[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
デュナミス-ボスディン6回目
デュナミス-ボスディン6回目の突入&指揮。
今回は参加者全員クリア済みだったので、アイテム狙いで。
今回は2ptのアラを2つ作って、雑魚を同時処理する方向で試してみた。序盤、アラ同士の距離が取れなくて白系獣人の祝福範囲内だったり、ターゲッタが選定する雑魚がかぶったりもしたけれど、終盤の方には慣れてきたかな。こればかりは慣れてもらうしかないから、今後も人数次第で同じ形を取ってみよう。
これをやる場合は、処理部隊のアラの中に位置指示とかをできる人がほしいかなぁ。ターゲッタ+処理アラ指揮という2名がほしい感じがする。人材育成は前々からの課題だけれども、なかなかに難しい。
進行ルートとしては、途中までクリアルートのときと同様。違う点は、ゴブリンゾーン南側15分延長を取ったあと、普段はスルーする坂東側広場(out postまわりね)も処理するところぐらいかな。でも、クリア目的のときでもここは処理しても良さそうだけどね。
あとはオークエリアの延長、バタリア池は崖上から海岸側は囮で取った後、本体は引き返してゴブリンゾーンの北側延長を取り、ハイドラゾーンへ侵攻してみることに。
ハイドラゾーンのアーリマン石像は、その他の石像に比べるとHPが多いのもきついところだなぁ。石像部隊の黒さんは、今回6名だったけどちょっとつらそうだった。もうあと2,3名いると違う感じかな。
あと、ハイドラを処理するときは1匹のハイドラを処理部隊全員で叩く方法で。獣人に比べるとちょっと強いしね、慣れるまでは。
dropは、アイテム狙いのときに突入した3回目に比べると、1貨幣がちょっと少なめ。その分その他アイテムが多め。1貨幣が少ないのは、バタリア池延長の取り方が違うからだな。
ハイドラはその他獣人に比べると強い感じがするから、アイテム狙いのときはハイドラは無視しして巨大石像付近も含めてゴブ/ヤグ/クゥダフ/オークを殲滅した方がdropいいのかなぁ。そうすると、ハイドラエリアの15分延長x2は無視することになるけど・・・
今回の突入では大きな問題が2つ。
ゴブリン南側延長をとって坂東側のout post周りを処理開始した時、釣った石像以外の他の石像にからまれて石像1+雑魚2をもってきた点。数名が死亡する事態発生。
ハイドラエリアに入って、15分延長石像をpopさせるための処理をしていたとき、わたしが釣って大リンク。少しマラソンしてわたしがレイズできる地点で死亡。その後指示していないのに、処理部隊の数名が様子を見ようとしたのかわたしが死んでいる地点まで来てハイドラに絡まれ。そのまま本体へ持っていった点。本体はほぼ壊滅。
同じコトがあるたび毎回言っているけれど、からまれたらレイズできるところで死んで本体にもってこないこと。からまれた時点でちゃんと申告すること。本体までもってきて死んでから言うんじゃない。
あと見過ごせないことが1つ。わたしのLSのやり方だと、H-9付近のヤグ石像は一旦放置して坂を上がりゴブリン延長を取ってしまう。このとき、何をどうしたのかは分からないけれど、普通に歩いていれば絡まれるはずのないH-9のヤグード石像に絡まれて死亡したのが1名。で、彼を救出しようとしたのかとばっちりを受けたのかは分からないけれど、黒さんが1名死亡。これはゴブ南側を処理し終えて、さてヤグード広場をやるかと坂を下りてきたところで、死んでいるのを発見して発覚。
本体に被害はでなかったけどさ、一体なにをやったわけよ。で、なんでそれを黙ってるのよ。その後の戦闘でも、同じPTの白さんにストークしたままいつの間にか離席しているしさ。白さんの装備変更でタゲがはずれて、そのまま突っ走って石像に突っ込んだらどうする気だよ、まったく・・・
突入人数:計38人(途中参加1人/途中退去1名)
占有時間:3時間00分
レリック防具:
サマナータブレット 1個
モンスターゲートル 1個
アイテム:
1バイン紙幣 26個
オルデール銅貨 42個
トゥクク白貝貨 39個
ギヌヴァの戦術指南 8個
インフィニティコア 2個
スライムジュース 2個
ウーツ鉱 1個
ゴブリングリース 2個
ランスウッド原木 1個
レリックアイアン 2個
輝く透石 5個
巨大なサレコウベ 1個
今回は参加者全員クリア済みだったので、アイテム狙いで。
今回は2ptのアラを2つ作って、雑魚を同時処理する方向で試してみた。序盤、アラ同士の距離が取れなくて白系獣人の祝福範囲内だったり、ターゲッタが選定する雑魚がかぶったりもしたけれど、終盤の方には慣れてきたかな。こればかりは慣れてもらうしかないから、今後も人数次第で同じ形を取ってみよう。
これをやる場合は、処理部隊のアラの中に位置指示とかをできる人がほしいかなぁ。ターゲッタ+処理アラ指揮という2名がほしい感じがする。人材育成は前々からの課題だけれども、なかなかに難しい。
