[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
デュナミス-ボスディン
デュナミス-初突入。
なにせ、LS全員が初体験。当然わたしも釣り&指揮の経験もなく、事前情報だけが頼りという状況。というわけで、クリアよりも様子見を中心に動いてみることに。釣りはいつもフォローしてくれる首戦士さんにまかせて、わたしは釣ったときの状況を確認する。
まずは最初の広場。ここでとりあえず雑魚の手ごたえをつかむ。4国ボス撃破後にでてくる雑魚ぐらいの強さっぽいかな。ちとHPが多い感じ。とは言ってもみんな慣れたもの。ゴブ、ヤグ、オーク、クゥダフの石像がそれぞれ2匹ずついたけど問題なく突破。
続いてヤグードエリア。最初の塔付近にいる15分延長をとって、塔の周りにいるほかの石像全部で4匹を一掃。そのままザルカ方面に向かう坂に陣取り。
坂を上った西広場に15分延長を中心に全部で3匹のゴブ石像。それぞれの石像間は距離がそれなりにあるんだけど、つったときにpopした雑魚の関係で全部リンクするような感じ。結局石像3+NMを含めた雑魚6匹の戦闘。これぐらいは処理できて当然といえば当然かな。
ここを北上した先に15分の延長がいて今回はとりあえず放置してみたんだけど、様子見だったんだから取りに行ってもよかったなぁ。どれだけ時間がかかるとか含めて今後延長を取る方がいいのかどうかの判断材料にすればよかった。ちと反省。
ゴブの15分延長を取った後は、広場の石像5匹+表世界だと闇エレがpopするH-11付近にいる延長石像。ここからNMが増えてくる感じかな。面倒といえば面倒だけど、雑魚と強さは大差がない気もした。延長石像からは召喚NMがでてくるから、これだけ用心かな。
あと、広場の石像は釣った後に迂回する傾向があるから、リンクに注意かな。釣る順番を確定させるとよさそうだ。
延長を取った後は、トラ通路を北上してI-8付近まで侵攻。坂手前にいる石像3匹を処理して、坂中腹に陣取り。ヤグードエリアはここで終了。この後はしばらくクゥダフエリア。とはいっても、坂を下りたところにいる石像4匹を処理した後は、次の坂まで一気に南下。ヤグードの巨大石像同様、J-9付近にいる巨大石像は今回放置。
坂に陣取った後は、そばにいる石像をまず1匹処理。そのあと、釣り役が奥にすすんで時間延長石像をつり。としたところ、坂付近にいたもう1匹動いている石像がリンク。問題なく処理できたけど、順番としては、坂付近の石像2匹やってから延長石像って感じかな。で、いったん坂をあがって壁沿いにさらに南下。G-10付近にいる延長を含めて4匹の石造を処理。
ここで本体は坂まで戻ってもらって、黒ptをつれてG-10池付近にいる延長石像を崖上から狙ってみようと思っていた。だけど、魔法が届かないらしい。表世界だと遠距離攻撃届いたんだけどな・・・他のLSはどうやっているんだろ。あれ〜と思いつつ、ひとまず本体と合流。坂を下りてJ-8の塔まで一気に進軍。
東海岸沿いにいる延長含めて5匹いる石像。ここは、囮を使ってとってみることに。囮が北からからまれて南下し、峠方面の坂まで逃げてもらう。そのすきに、延長石像のみを抜き。そのまま黒ptで撃破。本体も黒も塔においておいたんだけど、黒ptも前に来てもらって、からまれた瞬間さっさと撃破してもらったほうが時間ロスが少なくてすみそうだな。
囮の蘇生をお願いしてさらにフェ・イン方面へ侵攻。途中にいる4種1匹ずつの石像も処理してJ-7付近のNMゾーンへ。池の北側からつるとリンクしないようなので、そのとおりに釣ってもらう。オークNMが範囲魅了を使うのと、さらに忍者だからちとやるときに注意かな。昨日はうまくいかなくて微塵くらった(幸い死者はいなかった)けど、HPが7割ぐらいまで減ったらいったん寝かせて時間を合わせた印サンダガ3で一気に削るのがよさそうだ。
とまぁ、初回の割りにはボスまでこれたからちとびっくり。そのままボス戦をやってみることに。
