⇒名無しの冒険者(06/06)
⇒りる(06/06)
⇒やっきー(06/04)
⇒りる(06/04)
⇒でおれ(05/19)
⇒りる(05/19)
⇒Titto(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/26)
⇒りる(04/27)
⇒Titto(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒Titto(04/22)
⇒やっきー(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒やっきー(04/21)
⇒りる(04/21)
⇒やっきー(04/21)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒でおれ(04/16)
⇒りる(04/16)