忍者ブログ

LirのFF日記

FF11 Ragnarokサーバで活動しているりるのFF日記です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

デュナミス-ザルカバード6回目

デュナミス-ザルカバード6回目の突入&指揮。

半年ぶりのザルカバード。複数団体突入できれば月に1回来ることもできるのだろうけど・・・ま、今更行っても詮無きことかの。

先行突入団体がいたので、突入時間は普段よりも40分遅れ。フル延長を取得すると1:00を回る。NMを無視して雑魚の数を稼ぐか、フル延長をとって皆の時間が許す限り戦闘を続けるかちと思案。
まぁ、やれるだけやってみようということで、雑魚を狩りつつNMをやる方向で進めてみる。

まずは、普段スルーしている、入ってすぐの目玉4+石像1+雑魚8のトコロ。赤詩に寝かせをまかせて、いざ戦闘開始。一番最初にザルカバードに突入したときには、32人いて全滅した箇所。今回はそれよりも少ない人数だったけれど、5人の死者を出しながらも殲滅完了。
メリポのおかげもあるのかなぁ、楽になったものだ。あとは慣れ次第で死者なしでもいけるようになるかな。

最初の延長。ここは安全をみて囮で。ただ、わき方をみていたところ、どうにもここはリンクなしで釣ることが可能な感じ。一度チャレンジしてみようかしら・・・

続いて目玉砦の延長。普段囮でやっているところだけど、今回は黒が6人いたので一斉射撃を試してみる。まず最初の2匹。時間合わせてで無事に撃破。6匹目玉がpopするものの反応せず。続いて第2掃射。わたしのターゲットの指示がよくなかったかな?残り1割まで削ったものの、6匹とも生存。まぁ、普通に処理できたけど、黒PTの1名死亡。うーむ・・・

ヴァズ裏延長はさしたる問題なし。ついでにヴァズ砦そばにいる石像も処理。

で、ちょと迷ったけどNM砦の処理開始。普段は囮抜きだけど、今回は砦裏から黒さんの一斉射撃で目玉3を処理して、忍2人でNMを1匹ずつキープ。のこり1匹を処理部隊で戦闘する方向で。

ヴァズ砦。戦赤吟NM。目玉が1匹生き残ったけど、すぐに処理。NMキープ側、NM戦闘側問題なく戦闘完了。こりゃ早いし楽だわ。

南下して、モ白獣NM。目玉3匹とも処理完了し、NM反応せず。よいね〜。あとは普通に釣って順次処理。NMモンクをやるとき百烈で2名ほど死者がでたかな?ナイトさんに迷わずインビンを使わせてしまってもよかったか。

さらに南下。黒暗忍NM。忍NMのときに微塵で死者多数。ここは相変わらずだなぁ・・・残り2割で攻撃停止して黒の一斉射撃とは思っているんだけど、はて、スタンで押し込めつつ殴り倒した方が安全なのかな。

北西へ進んで、ナシ召NM。至って安定。

西へ進んで狩侍竜NM。狩NMをわたしがマラソンする予定だったんだけど、いつのまにやらタゲが誰かに。遠隔攻撃でちとMP消費が激しかった模様。おかしいな・・・

ここまで進行して突入から120分経過。最終防衛ラインへ。

本体を北側において囮抜きをする。1回あたり目玉を2匹、雑魚を4〜5匹抜いて囮2回、ガチ1回の予定。
1回目はよかったんだけど、2回目の囮をしたとき、抜いた雑魚をその場で寝かせてしまった模様。で、戻ってきた雑魚やら目玉やらが全部リンクして、雑魚5匹を残してあえなく全滅。
最初に説明したとき、ぬいた雑魚は本体の側で寝かせる様に言ったんだけどな・・・毎回きっちり指示した方がよいか。

で、この全滅で集中力が欠けたのか、防衛ラインの残った5匹、F-7の目玉2匹+雑魚6、G-7の目玉3匹+雑魚6匹をやったときに、どうにも動きに精彩を欠いている様子。
残り時間30分ちょいあったけれど、夜も0:30を回って遅くなったし、このまま進めても得るモノより被害の方が多いと判断して切り上げ。

でも、今回のペースなら、NM砦侵攻中に、普段後回しにしているいくつかの目玉と雑魚を処理できそうだから撃破数に関しては増やせる見込みがあるかな。
時間的には3時間で終わらせた突入だったけれど、レリックはNMから3つでたし、進行に関しても見えたものがあったしヨシとするところかなぁ・・・まぁ、北方はなかなか突入できないからフルタイム占有したい気もするけど・・・難しいの。

突入人数:29人(途中退去2名)
占有時間:3時間30分(ただし3時間経過時点で退去)

レリック防具:
アサシンアムレット 1個
アビスバーゴネット 1個
ヴァラーサーコート 1個

アイテム:
1バイン紙幣     27個
オルデール銅貨   20個
トゥクク白貝貨   16個

ギヌヴァの戦術指南  5個
シュルツの戦略論  15個
PR

■Comments

■Comment Form

Trackbacks

«  | HOME |  »

Calendar

06 « 2025/07 » 08
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

Recent Comments

Recent Trackbacks

Profile

りる

Author: りる