本体はJ-6にあるフェ・イン手前の坂西側広場に待機し、囮シーフが坂を下りる。でドラゴンがわいたら即引き返して、ラングモント峠まで一気に逃げてもらう。ドラゴンとボス目玉が本体横を通り過ぎるときにディアで抜く、という作戦。
結果的には囮はうまくいったんだけど、ボス抜きがうまくできなかった。抜きを赤さん1人に任せちゃったんだけど、初めてなんだから赤さん複数で抜いてもらうべきだったなぁ、とここも反省点。幸いあとから合流した別の髭赤さんが目玉を抜いてフェ・インまでつれてきてくれたけど、残り2割の時点で時間切れ。
最初にしては出来がよかったんだけど、逆によすぎてかなりくやいしなぁ。でも次回やるときはクリアできそうな感じだ。
突入人数:32人(途中参加2人)
占有時間:2時間30分
レリック防具:
アサシンキュロット 1個
アイテム:
1バイン紙幣 31個
オルデール銅貨 18個
トゥクク白貝貨 55個
ギヌヴァの戦術指南 5個
インフィニティコア 5個
ウーツ鉱 2個
レリックアイアン 2個
巨大なサレコウベ 1個
氷漬けの巨大な頭 1個
なにせ、LS全員が初体験。当然わたしも釣り&指揮の経験もなく、事前情報だけが頼りという状況。というわけで、クリアよりも様子見を中心に動いてみることに。釣りはいつもフォローしてくれる首戦士さんにまかせて、わたしは釣ったときの状況を確認する。
まずは最初の広場。ここでとりあえず雑魚の手ごたえをつかむ。4国ボス撃破後にでてくる雑魚ぐらいの強さっぽいかな。ちとHPが多い感じ。とは言ってもみんな慣れたもの。ゴブ、ヤグ、オーク、クゥダフの石像がそれぞれ2匹ずついたけど問題なく突破。
続いてヤグードエリア。最初の塔付近にいる15分延長をとって、塔の周りにいるほかの石像全部で4匹を一掃。そのままザルカ方面に向かう坂に陣取り。
坂を上った西広場に15分延長を中心に全部で3匹のゴブ石像。それぞれの石像間は距離がそれなりにあるんだけど、つったときにpopした雑魚の関係で全部リンクするような感じ。結局石像3+NMを含めた雑魚6匹の戦闘。これぐらいは処理できて当然といえば当然かな。
ここを北上した先に15分の延長がいて今回はとりあえず放置してみたんだけど、様子見だったんだから取りに行ってもよかったなぁ。どれだけ時間がかかるとか含めて今後延長を取る方がいいのかどうかの判断材料にすればよかった。ちと反省。
ゴブの15分延長を取った後は、広場の石像5匹+表世界だと闇エレがpopするH-11付近にいる延長石像。ここからNMが増えてくる感じかな。面倒といえば面倒だけど、雑魚と強さは大差がない気もした。延長石像からは召喚NMがでてくるから、これだけ用心かな。
あと、広場の石像は釣った後に迂回する傾向があるから、リンクに注意かな。釣る順番を確定させるとよさそうだ。
延長を取った後は、トラ通路を北上してI-8付近まで侵攻。坂手前にいる石像3匹を処理して、坂中腹に陣取り。ヤグードエリアはここで終了。この後はしばらくクゥダフエリア。とはいっても、坂を下りたところにいる石像4匹を処理した後は、次の坂まで一気に南下。ヤグードの巨大石像同様、J-9付近にいる巨大石像は今回放置。
坂に陣取った後は、そばにいる石像をまず1匹処理。そのあと、釣り役が奥にすすんで時間延長石像をつり。としたところ、坂付近にいたもう1匹動いている石像がリンク。問題なく処理できたけど、順番としては、坂付近の石像2匹やってから延長石像って感じかな。で、いったん坂をあがって壁沿いにさらに南下。G-10付近にいる延長を含めて4匹の石造を処理。
ここで本体は坂まで戻ってもらって、黒ptをつれてG-10池付近にいる延長石像を崖上から狙ってみようと思っていた。だけど、魔法が届かないらしい。表世界だと遠距離攻撃届いたんだけどな・・・他のLSはどうやっているんだろ。あれ〜と思いつつ、ひとまず本体と合流。坂を下りてJ-8の塔まで一気に進軍。