進行ルートとしては、途中までクリアルートのときと同様。違う点は、ゴブリンゾーン南側15分延長を取ったあと、普段はスルーする坂東側広場(out postまわりね)も処理するところぐらいかな。でも、クリア目的のときでもここは処理しても良さそうだけどね。
あとはオークエリアの延長、バタリア池は崖上から海岸側は囮で取った後、本体は引き返してゴブリンゾーンの北側延長を取り、ハイドラゾーンへ侵攻してみることに。
ハイドラゾーンのアーリマン石像は、その他の石像に比べるとHPが多いのもきついところだなぁ。石像部隊の黒さんは、今回6名だったけどちょっとつらそうだった。もうあと2,3名いると違う感じかな。
あと、ハイドラを処理するときは1匹のハイドラを処理部隊全員で叩く方法で。獣人に比べるとちょっと強いしね、慣れるまでは。
dropは、アイテム狙いのときに突入した3回目に比べると、1貨幣がちょっと少なめ。その分その他アイテムが多め。1貨幣が少ないのは、バタリア池延長の取り方が違うからだな。
ハイドラはその他獣人に比べると強い感じがするから、アイテム狙いのときはハイドラは無視しして巨大石像付近も含めてゴブ/ヤグ/クゥダフ/オークを殲滅した方がdropいいのかなぁ。そうすると、ハイドラエリアの15分延長x2は無視することになるけど・・・
今回の突入では大きな問題が2つ。
ゴブリン南側延長をとって坂東側のout post周りを処理開始した時、釣った石像以外の他の石像にからまれて石像1+雑魚2をもってきた点。数名が死亡する事態発生。
ハイドラエリアに入って、15分延長石像をpopさせるための処理をしていたとき、わたしが釣って大リンク。少しマラソンしてわたしがレイズできる地点で死亡。その後指示していないのに、処理部隊の数名が様子を見ようとしたのかわたしが死んでいる地点まで来てハイドラに絡まれ。そのまま本体へ持っていった点。本体はほぼ壊滅。
同じコトがあるたび毎回言っているけれど、からまれたらレイズできるところで死んで本体にもってこないこと。からまれた時点でちゃんと申告すること。本体までもってきて死んでから言うんじゃない。
あと見過ごせないことが1つ。わたしのLSのやり方だと、H-9付近のヤグ石像は一旦放置して坂を上がりゴブリン延長を取ってしまう。このとき、何をどうしたのかは分からないけれど、普通に歩いていれば絡まれるはずのないH-9のヤグード石像に絡まれて死亡したのが1名。で、彼を救出しようとしたのかとばっちりを受けたのかは分からないけれど、黒さんが1名死亡。これはゴブ南側を処理し終えて、さてヤグード広場をやるかと坂を下りてきたところで、死んでいるのを発見して発覚。
本体に被害はでなかったけどさ、一体なにをやったわけよ。で、なんでそれを黙ってるのよ。その後の戦闘でも、同じPTの白さんにストークしたままいつの間にか離席しているしさ。白さんの装備変更でタゲがはずれて、そのまま突っ走って石像に突っ込んだらどうする気だよ、まったく・・・
突入人数:計38人(途中参加1人/途中退去1名)
占有時間:3時間00分
レリック防具:
サマナータブレット 1個
モンスターゲートル 1個
アイテム:
1バイン紙幣 26個
オルデール銅貨 42個
トゥクク白貝貨 39個
ギヌヴァの戦術指南 8個
インフィニティコア 2個
スライムジュース 2個
ウーツ鉱 1個
ゴブリングリース 2個
ランスウッド原木 1個
レリックアイアン 2個
輝く透石 5個
巨大なサレコウベ 1個
PR
■Comments
無題
考えたくはないけど、別アカで何かしてたのかもね。おじょんが前から言ってる「声を出す」戦闘以外のことでも大事なのにねぇ・・・。
無題
何してたのかしらね?砂時計1ギルバザーを提案してみようかしら・・・
無題
いいないいないきたかったよ わーん無題
でもれさんには翌日お目にかけましたが、いいでしょいいでしょAF2もらっちゃったよ にゃ〜ん
無題
>>でもれさんごめんよ〜ん。次回は指揮まかせるから、それで勘弁しておくれ〜
>>K猫さん
おめでとうにゃ〜ん。でもまだ見せてもらってないぞー
⇒NEX-5N(11/12)
⇒名無しの冒険者(06/06)
⇒りる(06/06)
⇒やっきー(06/04)
⇒りる(06/04)
⇒でおれ(05/19)
⇒りる(05/19)
⇒Titto(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/26)
⇒りる(04/27)
⇒Titto(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒Titto(04/22)
⇒やっきー(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒やっきー(04/21)
⇒りる(04/21)
⇒やっきー(04/21)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒でおれ(04/16)
⇒りる(04/16)