東海岸沿いにいる延長含めて5匹いる石像。ここは、囮を使ってとってみることに。囮が北からからまれて南下し、峠方面の坂まで逃げてもらう。そのすきに、延長石像のみを抜き。そのまま黒ptで撃破。本体も黒も塔においておいたんだけど、黒ptも前に来てもらって、からまれた瞬間さっさと撃破してもらったほうが時間ロスが少なくてすみそうだな。
囮の蘇生をお願いしてさらにフェ・イン方面へ侵攻。途中にいる4種1匹ずつの石像も処理してJ-7付近のNMゾーンへ。池の北側からつるとリンクしないようなので、そのとおりに釣ってもらう。オークNMが範囲魅了を使うのと、さらに忍者だからちとやるときに注意かな。昨日はうまくいかなくて微塵くらった(幸い死者はいなかった)けど、HPが7割ぐらいまで減ったらいったん寝かせて時間を合わせた印サンダガ3で一気に削るのがよさそうだ。
とまぁ、初回の割りにはボスまでこれたからちとびっくり。そのままボス戦をやってみることに。
本体はJ-6にあるフェ・イン手前の坂西側広場に待機し、囮シーフが坂を下りる。でドラゴンがわいたら即引き返して、ラングモント峠まで一気に逃げてもらう。ドラゴンとボス目玉が本体横を通り過ぎるときにディアで抜く、という作戦。
結果的には囮はうまくいったんだけど、ボス抜きがうまくできなかった。抜きを赤さん1人に任せちゃったんだけど、初めてなんだから赤さん複数で抜いてもらうべきだったなぁ、とここも反省点。幸いあとから合流した別の髭赤さんが目玉を抜いてフェ・インまでつれてきてくれたけど、残り2割の時点で時間切れ。
最初にしては出来がよかったんだけど、逆によすぎてかなりくやいしなぁ。でも次回やるときはクリアできそうな感じだ。
突入人数:32人(途中参加2人)
占有時間:2時間30分
レリック防具:
アサシンキュロット 1個
アイテム:
1バイン紙幣 31個
オルデール銅貨 18個
トゥクク白貝貨 55個
ギヌヴァの戦術指南 5個
インフィニティコア 5個
ウーツ鉱 2個
レリックアイアン 2個
巨大なサレコウベ 1個
氷漬けの巨大な頭 1個
PR
■Comments
無題
ボスディンおめでとうー。私の中身はダウンしてました。。
ごめんなさいー。
日曜はお仕事終ったら昼寝しちゃおうかしら!
ギヌヴァの戦術指南?
初めて聞くアイテム名だねー。
無題
きにするなー。疲れたまってるんじゃない?ゆっくり休むべし。
ギヌヴァの戦術指南は、ミラテテ系アイテムね。もらえる経験は二桁とかそんなんだけど。
無題
石像とモンスがうじゃうじゃ沸くのかと思ってたけど全然少ないのですなー同じルートならサポシでも行けそうな気がしまs
後半のNMは若干ララバイがレジられたりしてました。でも数が少ないから、袋だたきにはならずにかけ直せそうな感じ。
あと、
微塵つかうオークにスリップ入れたのは私です(ぉぃ
無題
うん、クリアするだけなら処理する石像+雑魚の数は、4国の方が多いぐらいだね〜。その分、dropする総量も少なくなりやすいから、ジョブによってはサポシを増やしてもよさそうだ。
後半のNMというとフェ・イン手前の池のところかな。あそこは赤さんに寝かせまかせてもいいかもしれない。
忍者NMは犠牲もなかったし、結果オーライで!
⇒NEX-5N(11/12)
⇒名無しの冒険者(06/06)
⇒りる(06/06)
⇒やっきー(06/04)
⇒りる(06/04)
⇒でおれ(05/19)
⇒りる(05/19)
⇒Titto(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/29)
⇒りる(04/30)
⇒やっきー(04/26)
⇒りる(04/27)
⇒Titto(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒Titto(04/22)
⇒やっきー(04/22)
⇒りる(04/24)
⇒やっきー(04/21)
⇒りる(04/21)
⇒やっきー(04/21)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒やっきー(04/16)
⇒りる(04/17)
⇒でおれ(04/16)
⇒りる(04/16)